藤満開の春日大社萬葉植物園その1@2022年4月23日 2022年04月25日 | 旅のキロク(奈良&和歌山) 見頃情報と久し振りの開園萬葉植物園 | 春日大社さんに行って来ました。園内工事中だとかで、入園料400円でした。入って直ぐの藤棚。バキッと黄色の八重の山吹。大根の花。御衣黄の最終段階。変化楽しめる桜🌸藤園の入り口辺り凄く良い薫り。蜂🐝さんもブンブン飛びかってます。八重の藤。コロンコロンで可愛いなぁ♡続きますm(_ _)mいつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*) #みんなのブログ #神社 #神社仏閣 #春日大社 #植物園 #奈良 #藤の花 #藤 « 赤穂大石神社の御朱印 | トップ | 藤満開の春日大社萬葉植物園その... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (boheme0506) 2022-04-25 14:24:11 こんにちは~♪もう見頃なんですね。昔は藤の見頃はGWのイメージだったんですけど早くなりましたね。こちらは一度も行ったことがないんですけど見応えたっぷりですね。ダイナミックで市内の藤棚とはスケールが違います。なかなか行けませんがいつか行ってみたいです♪ 返信する Unknown (chiptodale1965) 2022-04-28 16:36:10 さおりさん♡こんにちは😊お花達。年々早くなってますね(^-^;コロナでずっと公開止められてて。3年振りの開園だそうです。それは行かねば❗と!午後から思い立ち向かいました。美しかったです。遅咲きはこれから咲くようです。さおりさんが、さおりさんなら。どのように切り取り撮られるのか。拝見したいなぁ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう見頃なんですね。
昔は藤の見頃はGWのイメージだったんですけど
早くなりましたね。
こちらは一度も行ったことがないんですけど
見応えたっぷりですね。
ダイナミックで市内の藤棚とはスケールが違います。
なかなか行けませんがいつか行ってみたいです♪
お花達。年々早くなってますね(^-^;
コロナでずっと公開止められてて。
3年振りの開園だそうです。
それは行かねば❗と!午後から思い立ち向かいました。
美しかったです。
遅咲きはこれから咲くようです。
さおりさんが、さおりさんなら。
どのように切り取り撮られるのか。
拝見したいなぁ。