goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

内子座 内子町をお散歩@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月25日 | 旅のキロク《四国》
高速走ってて。
うーん(゜_゜ 松山城は間に合わない?んちゃう?

と、言うことで。高速下りて此方に。
内子町公式観光サイト「内子さんぽ」


此方に伺いたかったので嬉しい( ´∀`)
内子座 - 内子町ホームページ







見学終わって出たら閉まってた。


内部へ。









舞台下、奈落にも下りられます。







反対側の階段から上ります。


2階から見下ろしてみる!












出口に向かう通路。








再びダークみきゃん発見~
ダークみきゃんを探そう!|えひめいやしの南予博2016



画像過多ですみませんm(_ _)m

今日もニコッと笑顔忘れずHAPPYな1日を(*^_^*)

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

内子町をお散歩@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月25日 | 旅のキロク《四国》
駐車場に車停めてお散歩。




資料館があったので。お邪魔します。












鬼瓦




お邪魔しましたぁ。






sikisaikan.net/travel/05/02/index.htm






素敵な町ですねぇ~!


こんなお店も。
創業明治26年。森文醸造株式会社|醤油|味噌



駐車場で、佐田岬で買ったお弁当食べて。道後温泉に向かいます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

四国最西端の灯台 佐田岬灯台@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月24日 | 旅のキロク《四国》
又テクテク下って上って。









海を覗いてみる。




九州 大分は目の前なんやねぇ。


四国最西端の碑


砲台跡?


今は閉鎖中なよう。


さぁ又帰らねば。

灯台に向かう入り口におばあさん?が2人。何してるん??と思ってたら。

(同じような目にあったヒトから画像拾ってきました)
帰り際通り過ぎようとしたら…

いきなりわかめとか?なんか海草出してきて。然もふたりが被って話すし。
これが500円、これも500円、二つ買ってくれたらこっちもつけて1000円でいいよう~と。
しつこいし(笑)じゃあこの3つ買いますね~と支払おうとしたら…

じゃあおばちゃんも1000円ね。

へっ??

ここで相方さんが…二人で6袋も要らんし。最初のおばちゃんから買おうとすると。

じゃあおばちゃんからこれ!500円
こっちのおばちゃんからはこれ!500円ねぇ~
って、なして両方のおばちゃんから買わなアカンの。然も勝手に品決めてるし。

はっ??2つ買ったら一つオマケちゃうん??
2人から買わなアカンとかわけわからんし。
結構です!と相方さんに押し付けてたナイロン袋に入った海草を私が押し付けて(笑)
帰る~!と相方さんに。スタスタ立ち去った。

買ってあげよう!上から目線ですが(笑)と思ったのに。
あんな売り方は納得いかへんヽ(`Д´#)ノ

駐車場からの写真撮ろう!思てたのにぃo(`ω´*)o

この時間帯通行止めに当たって(画像拾ってきました)

工事の区間が変わって続行中←見直して気付きましたよ。
15分程待ちました。

自宅出てからの走行距離。


此方に寄り道。




お弁当買って松山目指します。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)






四国最西端日本一細長い半島 佐田岬に行ってみよう@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月24日 | 旅のキロク《四国》
道の駅を出て、次の目的地は佐田岬!
愛媛県伊方町観光サイト さだみさきナビ

相方さん所望。

風力発電のプロペラ多いです。



速度を守って走るとメロディーが。
愛媛県庁/メロディー道路が完成しました

1回だけ(笑)鳴ってました。

広い道が終わると、又すれ違いが大変な道に。
で、ようやく駐車場に到着。


灯台までは遠い!みたい。

ひたすらテクテク歩きます!必死(笑)
丁度中間位??夏にはオープンするよう。



道はちゃんと舗装されてます。









四国最西端の展望台

もう少し晴れてたらね~





ようやく灯台見えましたよ!




