友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

ペンキ塗り計画中

2011年06月02日 00時03分53秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

前記の続きです。

 

終了後、各クラスにもどって。

もうほとんど残り時間がありませんでしたが、1組は『自分史』の原稿書きでした。
 

 

チャイムが鳴りました。

「はい、では起立!」

Img_0291

 

 

その後、プレハブ会議室を覗きました。
この会議室、床に4㎜ベニヤが貼ってあるのですが、そぜ具合が酷いのです。
3年前(私が会長の時)にあまりに酷いので、大工さんにお願いして数枚貼替えたんです。
今日見たところ、その時にはまだ大丈夫だったところのそぜが酷くなっていました。
2・3枚在庫がありますから、また、近いうち貼替えてもらおうかと思います。
何故、自分でやらないのか、って?
こういうことって、見た目ほど簡単では無いことをよく知っているからですよ。

 

すると、K会長から電話が入りました。
「授業参観に来ていらっしゃいますか?」
「ええ、今プレハブ会議室にいますよ」

 

実は、かねてから「学校内の塗装補修をやりましょうよ」と打ち合わせしておりまして、それぞれでチェックしているところを見て回りました。聞くとこ ろによると11月にはK中で何かの研究会があるらしくお客さん(先生方)もお見えになるとのこと。それなら尚のこと、PTAで校内を綺麗にしたいところで す。

 

費用の件で、K会長が教育委員会に電話を入れたところ、K中から既に幾つかの場所の補修費用の申請も出ているので、追加は無理との回答だったようです。
塗料等の材料費を何とかできれば、人の手はPTAで確保できます。
費用調達については今後学校側もしくはPTAとも協議していくとして、とりあえず私の方で見積りをする事にしました。 

 
 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="234" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=42&amp;l=ur1&amp;category=amazonrotate&amp;f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする