雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

3/22 食品ロス すごい量 どこから出るのだろう?

2018-03-22 10:52:13 | 動物の心理


3/22 食品ロス すごい量 どこから出るのだろう?


どこから出る残飯かは見なかった。

出る場所によっては、ホームレスとかに提供する方法もある。

ホームレスなんかの特集で見たのだけど、

コンビニなんかが日付で捨てたものを拾っているのを見た。

カラスと喧嘩になるよ。


その昔、日本に来たとき、フランスの商工会議所に挨拶に行った。

そうしたらたまたま通訳が必要だったらしく、やってくれないと頼まれた。

その人たちは食品関係で、詳しくは言えません。


その話は私に言ったのではないけど、聞こえた。

どこぞのレストランかで消費期限のヨーグルトなんかバンバン捨てていたと言っていた。

フランスだってレストランではやらないだろうけど、


日本では家庭でも賞味期限の切れたものをすぐ捨てる。

ヨーグルトなんか確かに3日も過ぎてしまうと味が落ちることもある。

でも食べられないことはないよ。


こういうのを「もったいない」思いで自分で研究して、ギリギリ食べられるものは捨てない人

もいるけど、パッと日付を見て捨てる人も多いと思う。

先日書きたかったけど、書けなかったこと。


日本には食事の残ったのを捨てる人がいるのだ。

例えば味噌汁。 鍋に一人分ほど残っている。

あなた、それを捨てますか?

味噌汁くらいなら捨てますか?

肉じゃがなら? 魚半身? サラダ?

その人、全部捨てるのだ。


年は私より上だから戦中派だと思う。

学ばない人かもしれない。

決して金持ちではないのだけどね。


残飯を自分で持って食べてもいいという人を見つけに行くのは

ほぼ不可能。


日常的に一定の区間で、そういう食べ物を受け取り

誰でも食べに行っても良いシステムができるといい。


そこには粗大ごみの一種で衣料とかも預かって配布できるとか。


こういうのどういう許可があればできるのだろう?


Nスタの特集でパン屋とかステーキ屋が安く売るのを見たけど

登録して、カード払いでととても面倒。


ただあげるだけをもっと簡略したシステムでできないものだろうか?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