心配していた「筋肉痛」もない
よっし!
朝ごはんだ さらだ:トマト・クレソン・スナップエンドウ・絹さや・チーズ
ドレッシング:エゴマ油+ちりめんじゃこカップは「淡路」の作家さんの。
フルーツ:バナナ+小夏(畑のです。→ちょっと酸っぱい)
今晩の「お土産」の準備です。
畑でブロッコリーを収穫にいきましょう。
(少し開き具合ですが「新鮮」を売り物に)
「澪」君のお父さん自慢の「ナス」を分けてもらいに
あじぇ~ コンマイ怪獣がおるぞ~・・・・・
今日から「お構い保育」なのでお休みしているとのこと。お母さんがお買い物に行くのでその間「お散歩」へ
三輪車の前に「澪」後ろに「美咲」・・・取っ手がついているで押していきます。
「澪」運転です。:おばちゃん、「がったん」へ行って。(凸凹道のこと)
:溝淵はいかんでぇ~
:わかっちゅ~。こけるきんやろ~。けんど、澪は運転上手やき大丈夫でぇ~
:そうやね。けんど、「みさ」乗せちゅうき安全運転でお願いしますぞね。
凸凹道ばっかり狙って:いちゃい~(痛い)ねぇ~
ちょ~ちょいっぱい。花いっぱい・ちれいねぇ~
澪君のお父さんが「トラクター」で代かきしていたので、「澪」君は乗っけてもらってご満悦です。
その間「みさ」は:いく・いく 澪 ないねぇ~(いないねぇ~)
ばば、びっちゃん(田んぼの代かきみながら、水たまり(泥水)がきになるみたいです)
おナス、いっぱい用意してくれたので準備OK
今晩の場所は「こうじ家」です。
年寄りには「堀こたつ」が一番です。
四万十豚の冷しゃぶサラダ・おつくり盛り合わせ・牛肉と春野菜の卵とじ
ちらし寿司・海老の奉書揚げ・揚げ出し豆腐のポン酢かけ・貝柱のバター焼き・・・・・等8品
最初の料理は覚えているけど、後はなにやったかいな?デザートは「抹茶プリン」→これ美味しかった
久しぶりに皆の元気な顔がみれて楽しい時間でした。
幹事さんお疲れ様でした。