goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡県医療用ウィッグ(かつら)を作る再現美容師chikaブログ

美容師のわたし…シングルマザーのわたし…乳ガンだったわたし…更年期障害と闘ったわたし…素直な想いを綴り伝えたい

⭐️ 九州親善交流大会 最終日 ⭐️

2025-04-25 11:43:00 | エッセイ作家


     九州親善交流大会 最終日


2025.  4.  25


ヘンテコリーダー私は、今回出場したメンバーに対しても自分自身に対しても……



とにかくペァコミニケーション交わしてボールを諦める事なく繋ぎ笑顔で楽しもうと文字メッセージで伝えました。今回私とペァだった先輩〇ちゃんからは……2日目最終日の早朝に……



すぎちゃん足を引っ張りごめんね。
今日は気持ち切り替えて頑張るからね!!



その文字を拝読した時に……とても嬉しい気持ちになりました。



ペァの選手には……
今ある自分自身の技が大会でお披露目できたとしたらほんまに百点満点やな!
それ以上の技を出そうとか、勝とうなんて考えは今の私らには烏滸がましいよ笑笑
一々要らん事考えんとね……とにかくのびのびっと声掛けあって楽しもうね。



〇ちゃんとね……そんな話をしていたよと
同じ部の仲間内で話していたら……〇〇○さんからも……



そうよ!!その通りよ!!!だってね。今の私たちには……捨てるモノ等何も無いのよ!!!笑笑笑



〇〇○さん!!!ほんまにそれ!!!笑笑
捨てるモノ等何もない!!!ただ挑むだけ!!!お勉強させてもらお!!!それでええやんか!!!笑笑笑



        笑笑笑笑笑




何となく気を遣ってる〇ちゃんに対して笑いのエールを仲間内で捧げていた時に……会場からこの様なアナウンスが流れて来ました。




    えーっと……皆さんおはようございます。昨日の初日は楽しまれましたかぁ??笑笑  今日の最終日も心から楽しみましょう!!!
で……昨日の先ずはBTラリー戦の表彰式を行いたいと思います!!!呼ばれたチーム選手は、前に来られて下さい!!賞状と賞品そして記念撮影させて頂きますので宜しくお願い致します!!!では優勝チーム〇〇県の〇〇○!!!
第二位〇〇県〇〇チーム!!!第三位〇〇県の〇〇チーム!!!の皆さん前にどうぞお越し下さい!!!



       パチパチパチパチ




ほれ!!!やっぱり〇〇県の〇〇チームさんやったね!!!過去広島の親善大会でもダントツやったもん!!常に皆で練習してはると思うよ!どんな練習してはるんやろかな?



とかわちゃわちゃと内輪で話してましたら……




皆さーん!!!今回の大会はですね。第三九回って事なので、その反対の数字、九三球だったチーム〇〇県の〇〇チームにも賞品と記念撮影させて頂きますよ!!!前にどーぞ!!!




       笑笑笑笑笑笑




  そしてですね!!!ブービー賞は……




     ブービー賞ってあるん??




  福岡県の一球入魂チーム!!!笑笑笑
  どーそぉ!!!前にお越しくださーい笑
  どぉぞぉ〜〜〜!!!!!笑笑笑




       ザワザワ笑笑笑笑



 えっ……?ウチのチーム名何やった???




       何だった??え?



  と仲間内で一瞬顔を見合わせて戸惑いました笑笑笑




   ちょっとぉ〜!!一球入魂って私らやんか!!!ほんまにひやぁーーやわ!!!福岡県の恥晒し笑笑笑 めちゃくちゃ恥ずかしい笑笑
マジかぁぁぁ!!!笑笑 皆行くで!!!




     会場の選手仲間達から….大笑いの晒し者……笑いのエールと拍手喝采!!!




     笑笑笑笑笑笑いいやん!!!



 すぎちゃーんおめでとう良かったねー!!!



    ウチらも欲しかったわぁ!!!



      何もろたの!!!??



    違う意味で素晴らしい!!!笑笑



     めちゃくちゃラッキーじゃん!!






       幻のブービー賞 



       栄光のブービー賞



     笑いの温かいエール獲得!!!





    ただ……必死のパッチでチーム一丸となりボールを打ち合いました。一生懸命に手を抜かずチーム一丸となってボールを繋ぎましたが……その総合計の数




        四十四回!!!



    新生浄水クラブ一球入魂チーム一丸となり力を合わせての獲得の品の奇跡の贈呈式と皆さんの温かい笑いとエールに一球入魂チームはほんまに心から嬉しくて恥ずかしくて心底感激しましたね。ほんまにありがとうございました!!!深々と直角のぺこり


       
  朝イチからえらい盛り上がりましたね笑笑



      そして一位パートから四位パート各コートに分かれてのトーナメント戦一回戦目はB Tラリー戦で審判させて頂いた佐賀県のチームの方々でしたね。



私とペァの〇〇さん……サーブ病が中々治りませんでしたが、ボール一生懸命繋ぎ拾い……
お相手は女性御年配のレジェンド選手……球筋が綺麗で深くコートに入ってきます。
コース狙いもお上手で……私も色んなサーブ変換しながら挑みました。
ボレー抜きのショットは素晴らしくてね。



〇〇さん!!!ネットに出たらあかん!!!



え?出た方がいいでしょ??



