goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら主婦のお気楽日記

当初株日記だったはずが・・・
気付けばどうにもならぬ状態にまで膨らんだ含み損!
それでもお気楽人生まっしぐら~

友の会お積み立て、満期~~♪・・・で。。。

2008年11月09日 | 買い物
現在、3つほどの百貨店で友の会の積み立てをしておりますが・・・
自宅から一番最寄にある一番日常的に利用している百貨店の分が今月満期に。

で、今日受け取りに(と言っても会員証カードに満期分を加算してもらうだけなんですが)行ってきました~。

うふふ、今日はこれでガツ~ンと高いお肉でも買う~??
それともふぐでも・・・??
なんてちょっとウキウキしてたんですが。。。



やっちゃいました。

じゃなくて、買っちゃいました。

一年分の満期額をはるかに超えるお買い物を・・・。

あらら~~~。
一瞬で消えちゃったよ。

決して衝動買いなんかじゃない!
と言い聞かせて。
前々からず~っと欲しいと思ってたんだし~。
夫も買え買えって言うし~~。(ホントか?)

さて、買ったモノの写真はまた改めて。
(別に勿体つけてるわけじゃないんですが・・・まだ写真撮ってないので~)


クロックス 冬バージョン

2008年10月28日 | 買い物
またまた買い物ネタです・・・。

先日クロックスの直営店近くに行く機会があったので、初めて覗いてみました。

直営店だけあって、商品の種類も豊富だけれど、人の多さもすごい・・・。

で、種類は確かに多いのですが、私のサイズは一番よく出るサイズらしいので、どのデザインも色も在庫わずかで探さないと見つからない~。
新しく出た商品の気になるのが2種類ほどあったのですが、そのうちの一種類(ヒールがあるタイプ)はやはりほぼ完売状態で。

もう一方は辛うじて合うサイズのものが残っていたので、購入決定!
(オンラインショップではどちらの商品も既に前サイズ完売状態~なので、出会った時には買っておかないとね・・・)


クロックス nanook(ナヌーク)
中はもこもことしたフェイクファーで、いかにも暖っかそう~~な冬仕様です。
他のクロックスの商品と違って、こちらは中がかなり小さめ。

楽チン度は抜群!なので、これからの時期のお散歩に履いていきたいと思います~。(・・・とか言いながら本格的に寒くなったらまず行かないでしょうが)

衝動買い!

2008年10月25日 | 買い物
百貨店をフラフラと歩いていたら欲しいものを見つけてしまいました。
久々に(?)物欲が・・・。

で、衝動買い決定。(こういう時は決断が早い!)

ロエベのマフラーです。
9色も色展開があって少し迷いましたが・・・。


実物は写真よりはもう少し深みのあるシックな色合い。
素材はモヘア&ウールです。

使えるのはまだまだ先になりそうですが・・・。


信楽陶器まつり~

2008年10月12日 | 買い物
京都でお昼ごはんを食べたあと、まずは宇治の「たま木亭」へ向かい、またもやパンの大人買い。

続いては信楽の西の端、朝宮でこれまたいつもお茶を買っている「茶のみやぐら」さんへ行って、煎茶、ほうじ茶を購入。
夫はお昼のデザートにアイスを食べたにも関わらず、やっぱりここでもいつものほうじ茶・煎茶のアイス最中を食べてました。(写真は前もアップしたので省略~)

さて、この写真のお花、ご覧になったことありますか。
私は初めて見ました~~


これ、お茶の木に咲く花なんですよ。
普通、お茶として収穫するための木では花は咲かせないそうです。
この木はお店の前に植木の一つとして植えられているお茶の木に咲いてました・・・。
でも咲いたと思ったらすぐ枯れてしまうんだそうです。

お店を出たのが3時過ぎ。
ようやく信楽陶器まつりへ~~~。
到着したのは4時ちょっと前。
6時までだと思っていたら、な~んと終了時間は5時!
たった1時間しかないよ~~~。

ちょっと、寄り道でゆっくりし過ぎました。。。

・・・と言うわけで、今回は的を絞って、作家さんが自らの作品を展示即売するセラミック・アートー・マーケットの会場へ。

探していたのは黒っぽい色の大皿と土鍋。
でもなかなかコレだ!と言うものに出会わない。。。
あっても予算オーバーだったりしてね・・・。

で、結局当初のお目当ては少し違ったんですが、こんなのを買いました~。

直径30センチほどの陶板焼鍋です。
欲しかった土鍋とは違うけれど、土肌の見えた素朴な感じが気に入りました。
しかも使いようによっては大皿にもなりそうだし。

この会場で購入したのはこれだけだったんですが、この後帰り道に、時々器を買っているお店へ寄りました。
こちらのお店も作家さんものが中心で、点数はあまりありませんが、行くと何かしら気に入ったものが見つかります。
で、買うつもりはなかったのに、やっぱり買ってしまいました~。