さぁもぅひと頑張り~!
続きますm(_ _)m

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

道の駅 伊方きらら館@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月23日 | 旅のキロク《四国》
目的地目指して快調にドライブ。

道の駅 伊方きらら館 - 伊方町ホームページ

道の駅発見~


入ると、デザート発見~


後は、みかんが売ってたり。

展望台からの眺め。






伊方発電所について-四国電力-

伊方原発が見えましたよ。

伊方ビジターズハウス -四国電力-

道の駅からそのまま行けます。連絡通路。












いらいら棒があった。


バーチャル水族館




さぁ進まねば。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

宇和島名物の揚げたてじゃこ天 田中蒲鉾店@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月22日 | 旅のキロク《四国》
宇和島名物のじゃこ天買わねば。
田中蒲鉾本店




もぅ相方さんってば、速攻かじるし~
かじりかけですみません。


美味しい!ご馳走さま。

南国らしい。


次の目的地目指して再びドライブ。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

現存12天守ホンモノのお城宇和島その2@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月22日 | 旅のキロク《四国》
階段。


模型が。


甲冑


緑の向こうに海が。


宇和海方面?




天守









2階に下ります。






1階で上を見上げると。






ダークみきゃん。


こじんまりしたお城やけど、やっぱりホンモノのお城はいいね!





名残惜しいけども下ります。






井戸


もう一つの入り口にも。






いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

現存12天守ホンモノのお城宇和島城その1@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月22日 | 旅のキロク《四国》
さぁ宇和島に向かわねば。
四国に入って、観光→スーパーでご飯調達。
スーパー銭湯探して車中泊で寝てたけども。
もぅ無理かも?←桂浜近辺は暑かったし蚊に喰われるし。
急遽宿探し。二人で5900円発見。狭い部屋やけど。寝れたらいいしね。
宇和島ターミナルホテル




広いお部屋にしてくれたようです。


お部屋から宇和島城が見えました。

ライトアップのお写真は、何じゃこら?なのでなし。

チェックアウトして向かうは。
宇和島城【宇和島市観光協会】



此方の前にある駐車場に停めました。

平坦なコースと石段コース。せっかくやしね。


ヒトに会わないので殆どのヒトが平坦なコース?




お城到着。






続きますm(_ _)m

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

沈下橋と御幸橋 三嶋神社 雲の上の 梼原@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月21日 | 旅のキロク《四国》
四国カルストから山下さって、愛媛県やと思ったらまだ高知みたいで。

一つ位沈下橋みたいなぁとは
沈下橋│観光│梼原町観光情報






端によると。


一つ先の橋から眺めてみる。



暫く走って。ちょっと待ってて!と相方さん。
戻ってきて、神社あるけど行くか?
三嶋神社/高知県梼原町

そら行くでしょう!


三嶋神社(梼原)・御幸橋│観光│梼原町観光情報



御幸橋を渡って。とても素敵な橋。


三嶋神社に詣でます。




脱藩の道。坂本龍馬が通ったのね。


土俵もありました。


拝殿






神社側からの御幸橋。


詣でる事が出来て良かった。とても素敵な神社でした。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

天空のラピュタ? スイス?絶景の四国カルストその2@2016年6月欲張って四国一周してみようタビ

2016年07月21日 | 旅のキロク《四国》
ちょっとお勉強。四国カルストのね。


ちょっとお勉強。四国カルストの。外観撮ってた筈なのにな~
此方の館長さんが、午前中は九州もくっきり見えてた!と。






車に戻っていざ(笑)でも直ぐ車停めてお散歩。






見えてる道路が周遊路です。




本当綺麗や。




牛さんも居ます。




愛媛県。

写真じゃあ伝わらないのが残念ですが。
本当に、雲に手が届くんちゃう??と思えました。

愛媛県側からの入り口ですね。




中に入ってく相方さん。

ソフトクリーム食べてるし~

ラムネがいろいろ。


相方さんが走りたくて選んだのですが。良かったです。
本当に絶景です。お勧めします。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)