goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら主婦のお気楽日記

当初株日記だったはずが・・・
気付けばどうにもならぬ状態にまで膨らんだ含み損!
それでもお気楽人生まっしぐら~

残念な百貨店・・・

2010年03月19日 | 買い物
この前の日曜日、自宅近くの百貨店(関西以外でいうところのデパートメントストア~ね)で「九州物産展」が開催されていたので、夫と二人で行きました。

ちょうどお昼ごはん時だったので、まずは軽~く一杯。


「鉄鍋とんこつラーメン」


「もつ煮込みちゃんぽん」

私、実はこれまでに「もつ煮込み」あるいは「もつ鍋」というものを食べたことがなくて。
(焼肉屋さんでの「ミノ」とかなら食べてますが)
今回初めて食べました。と言ってもちゃんぽんの中に入っていたのを味見させてもらった程度なので、ほんの少しですが・・・。

お味の方は・・・
どちらもフツ~に美味しかったです。

一度、本場(博多だっけ?)の「もつ煮込み」食べてみたいな~~。

で、ラーメンを食べた後、今度は夫がデザートに鹿児島名物「白熊」を注文、私は冷たいものが得意ではないので、夫が食べている間に会場をぐるぐると回り、あんなものやこんなものを買い込んでおりました。

その中のひとつが「明太子」だったんですが・・・。

まずは自宅用に切れ子の量り売りのものを購入。
そして、頂き物をしていたご近所主婦友へのお返し用に、同じ店で樽入りのものを購入。

そもそも物産展なんで、基本は量り売りがメインな訳です。
だから箱入りや樽入りのものは実物はほどんど並べられておらず、値段の書かれたポップやサンプル品がほんのちょっと隅っこにディスプレイされているだけで、私はそのポップのみを見て中身がどんな商品かを確認した上で注文しました。

そして一応、お遣い物用ということを伝えた上で確認したのは、
まずは内容量と値段。
そして、中身は私自身が自宅用に買った切れ子と同じ商品の完品だということ。
国産の原料であるということ。
(海なんて世界中繋がってるんだから、国の産でもロシア産でも大差ないっちゃ~ないんですが。気分的なもので一応・・・)

奥の冷蔵庫らしきところから店員さんが出してきた商品を、私はチラリと横目で見ただけで、それを自宅用とは別の紙袋に入れてもらって帰宅しました。

そしてマンションの駐車場に車を止めている時に、渡す相手の主婦友と偶然遭遇。
その場で紙袋のまま明太子を手渡し、はい、おしまい~


のはずが。

我が家の明太子は帰ってきてすぐにビニール袋ごと冷蔵庫のチルドルームに放り込まれ、翌日まで手付かずでした。
翌日、いざ袋から出そうとすると、一緒にハラリと一枚の紙が。
確かに店員さんが私の方のビニール袋にも、もう一つの紙袋にもチラシらしきものを入れているのを見たような記憶はあったけれど、それはてっきり「お店の謂れ」だとか商品の詳しい紹介が書かれているしおりのようなものだと思い込んでいた私。

だって、お遣い物用と伝えた上で購入した商品にも同封してたんだから。


が、しかし。

な~~~んと、それは購入した商品のお値段もバッチリ!掲載された商品カタログだった・・・。

フツー、あり得んでしょ?

そしてお店側の失態は、それだけでは終わらなかった・・・。

私が見た店頭ポップに書かれていた商品の内容量が、カタログに写真が載っている「私がチラリと見た商品は確かにこれだったよね?」という商品の内容量と違う~~~。
実際に受け取った商品の方が2割も中身が少ないやん~~~!!

もうこれは完全にお店に連絡するべきレベルでしょっ!!

