昨日の後片付け。 2018年04月23日 | 畑仕事 ですね。深夜に予報らしい。朝ごはんはキーウィ+食パンにイチゴ一杯並べてオープンで。親子丼ならぬ、親子サラダ畑仕事は昨日剪定したいろんなものの跡かたずけ&これ・・・和歌山のブロ友さんが芽カキしてたのを真似て。1枝1個みたいだけど???どれを摘果したらいいのかな?枝の先?枝の元?とりあえず小さいものだけ摘果してみました。さぁ~お昼ご飯は友達お誘いして新車で遠出です。ここ今日もいい日です。PM7:00~ダイエットサークルかぁ~・・・良かった。いっぱい動いて消化してくるぞ~ #家庭菜園 « またまた「レモン」が病気??? | トップ | 雨です。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 柿の摘蕾 (リン) 2018-04-23 20:04:38 読者登録有難うございました。柿の摘蕾ですが、我が家は平核無柿系の渋柿を栽培しています。今は摘蕾の最中ですが、1枝に中間位の所の横か下向きの蕾を1つ残します。枝元の蕾は、今大きいですが実になるとあまり大きくなりません。富有柿などの甘柿は摘蕾せずに、実になってから摘果をしてもいいようです。摘蕾や摘果をすることで、大きな実が採れるし、隔年結果も防げますよ。 返信する リンさんへ (ちゃーちゃん) 2018-04-24 15:43:32 こちらこそ(^_-)-☆早速のコメントありがとうございました。うちのは富有柿ですので、もう少し待ってからちゃんと、摘果してみます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
柿の摘蕾ですが、我が家は平核無柿系の渋柿を栽培しています。
今は摘蕾の最中ですが、1枝に中間位の所の横か下向きの蕾を1つ残します。
枝元の蕾は、今大きいですが実になるとあまり大きくなりません。
富有柿などの甘柿は摘蕾せずに、実になってから摘果をしてもいいようです。
摘蕾や摘果をすることで、大きな実が採れるし、隔年結果も防げますよ。
早速のコメントありがとうございました。
うちのは富有柿ですので、もう少し待ってからちゃんと、摘果してみます。