長皿と大ぶりの盛り鉢をそれぞれ二つずつ。
盛り鉢の方はラーメンなんかを食べるのにもいいですよ~、というのがお店のご主人おすすめの使い方。

食器好きなので、気に入ったものが増えるのは嬉しい限りですが、いよいよ食器棚の限界が・・・。
今回も、大きなものばかりなので、食器棚に収納するには今入っているものを何とかしないと無理かも~。

最後におまけ写真。
アートマーケットの会場で、信楽陶器まつりのキャラクター「匠ポン山」先生に巡り合えました!!!
会いたかったので、思わず駆け寄って記念撮影~。

キュ~トやわ~~~~。
信楽狸の必須アイテム、編み笠被りに徳利と通い帳を腰にぶら下げてます。
「匠ポン山」のたすきを掛けた後姿に哀愁が・・・。


東北物産展~

2008年09月15日 | 買い物
昨日は予定通り、物産展を攻めに行ってきました!

まずはお昼ごはんに食べた米沢ラーメン。(これって有名なラーメンなの??)
でも食べたのは定番のしょうゆラーメンではなく、冷しラーメン。

冷し~だけあってスープに氷が浮かんでます。。。

満腹になった後はいろいろ物色~。

・・・結果、購入したのはこんなもの。

 

 ・塩うに
 ・いかのうに和え
(お酒呑めないのになぜか酒のあてのようなものが大好きな私・・・)
 ・黒豆ケーキ
 ・シベールのラスク(メープル味)
黒豆ケーキとラスクは東北物産展に行くたびにほぼ毎回リピートしているお気に入り~。
特にシベールのラスクは最近ではすっかり全国区になったので、大阪の百貨店でも一部商品の取扱いがあって、たま~に買ってます。

おまけ
この日、百貨店のあるショッピングセンターでは「椿姫彩菜のトークショー&サイン会」をやってました。
思わず見てしまいましたが、ものすご~く可愛かったです。。。

やっと届いた・・・クロックス・sassari

2008年08月19日 | 買い物

ず~~~っと欲しくて探していたクロックスのsassari(ササリー)。

クロックスで一番メジャーな「ケイマン」は、去年コストコで見つけて、オレンジ色のものを衝動買いしました。
が、普段からヒールのある靴やサンダルしか履かない私には、全くヒールがないサンダルというのは却って履くと疲れるもので・・・
しかもオレンジ色という目立ちすぎる色を買ってしまったので、ビーチなどの水辺へ行く旅行のときぐらいしか履く機会がない!!

で、すっかり遠い存在になってしまったクロックスでしたが。

今年になって、このササリーというウェッジソールタイプが発売されたことを偶然知って、これなら履きやすいかも~とお店へ行ってみたものの。。。
このシリーズを扱っているお店はなかなかないんですよね~。
そしてあってもどこもあっという間に完売状態。

「ない」と言われると余計に欲しくなる~~~~!!(駄々っ子か?)
確実に扱っているクロックス直営店に電話してみるも、いつ聞いても私のサイズ、希望の色は「在庫なし」
勿論、クロックスのウェブショップの在庫チェックも何度もしましたが、いつ見ても同じ・・・。

探し始めてから1ヶ月も過ぎた8月の6日。
ダメ元でウェブショップの在庫を確認したら・・・。

私の欲しかった色が初めて在庫あり!!!!!
でも。でも。でも・・・。
欲しかったサイズよりもワンサイズ小さいのしか・・・・・・・。

どうするどうする??
クロックスは大きめだから何とかなるか?
ええ~~~い、小さかったら誰かに譲ればいいや。
・・・ってことで、ほとんど迷わず、ポチッとな。

「通常ご注文から4日前後でお届けとなります。」
じゃあ、夏休みには履けるね~~(・・・別にどこ行くわけでもないけど)
な~んて思っていたら。

クロックスよりメールが。
何でもシステムメンテナンスをしたら予期せぬ不具合が発生したとかで、いつお届けできるかわからないよ~~ん、おまけに、注文された品が確保できているかどうかもわからないよ~~ん。
だって。。。

え~~~~~!やっと注文できたのに~~???
と文句を言ったところでどうにもならないので、ひたすら無事に届くのを待っておりました。

そして昨日突然、「商品発送しましたよ~~ん」のメールが送られてきて、本日やっとやっと手元に届きました~。

早速履いてみたんですが・・・
やっぱり、ち~~~~っと小さめ。
でも履けないわけじゃない!

評判どおり、ものすごく楽ちんでいいです。
ヒールも全く高さを感じさせなくて履き心地良し!です。

ちなみにこちらの色は「チョコ×ゴールド」
どうやら一番人気の色だったようです・・・。
何にでも合わせやすい色だからかな?

私も、近所のお出かけに履きまくります~~。

レッスン帰りのお楽しみ・・・

2008年06月30日 | 買い物

ピアノの先生のお宅へ向かう道中に、「道の駅」があります。

ここの道の駅、取れたての新鮮な野菜や花、果物なんかが安くていつも大人気。
朝一番の時間は駐車場渋滞が起こって、警備員さんが出ているほどです。

レッスンへ行く前に立ち寄れれば、まだまだ種類も豊富なんですが、この暑い時期に車に載せっ放しでは傷んでしまうから、仕方なく帰りにお買い物。
でも今日は珍しく空いていたのか、思ったよりは野菜が残ってました~。良かった!


本日のお買い上げ品。

なすびに菊かぼちゃに三度豆に大葉。
そして今日のおやつ用に焼きたてのくるみパン。
全て、今朝収穫されたてのものばかり~。
そしてこんなものも。

紫陽花です。

これだけ買ってしめて700円なり~。

月に2度のお楽しみです。。。




靴、届きました・・・

2008年06月29日 | 買い物

昨日は休日出勤して、今日はサッカーの試合に行ったうちの夫。
いい歳なのに(・・・って私と同じ歳やけど)、本当に元気ね。

その調子で頑張ってガシガシ体壊さない程度に働いてくださいませ~~~。

その分私は、すこぶる生産性低いけど。

さて、一昨日買った靴が、昨日の夕方にもう届きました。
はい、こちらとこちら。



え~っと、写真では分かりづらいんだけど。
上のは、オープントゥパンプスで、べっ甲模様の皮がエナメル加工されております。
こちらがセール除外だったけど即決した分。

下のは・・・見てのとおりのミュールです。
ちょっとヒールが高め。
ジーンズを履いた時に合わそうかな、と。
40%OFF!!です。

靴イメルダ、まだまだ健在なり。。。



収穫あり!でしたが・・・

2008年06月27日 | 買い物

いつもの靴屋さんへ買出しに行って来ました。

初めて電車で行ったんですが・・・
やっぱり遠かったわ~~~。
電車を数回乗り換えて1時間40分。
(実際は途中でデパ地下に寄り道したので、2時間ほど)
車でフル高速で行けば、45分くらいで行くんだけど~。
そうすると・・・高速代が往復で3400円!!!
プラス、ガソリン代に駐車場料金に・・・
梅田の百貨店に寄り道・・・なんてことも出来ないしね~。

で、ちょっとリッチなおひとり様ランチもいただいて。。。
今日はカメラもバッチリ!だったんですが・・・。

入ったのが天ぷら屋さん、カウンターに座って、対面で一対一で揚げたてを順に出してくれるコーススタイル。
おまけに昼の営業時間ギリギリに入ったので、お客さんは私のほかは二人連れが一組だけ。
まさに板さんと差し向かい状態で、ちょっとお急ぎ気味~に食べましたので。

とても写真を撮る勇気はありませんでした。。。
無念です~~~。

すごく美味しかったのよ。

で、その後靴屋さんへと向かい、2足お買い上げ~~。
1足はセール除外品だったんですが、次に来たときにはもう絶対残ってない!という確信があったので即決。

さて、写真をアップしたいところなんですが。

今日は帰りに梅田の百貨店で食料品売場めぐりする気満々!だったので、自宅まで送ってもらうことにしました~。
なので、写真はまた改めて・・・。
(誰も待ってないって??)

ワンピースだったので万歩計が付けられなくて残念!
間違いなく今日は1万歩超えていたはずです。

足だるい~~~です。


雨靴

2008年06月05日 | 買い物

去年あたりから、レイングッズが充実してきてるな~と気になっていたんですが。
特に長靴!じゃなくて、レインブーツ。
それがカラフルなものとかかわいらしいデザインのものが増えていて、欲しいな~と思っていました。

そして、今年ようやく購入~。
先日梅田に出た時に、ふと目に入ったもので。

出た~~~!アニマル柄!
ゼブラ!!でございます。

やっぱり私、「関西のおばちゃん」です。
ついつい、こういう柄に目が行くのよね~。
ホントはゼブラより豹柄が良かったな・・・なんて思いつつ。

一昨日、早速雨の日に履いてみました。
何だか子供の頃を思い出しますよ~。
水溜りのあるところを歩く時にちょっと嬉しかったりして。(私だけ?)

服装は選びますが、雨の日のお出かけが少しだけ楽しくなったような気がします。