即、電話。
で、こういうのは末端の店員さんよりも百貨店の催事担当の社員に直接話したほう話が早い、とばかりに、担当者をお願いしたんですが・・・。


ここで電話に出た年配の男性社員が、もうとんでもな~くイケてなくて、残念な方でした・・・。
どうイケてなくて残念なのか、ということを書き出したら、ブログがものすご~い長さになりそうなので今日は割愛しますが。

結局のところはね。

カタログを同封したのはただ単純に売り場の店員さんのミス。
内容量が違ったのは、私が見たポップはその物産展会場では取り扱っていない(つまりそこでは販売していない)商品のものだった・・・というお粗末なミス。
そして更なるミス発覚。
私が購入した商品の原材料は、国産ではなくロシア・アメリカ産だったという・・・。
(これは店員さんが、製造元から直接派遣された社員さんだったにも関わらず、商品知識が著しく欠如していたということらしい・・・)


一体何がどうしたら、こんなにミスが重なるのさ??
それに加えて、あの百貨店社員のオッサンの酷い対応~~~!!!


久々にイラッと切れた出来事でした・・・。


最終的には・・・
催事担当責任者の社員さんから連絡をもらい、電話連絡から3日目の昨日、彼が代わりの商品を持ってこられました。
ええ、さすがに管理職、昨日の方はちゃんと話が通じる普通の方でしたよ・・・。


届けられた商品を、改めて届けた時に友人に事の顛末を話しつつ、共に感想が・・・
「ほんまアカンよな~あの百貨店」「場末の百貨店やな」

でも・・・自宅からすぐのお店なので、ど~しても普段の買い物には利用せざるを得ないんですよね。
もちょっと、頑張ってもらえませんかね~~~。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

参戦!!初売り、福袋~~

2010年01月02日 | 買い物
今年も行ってしまいました、百貨店の初売り~~。

大阪に行くか、京都に行くか。
前夜の家族会議の結果、今年は京都大丸に決定~~~。

早めに家を出ましたが、車が近くまで到着したときには既に店舗周囲にはお客さんの長蛇の列、駐車場も車列・・・、何とか車を停めてたどり着いたのは9時50分でしたが、開店時間が早まった模様で人が店内へと吸い込まれるように流れておりました・・・。

向かうは地下食料品売場!
目当ての売場を夫と分担して別れるも、既にどこもかしこも押すな押すなの大混雑~~~。
並ぶのが嫌いな私は、「最後尾こちら」なんて案内が立っているような売場には目もくれず、買いやすい売場でだけ欲しいものを適当に購入。
(夫にはワイン6本3000円!の福袋を担当してもらいましたが、こちらだけは根気よく並んでいただきました・・・)

戦利品はこちら・・・と言っても中身は何かよくわかりませんが。


左の箱はワインが6本入り。
あとは・・・はちみつ、お漬物、珍味類、かまぼこ類、そして福袋じゃないけど夕食に食べた京都泉仙のお弁当とお肉、唯一食品じゃない生活雑貨(アロマキャンドルとプリザーブドフラワー)。

それに・・・あまりに荷物が多かったのとそのものの大きさが巨大だったので宅配をお願いしたものがあとひとつ。
これも食品じゃありません。
4日の夜に届きますので、ブログアップはまたそのときにでも~。

ほとんどが食品だったためさほど金額を使わなかった割に、最後は手がしびれそうになるほどの量を買い込んで、大満足~~~な2010年初ショッピングでございました・・・。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

ナイスバディが手に入った・・・!

2009年12月16日 | 買い物
らいいなぁ~~。

いや、手に入ったも同然!



・・・って、タイトルでいきなり妄想発言。


実は先週末、我が家にコレがやってきました~~。

今更ですが・・・
任天堂「Wii」と


「Wii Fit Plus」


Wiiは前からなんとなく欲しいな~とは思ってたんですが、子供もいないのにこの高いおもちゃはどうなの?と自重しておりました。

でも値段下がりましたよね~。
そこへTVで繰り返し流れる「Wii Fit Plus」のCM。
「あ~た、どこを痩せる必要があるのさ!?」と突っ込まずにはいられない、某女優さんが楽しそうにポーズとってます。

ゲーム機本体とソフトで合計約30000円という、決~~~っして安くはないお値段ですからかなり迷いまして。
悩み続ける私を不憫に思ったのか、夫が「お年玉に~」と買ってくれました。
(ナゼ今お年玉なのか?それは我が家では常に前倒し~でプレゼントを貰っているため、クリスマスプレゼントは10月上旬に既に・・・)

3万と言えば、近所にあるスポーツジムに通ったとしても大体3ヶ月分の月謝に相当する額。
だとしたら、3ヶ月ジムに通うのと同じくらいの効果は出さないと!


