雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/18 食品中のVd

2017-05-18 12:45:18 | 動物の心理


5/18 ビタミンDのこと、やっぱり書きたい


ど素人の私がいうこともないだろうけど、すごく興味深いことで残しておきたい。


ビタミンDというとCaと一緒になって骨になるとか聞いていたけど、

それ以上のことがわかってきた。

それは不足すると、筋肉を衰えさせ、認知機能のも衰えるということだ。


太田先生はハイジの中のクララは当時多かった「くる病」だった教えてくれた。


人は30ng/mLのVdが必要だけど、先生がチェックした300人中2人しか満たしていなかったそうだ。

食品の中のVdはあん肝、シラス干し、いわしの丸干しなど、野菜ではキノコだけだって!!


ところが新潟県の上村市を先生が調べたところ、

(どうしてここにたどり着いたか覚えてませんが)

この数値を満たしている人が34人中7人。

具体的にパスした数値も添付。


この町が鮭を食べるだけでなく、卵から稚魚を川に放流して鮭を育ててもいる。


鮭が大好きな町で、鯉のぼりも顔が鮭になっているほど。

この人たちは認知機能と筋肉のチェックもしたけど、


Vdの多い人ほど、結果もよかった。


家々の窓には鮭が天日干しになっていて、

鮭は隅から隅まで食べるし、

イクラも山のように食べていた。

コレストロールは大丈夫かい?


1日にどのくらい食べるべきとか、改善方法はいつものようにやらなかった。

村上市は鮭がいるからいいけど、そうでないところはどうしたら良いのだろう?


さらに実験段階だけど、


癌細胞の中にVdを入れると、赤く染まった癌細胞は死滅を意味する。

添付は全部できないので、タケシのHPを見てください。


それから最後に出た

あなたの理想の夕食時間もHPで調べられるようだから参考にしてください。

これはプチ断食用です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

最新の画像もっと見る

コメントを投稿