先日の信州旅行で買ってきた木曽檜のわっぱの弁当箱。
実は、家で自分用のお弁当を作りたくて買ってきました・・・。
こう暑いと家で自分のためだけにお昼ご飯を作るのが面倒・・・。
ついついお菓子だけで済ませたり~なんてこともありまして。
なので、朝、夫のお弁当を作る時に自分用にもお弁当を作ることにしました~。
実は夏場は、夫のお弁当のおかずが傷んでないだろうか・・・?と気になっていたりもしたので、そのチェックも兼ねられて一石二鳥。
(夫に尋ねても・・・鈍感な優しい人なので「美味しかったよ~」とか言いませんし・・・)
お見せするようなものでもないのですが、折角写真撮りましたし・・・。
先週のお弁当&今日のお弁当~~。
7月15日
ベーコンとズッキーニの炒め物、春巻(チ~ン※)、ウインナー、野沢菜、プチトマト、ブルーベリー
※チ~ンは冷凍食品を意味します。。。
言い訳すると・・・この日は旅行休み明けすぐだったので、かなり手抜きに・・・。
7月16日
だし巻卵、ラタトゥイユ、ポテトサラダ、唐揚(チ~ン)、野沢菜、プチトマト
7月17日
豚の角煮、ラタトゥイユ、ゴーヤーチャンプル、ポテトサラダ風グラタン、プチトマト
7月18日
豚の角煮、揚げなすびの煮浸し、タコとズッキーニの炒めたん、クリームコロッケ(チ~ン)、野沢菜、プチトマト
7月23日
牛蒡と牛肉の炊いたん、アボカドとカニカマの和え物、千切りポテトのチーズ焼き、さつま揚げ、プチトマト
な~んか、毎日彩りがよくないんですよね~。
ま、小さい子供のお弁当じゃないからいっか~って感じで。
ちなみにご飯は発芽玄米入りです。
昨日は、朝あまり食欲なかったんで、「今日は私の弁当はお休みしよう・・・」と作らなかったら。
お昼になったらきっちりお腹が空いて、何もないことを後悔しました。。。
なので、この夏は可能な限り自分のお弁当も作ろうと思ってます・・・。