本日、スタートして3日目。
まだ軽~~く遊んでいるだけなんですが、既にあちこちに筋肉痛が。。。

いつまで続くかしら・・・?


今後、順調に体重が減っていったら、またブログに書きます。

何も触れられていなければ・・・
そういうことだと思っていただければ。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

寄り道は危険な誘惑がいっぱい・・・

2009年10月13日 | 買い物
今朝は6日ぶりのお弁当作り・・・。
お弁当ってなぁに?って感じで、ノロノロとおかずを詰め、要領悪いことこの上なし・・・。
普段めったに使わない冷食にも頼ってしまいましたわ~。
こういうことがあるから、冷食ストックは切らせられないんですよね~。

では、旅行記の続きに戻りまして・・・。

旅行最終日、我が家が横浜から次に向かった先は。

「御殿場プレミアムアウトレット」

おほほ~~。
物欲の権化のような私にとって、こんなに魅惑的かつ危険な場所がありますでしょうか?

みなさん、この私があそこ行って買い物しないはずがない!と思ってらっしゃる・・・。
ええ、そうですとも!
そんな皆さんの期待に応えなければ~~。
例えおバカ主婦と言われようとも・・・。(あっ、そこまでは思ってても誰も言ってないですか!?)

では!購入品の写真など・・・(興味のない方、以下、飛ばして下さいませ~)


まずは食器なんぞを。

ロイヤルコペンハーゲンの豆皿と楕円皿。各2枚。
定価の約3割引でございました・・・。

続いてはスウィーツ。

ゴディバのダークチョコスプレッドと2種類のチョコアソートとフルーツパテなるもの・・・。
こちらは4割引きぐらいだったかな?

次は夫のモノ!

サッカーのスパイクとサッカーウェア。
定価がよくわかりませんが激安だった模様・・・

いつも私のモノばっかり買ってると思ってもらっちゃあ困りますよ~。
極たまに時々は夫のものだってちゃ~~んと買ってますからね~。

次で最後。

トリはやっぱり私のものだったりなんかして。。。



ロエベのショルダーバッグ。
ショルダーを外せばクラッチ風にも使えるというもの。
旧作だから、な~んと6割引でございました。

でも。即決!したわけではないのです。
どうしよっかな~~、買おっかな~、でもな~~。
・・・と一応は迷っておりました。

そしたら!

夫から
「赤だし・・・ちょっと早いけどクリスマスってことで。」

は・・・?
赤だからクリスマス・・・??
じゃ、緑のものも何か買ってもらわないと・・・。(イヤイヤ、違うでしょ)

ま、何でもいいや~。そういう有難いお申し出は遠慮なく承らないと!

というわけで、こちらは夫に買っていただきました。
クリスマスってまだ2ヶ月以上先ですけど、我が家ではいつもプレゼントは前倒し前倒し~でいただくのが常なので、気にしない気にしない~。

・・・と、ここまで買い物したところで、残念ながら?時間切れ~~。
夕方からの買い物だったので、あっという間に閉店のお時間と相成ってしまいました。
残念~~!!(えっ・・・)


数あるアウトレットの中でもやっぱり御殿場は店舗数が多くて見応えあります~。
いつもあの辺りを走るのは夜中になることが多くて、なかなか寄り道できないんですが、今度はあそこを目的にゆっくり行きたいわ~~。

危険すぎるけど。。。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

どこまで増える・・・?調理器具。

2009年10月06日 | 買い物
昨日あたりから、急に家の中が冷え込んできました~。
マンションの1階、1番端の部屋って冷えるんですよね~。
その代わり夏は割りと涼しいんですが・・・。

で、寒くなってきたとたん、なんだか一日中眠くてしょ~がない。。。
冬眠体質なんでしょうか、私。



先日、前から欲しいな~と気になっていたこんなものを購入しました。
(画像は楽天さんのとあるお店からお借りしました・・・)




最近、百貨店の家庭用品売場などでよく見かけますよね。
「ルクエ」という名のスチームケースで、シリコンで出来ていてこのまま電子レンジやオーブン調理できるというものです。

