goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

ありがたき水を大切に!

2012-05-25 | マイジョブ

利根大堰 坂東太郎と呼ばれる利根川が雄大に流れる
わが県にはなくてはならない大切な利根川水系なんだけど・・・

そこから水の道が武蔵水路であちこちに分かれる
先週から、ホルムアルデヒドの検出で千葉・埼玉がチョイ心配

 県内には4つ浄水場がある 
わが県の大切な荒川のほか、お隣群馬にもお世話になって利根川からも

今は県北の浄水場から水をもらっているので行田浄水場へ仕事で見学

大きな施設・広い敷地

建物の中から廻って見る

何人もの職員の方が案内・説明

屋上に昇ってぐる~っと見回すーーーどれにも番号があり、東側に1番とある。

北側に2番から並ぶ

南側も大小いろんな建物

周りには高い建物もなく

いい感じで広々~
コバトン
研修室で勉強

川の水から浄水場の仕組み

コンパクトにして実験
分かりやすく
で理解できる!

職員の仕事もいろいろで
人体に
危険がおよばないよう、1日中キンギョで確認しているそうな
未だかつてキンギョが天国に行くことはなかったって

美しい水の地球

貴重な水を大切にしなくちゃいけないと

市内にも
そんな名前のファミレス

いろんなのが楽しめるいいセットだわ

ついてるデザートも少しずついろいろ味わえて



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
利根大堰は (rocky)
2012-05-27 06:32:32
何度か見たことがあります。
お仕事で浄水場の見学とはお疲れ様です。
埼玉の工場の廃液が原因だったらしいですね。
キチンとしてもらいたいものです。
返信する
rockyさん (チーママ)
2012-05-27 15:35:30
お世話になっているところだな~と感じました
利根大堰は何度も見たけれど、浄水場を見学させてもらったのは初めてでした。30年くらい前に、近い大久保浄水場を見学したことはあったけど・・・今は、行田の浄水場をありがたく
そう、工場からの原因とはっきりとして安心しました。
返信する
 (シャム)
2012-05-27 21:07:38
ホルムアルデヒド恐いですね~
でもわかって良かったです

行田の浄水場広いですね~
仕事で見学して勉強出来て良いですね
きんぎよで確認知りませんでした
何も考えないで飲んでますが 仕組みを知れば水の有難さを考えさせられますね
返信する
シャムさん (チーママ)
2012-05-28 02:52:05
生活に関わってくれる仕事をしてる人たち、説明してもらうとホントありがたいな~って思います
キンギョもしっかり役目を果たして
断水となった千葉の方ではたいへんそうでしたね。
敷地はかなりの広さでした。大きな建物、2階建ですが、屋上から見回すと高い物は見えず・・・ぐる~っと広々の景色
返信する
Unknown (SHOU)
2012-05-28 15:25:01
流されてきたものが化学反応を起こして有毒になるとは怖いですね・・・
被害が出なくて良かったです。

検査機能が充実していて良かったです。

それにしても、広大な土地ですね~
返信する
SHOUさん (チーママ)
2012-05-29 04:27:38
関東では大きなニュース!利根川水系に頼っている千葉・埼玉では、原因が分かるまでチョイ
坂東太郎と呼ばれ、子どもの頃から流れの雄大さにゆったりと感じてました。
初の浄水場も、みごとな広がり
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。