⭐️ 止 ⭐️
2025. 4. 16
止 …… とは、弓道の審査の結果の不合格と言う文字です。
弓道初段を挑んだ審査会を振り返る……
弓道日和でしたが、深夜から豪風でした。一気に冬に舞い戻ったと言う天候でした。
弓を引く上半身を冷やしたらあかんと感じ、万全な服装で、今ある自分自身を強く信じて自宅を出発しました。
会場入りも受付30分前に済まし、自分自身の中では気持ちも落ち着いていました。
同じ道場の人も私しか居ない時間帯でしたが、違う道場のお仲間から……こっちこっちと荷物を一緒に置かせて頂きました。
二つのお仲間達の道場仲間の人数は、めちゃくちゃ多く……
その島の中に、お仲間として招き頂き、既に審査が終わった選手の感想や撮影なされた動画も拝見させて頂きました。
自宅に、巻藁を購入しこんな風にセッティングしてるよとご参考にと画像迄も見せて頂けました。

の時に……初心者が一人きりで黙々と弓を引くだけでは全く駄目だなって審査一カ月前から、変な癖がついてしまってね。元に直す迄にえらい苦労したよ。
弓道は、一人でするのは上級者になってからだね。初心者時期は、上段の先輩にキチンと側で見てもらってお稽古しないと駄目だと僕は思ってますよ。本当に苦労したよ。遠回り過ぎた。
とても興味深い貴重なお話を仲間達と共に聞いていました。
の時に、私の所属する道場仲間達と遭遇しました。午前の部で既に審査が終了し結果待ちのメンバー三名
審査ご苦労様でした。いつも通り弓を引けましたか?
私は、的に当たらなかったから、弐段はきっと駄目だと思います。はぁぁぁ……練習不足だったなぁ
私はね。的狙い以前の問題をやらかしたのよ。
矢を弓につがえる時にね。全然入らなかったのよ!!!あり得んでしょう??こんな事全くなかったのにね。時間かかり過ぎて……的も見事に外したしね。最悪の結末だったわよ。
弓にツルがキチンと入るかちかさん!!!念入りにチェックして挑みよ!!!笑笑
私は、的には当たりませんでした。
なのでよくわかりません。笑笑笑初めての審査だったから……舞い上がりました笑笑笑
結果、一級昇級されたのは初の審査だった○ちゃんのみでした。
の後に……そろそろちかさん受付行こう!!!と他部の道場仲間から号令かかりました。
二刀流のテニスの弓と仲間と遭遇
おぉぉ!!!こっちおいでぇ〜皆おるよ笑笑
今日は宜しくお願い致します。ぺこり
飯盛の杉本さんだよ。〇〇さんはお元気ですか?うちの道場には最近お仕事忙しいからって来られてないです。あの方はとても良く御指導して下さり本当にお世話になっていました。
〇〇さんはお元気ですよ。最近は、私はお昼間のお稽古に参加しているので〇〇さんとは入れ違いって感じですが、会った時にお伝えしておきますね。きっと喜ばれるでしょう。
午後の部の審査が開始となりました。
私の出番は三立ち目の二番
ここ迄は万全な状態でした。緊張もなく楽しみって感じで右手が疲れないように弓も矢も全て左手で持ちます。そこ迄もリスク持ちの私には必須項目となります。
同じ島の仲間達が整列となり言葉を交わし合いました。
御前……先頭になって頂く方より……私座射ではなく立射となります。二番の方宜しくね。
ゆっくりと進みますからね。
御前の方は、前日のお稽古不参加で、
射場の事が良くわからないから教えてもらえる?って事で昨日のお稽古で伝えられていた注意事項を事細かくお伝えしました。
良くわかりました!!ありがとうね。
お互いに頑張りましょ!!!
二番の私、三番、四番、五番落の仲間達は大きく頷き笑顔でした。
後は……いつも通り!!
椅子に座り待機……の時も弓と矢は左手に……
予備ツルを預けました。
仲間が次々と整列し射場へ……
そろそろ行くぞォ〜〜
射場手前で整列し左手に弓、右手に矢を二本持ち……一旦目を瞑りました。
御前……射場二番の方の二矢目が引き終わった時に、仲間と宜しくお願い致しますと一礼し、
射場三番の方が引き終わったら、
御前の方が入場します。
お辞儀の仕方も少し違います。
続いて二番から、入場……
入場した時も普段通りでした。
ドキドキもバクバクもありませんでした。
身体も力まずに、ゆたっとしていました。
なのに……平常心を保ていなかった私にとって前代未聞のアクシデントが訪れてしまったのです。
一矢目の弓を引きかけた時に……やったるぞぉ〜と意気込んだのでした。の時に……
左指先が少し立ってしまい矢が絡まり……前方左前にフワーッとスローモーションで緩やかに落ちていきました。
あぁぁぁ……えらい遠い前に落ちよったぁぁ
と心の中で呟きましたが表情は無表情を保ちましたが、落ちた矢の始末……失……の執り行いが完璧ペキではありませんでした。
後の四番の方が引き終わったと同時に弓を立てないと駄目な二番の私は、五番の落の方が引き終わった時に弓を立てていて……ここでもミスをしてしまいました。前日稽古でも、一射場の方の的中音や、遠的のお稽古されている音とごちゃごちゃになっていたので……コレは場慣れしていない証です。
二矢目も矢土やや下気味に落ちました。
他のお仲間達からは、慌てる様子もなかったから大丈夫だと思うよ!!とフォロー入れて下さってましたが……
コレで初段獲得していたら??武道ではあらへんやろ笑笑笑 アウトやと思うよ。
失処理のお稽古したのって射場出た時から全くしてなかったし……矢は落としたらあかんと心に置いてお稽古し続けていたからね。
本来なら、事前にしっかりと失のお稽古は、積んでおかないとあかんかったって事やと思う。
メンバーの多い道場の選手は、道内講習会で失のお稽古はよく執り行っていたと教えてくれました。
上段の指導者の方や審査のお手伝いなされていた先生からも……
教本には、載っていない事が、審査や大会でアクシデント訪れてその経験を得て学び得るのですよ。
失敗して貴方は本当に良かったのよ!!!
失のお稽古は今後はしていきなさいね。
今後はもっともっと色んなアクシデントもあるでしょう。
皆、その様に頭を打って学び続けるのです。
私達も同じでしたからね。
落ち込み続ける必要はありません。
良い経験ができたって事です!!!
私もその様に捉えていました。この経験を糧にしお稽古継続していきます!!!
本当にありがとうございました。と深々と一礼しました。
審査結果は、止の文字が表示多くありました。
お仲間達も駄目だったぁ!!!今度は九月になるよ!!!武道館が無くなる前になると聞いてるからね。その時に又再会だな!!!
私の道場仲間の結果……一週間前の審査受講者含めて
十名中、昇級昇段……五名
大会参加でお稽古不参加となっていた先生がわざわざ夜の部の礼射の見学後に、色んなアドバイス頂けました。
先生の審査でのアクシデント経験談
完璧にお稽古していてもね。
色んな事が巻き起こるのが弓道……
秋の審査に向けてお稽古継続、気持ち切り替えてやり続けましょ!!!よく頑張って来ました。本当にお疲れ様でした。
アクシデント経験した先輩方と私のひよこちゃん三名
五段の先輩お二人から手厚いご指導の元夜の部のお稽古……燃え尽きました。
一から出直しや!!!
今後は、火曜の夜の部、木曜の昼の部のお稽古とする事に決めました。
館長さんから初めて御指導受けた時に……
杉本さん……今迄何の練習してきたの?
全然なっていないよ。座り方、矢のつがえる時の右手も下がってるし、大三の位置も違う……
以前の問題!と感情的にならずに、ただ淡々と伝えて下さりましたから余計に心に響き渡りました。
私は、ショックを受けるよりも……
はぁぁぁぁ!!!
と目を見開き成程ぉ〜!!!と巻藁に向かいました。
今回の初の失
有難い貴重な経験をさせて貰えたなと弓の神様に心から感謝しました。
感情的に何時も怒鳴られる先輩からも……
良い経験できたな!!!
今夜の礼射で、出来なかった時点で退場させるからな笑笑笑 他の道場のレベルと遥かに違うと心に置いて、一から出直すチャンスが訪れたんだぞ!!!自意識高めて一つ一つの動作を完璧に身体に叩き込ませないと審査、大会参加で恥をかく!!!先生と道場の恥晒しとなる!!
わかるだろ??
三人ともに深く深〜く大きく頷きました。
こんな風にしっかり目を見て心から伝えて頂ける環境に上段先輩達に対しても心から感謝しました。
長々と綴りましたが……
ほんとにごめんなさいね。
happy load ♡ deo gratias

アクシデント後の二矢目の動画を画像にしてみました。足踏みの幅も狭いです。

姿勢もややコロちゃん気味


目も見開き過ぎ……
来月の西日本大会も出場権あっても一人見学会開催と決めました。
私にはまだまだの領域です。




とことん堕ち切ったら開き直り熱く燃え上がるファイターのヘンテコ私
弓仲間に……笑われました笑笑笑


2014. 9. 25 発売
2024. 10. 31 電子書籍配信
2025. 4. 19. 全国誌 mina ウィッグカットができるサロンとして掲載予定
2025. 5. 発売日未定 2025年度版 日本を誇るビジネス大賞 株式会社 ミスターパートナー発行 私とサロンと書籍の事が掲載予定
2026 日程未定 真っすぐ 第二弾 電子書籍配信予定