いつも読み逃げしているとあるブロガーさんのところで紹介されていて、それはもう美しく美味しそうなお料理が!
(その方のお料理はどれも美味しそうなんですが・・・)

ホントにそんなに簡単に調理できるの~?と半信半疑ながら、珍しい調理器具を見かけるとつい欲しくなってしまう私・・・。
(なので、うちには「ここはお店か?」と思うほど、実にさまざまな台所用品があります)

で、買ってみた感想。

ホントに便利~~~!!
買ってから、毎日2回ずつくらい使ってます~。(最初だけでしょ・・・なんて突っ込みはなしね~)
ちなみにこれで作ったお料理は「中華風蒸し鶏」「ドリア」「茄子と万願寺の味噌炒め(正確には味噌煮込み?)」「色々野菜の蒸しもの」「あさりの酒蒸し」等々・・・

昔から物欲がヒジョーに多い私ですが、最近は洋服はあんまり買わなく買えなくなって、代わりに食器だの鍋だの、そしてこういう調理器具だのがやたらと欲しくなってます。。。
一番の悩みは・・・
収納場所なんですよね~~~。
お付き合いの古い方は我が家がモノで溢れていることが容易に想像できるかと思いますが、最近では台所がもっとも「エライこと!」になってます~~。


引越ししたいわ・・・。
(↑解決方法を間違ってます?)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村



フードシーラー byコストコ

2009年06月25日 | 買い物
今日は朝から歯医者さんへ。

その後は、給料日だから銀行回り~~。

ふっふっふっ・・・・・。
また今月も給料日当日に「赤字決定!」ですわ~。
穴は益々大きくなってます・・・。
でも!
私のモットーは、「明日は明日の風が吹く~ぴ~ひゃらら~」なのです。
行き着くところまで流されてみようじゃないか・・・なのです。
(ただ、そんな私でも、ふと「あの時株に手を出してなければ・・・」としみじみ思うことはあります。。。ウン百ウン十万が藻屑となって・・・ブクブクブク・・・・・・・・)
↑単位が間違ってないところが恐ろしい

昨日お会いしたふぅてんさんとは、「主婦トーク」で大いに盛り上がりました~。
いかにこの厳しい経済情勢を乗り切るか!?
それにはやはり節約しか・・・。

で、結局のところ。
私たち二人はどちらも節約には向かない(出来ない)タイプだわ、という結論に落ち着きました。


さて、そんな暗い話題はこれくらいにして!

先日買ったフードシーラー、再登場~。



パコッとふたを開けるとこんな感じです。
そしてここに密封したい袋状のものをはさんで、スイッチオン!



今日はまとめ買いしたハムを密封してみました。

「真空状態」とまではいきませんが、結構いい感じにはシーリングしてくれます。

もっと何か他に密封したいものはないかしら~?と探してみましたが、これと言ってありません。
次回のコストコ詣でからは活躍してくれることでしょう。

あとは・・・今度はどうか壊れませんように・・・と祈るのみ。
(壊れるなら保証期限内に、ね)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村


やっと届きました・・・

2009年02月18日 | 買い物
先日催促のメールを送った個人輸入で購入した商品がようやく届きました~。

「メディマ」のアンゴラ100%のババシャツ~他 です。
右側の写真は、1ヶ月ほど前に同じく個人輸入で購入したWolfordのタイツ。


メディマの分は、関税が1700円でした・・・。
(同じくらいの金額の買い物したのに、ウォルフォードの時は関税かからなかったんだけどね・・・)

寒さが戻ってきた時期に届いたのは良かったんだけど・・・
実はここ最近、連日和服を着て過ごしているので、このシーズンはもう着る機会がないかも。

で、なぜ毎日和服なのかと言うと・・・
実家の母から電話がかかってくるたびに(と言うほど滅多にかかってこないけれど)最近着物の虫干しをしていないことを指摘され続け・・・。
でも面倒くさがりな私は結局しないままのらりくらりと適当な返事をしていたんですが、ここにきて寒の戻りがあったので、寒さ対策と虫干しを兼ねて着てます~。
(やはり、母の指摘どおり若干のカビが発生しておりました・・・合掌)

和服でも車の運転もするし、日常生活に特に差し障りはなく、何より暖かくていいんだけど、唯一欠点が・・・。

帯のせいで昼寝がしにくいよ~~。
ダラダラしないためにはいいかも!?

ドイツ人って・・・

2009年02月12日 | 買い物
勤勉じゃなかったの??
日本人と似たような気質だと思ってたんですが・・・。

実は、以前にも書きましたが相変わらず「海外からの個人輸入」で時々お買い物をしております。

最初にアメリカから通販で洋服を購入した時の話はこちら

あの時あまりにもすんなりと買い物できたことに味をしめ、その後も同じブランドで4回ほど購入しました。

その後他の海外通販にも手を出し始め・・・
ストッキングのオートクチュール~とも言われるオーストリア製の某高級ストッキングメーカーから購入したり・・・(このときはイギリスのサイトで購入し、ロンドンから空飛んで来ました)。

で、ここまでは毎回、ネットでポチッとしてから1週間もかからず手元に商品が届いていたんで、すっかり安心しきって、楽天~でお買い物するのと同じような気分でいたんですが・・・。

ここにきてついにトラブル発生?

1月24日に今度はドイツの某下着メーカーでインナーを購入。
(日本で買うととんでもなく高くってなかなか手が出せないんですが、ドイツ本国のとあるお店のサイトで購入したら、日本の価格のおよそ5分の1です・・・)

ところが!

待てど暮らせど、品が届かない~~~~。
1週間はおろか、もうすでに半月以上経ちましたよ~~。

・・・ってことで、昨日、ついに問い合わせのメールを送ってみましたところ・・・。

今日お返事メールが。

要約するとこんな感じ。

注文してくれてありがとうね~。
今日DHLで送ったからね。
じゃ、ごきげんよう~~~。

え~~~~っ!!!
今日送ったってどういうことやのん!?
「蕎麦屋の出前」じゃあるまいし・・・。
しかも、ごめんね~の一言もなく、最後は「はぶ あ わんだふる で~い」だと・・・。

絶対忘れられていたに違いない・・・。
メールを送っていなかったら永久に送ってこなかったんじゃ・・・。
もっと早く問い合わせすればよかった。。。
ドイツ人の勤勉さを信用していたのに・・・。
(たまたま担当者がボンクラだっただけかも知れないけど)

季節商品なので、届いた頃にはもう必要ないかも・・・。


まだまだ奥が深い「海外通販」なのでした。









IKEAで買ったもの・・・

2008年11月12日 | 買い物

毎日毎日増え続ける郵便物やらお知らせやらクーポンやら・・・といった紙のモノ。
それらをすっきりどこかに片付けたいと思い、本日、IKEAでファイルボックスを購入してきました。

そして先日、前々から探していたカウンター下収納もようやく及第点の商品がネットで見つかり購入したので、今日買ったファイルボックスをカウンターと収納キャビネットとの空間に置くことに。
(実はその空間の高さが32センチだったので、そこにピッタリと収まるものがなかなか見つからなくて・・・。IKEAで無事に見つかって良かった~)

私の思惑としては・・・
今月の郵便物等を一番右のボックスに、先月のものをその左に、それ以前のもので更に保存の必要があるものを一番左に・・・という具合に使おうかと。
それだと月が替わればボックスの場所をずらせばいいだけだしね。
ここに入りきらないものは残さない!(・・・と今は一応思ってます)

ファイルボックスと共に購入してきたもの(右の写真)は、アロマキャンドル。
先日IKEAで購入して使ってみたら、それがすご~く好みの香りだったので、リピート購入しました。

あとは夫に頼まれたブックエンドを一組。

本日の購入品は以上。
ちゃんと、「倹約の誓い」を固く守って、余分なものは買いませんでした!
エライぞ、私~~~。

自分へのご褒美~~

2008年11月11日 | 買い物
はい、なあ~んにもしてないけど、ご褒美だけ買っちゃいました~。
おほほ~~。

ロエベ・ナッパアイレ(ゴールド)


ロエベの中では定番となっているデザイン。
実際は写真とは色味がちょっと違うのだけれど・・・。
ゴールドとは言いつつも、光沢が押さえられた落ち着いた感じの色です。
これならどんな色にでも合わせやすいかな~と。

はい、しばらくは倹約に励みます!!(ほんま~??)