ダメよ!!!餌食になるからね!!お相手はベテラン選手やから出たらあかん!!!チャンス作るからその時迄辛抱してボールだけ見て足動かそ!!!お願いやから出たらあかんよ!!!



ペァの〇〇さんは納得できなかったと思いますが何度も何度も引き留めました。セットカウント……


     
        0   ー  3



七ゲームマッチで、五セット先取が勝利となります。そこから徐々にせっせと点稼ぎ必死のパッチ!!!ヤベ〜もぅ後が無い!!!
気持ちで負けたらあかん!!!切り替えよ!!とコートチェンジ時に伝えました。
毎度よくあるパターンです。
ボールを諦める事なく繋ぎ続けるとチャンスが突如現れる!!!とにかく粘ろ!!!諦めは禁物!!!
その時に私出るね!!!〇ちゃん後フォロー頼むよぉ〜!!!



大汗かきながら小さなコート内走りまくりました。ペァで声を何度も何度も掛け合って……




      奇跡の対ブレイク戦!!!



となりました。チームの仲間からの声援に対して一点獲得する度にガッツポーズと雄叫び!!!両者チームの仲間たちは目が離せないって感じで試合観戦されてるギャラリーも多くおられましたね。見応えあったかな?笑笑何度も何度もジュース!!!アドバンテージレシーバー!!!ジュース!!!アドバンテージサーバー!!!ジュース!!!
またや!!!また?笑笑両者選手共に時には微笑み時にはガン見!!!想像できるでしょ?




     接戦の末敗北しましたが……




試合内容がとても良かったと思いました。精一杯の力を力を合わせて出し切った感めちゃくちゃありました。良い汗かきました。



     〇ちゃん!!!よー頑張って辛抱したね。ありがとう!!!ほんまに素晴らしかったよ!!!ほんまにいい経験できたね。
お相手レジェンド選手さん達も……



    難しかったぁぁすごかね!!!
本当にありがとう!!!楽しかったぁぁ!!



     笑顔で握手を交わしました。



その方々も私たちと同じ様な間柄の選手だったそうでした。交流戦の素晴らしい所はそこにあります!!!経験豊富な選手と今から経験してゆく選手同士のペァ……他部にもその様なペァ多くおられましたね。



    一球入魂チームは第一試合目



        1    -    2



             綺麗に花びらが散りましたぁ



その後は色んな選手の観戦とコミニケーションを心から楽しみました。









各県のチームユニホーム撮影会開催しました!!!偽カメラマン到来!!!






























我が新生浄水クラブも部費を貯蓄してユニホームを作ろうと意気込んでます!!!
楽しみやね!!!


熊本県の先生選手と伸び盛りのジュニア選手の姿ですよ!!!この坊やと去年秋の九州選手権大会前に共にラリーし合いました。
その時から比べたら更にお上手になられてました。坊やも……ア!!!!飴の人や!!笑笑
元気やった?試合どーやった?とかわちゃわちゃとジュニア選手団とコミニケーション楽しみました。又秋にラリーしようね!!本気で打つで笑笑 楽しみっ笑笑






お掃除ルンルンタイム!!!
福岡県選手団と共に……



すぎちゃんモップも本気だね笑笑


当たり前やないですかぁ!!!全て本気で手は抜きません!!!人参切ってる時も本気やもん!!!わかります??その例え!!


笑笑笑笑何時も楽しそうね。
すぎちゃんのお客さんも楽しかろ!!
















皆で力を合わせるとあっという間に綺麗にお片付け出来ました!!!

























参加景品は、久留米市に還元しなきゃね。
その心の内は手にした時感じました。
福岡県の理事仲間の大先輩方々はほんまに流石だなぁ!!!


パンフレットも豪華なカラーバージョンでしたね。

館内撮影です。





クルッパ君またね!!!ご苦労様andありがとう








我が新生浄水クラブ
初の九州親善交流大会出場記念日となりました。来年度は、長崎県で開催。再来年は沖縄県で開催。


皆で出場したいね。皆で楽しみたいな。


スポーツ競技とはやはり……それぞれに課題がありダブルスでもシングルスでもチームとしても……一番には自分自身との向き合いと戦いとなりますね。
か弱い自分自身に負けてはあかんと思います。
自分自身を信じ切ってね。日々の練習積み重ねて……撃沈を糧にし……いつの日か……今回の様に素晴らしい心に栄耀栄華物語サプライズ多く頂けます。
お導き……だと私は捉えています。
勝敗だけで終わりではありませんね。

人と人と関わり合い……その中で学び得る心は多くあると私は強く思います。

一人きりではスポーツ競技は成り立ちませんね。

私は、生きるって事も同じだと深く感じています。


   人間一人きりでは何もできません。



人と関わりが乏しい世の中になりましたからね。
皆で挽回していきたいですね。
       


     皆平等に生き活かされて……



      
        永遠に幸あれ……






今回の開催に携われた多くの選手さんたちへも心から感謝しています。


 
    本当にありがとうございました。


中央体育館の毎月のお楽しみのお飾り物


2024.  9.  25   発売

2024.  10. 31   電子書籍 配信

2025.  5  日程未定 2025年度版 日本を誇るビジネス大賞 株式会社 ミスターパートナー発行  私とサロンと書籍の事が掲載予定

2026.  日程未定 真っすぐ 第二弾 電子書籍配信予定