不完全が心地良い
2025. 5. 31
私は元々完璧主義者だったと思われます。
十代二十代の頃辺り迄は……
高校を中退した事に対して許して貰えなかったお母さんに認めて貰いたい一心で……必死に努力して来たような記憶が残っています。早朝からお家を出発し朝のモーニングから夕方迄、飲食店でアルバイトし、自宅を通り越して大阪迄、夜間の美容学校に通いました。同じ高校だったお友達や恩師との約束を守りたいと言う気持ちも強くあり、キチンと通い続けたら高校のお友達と同じ時期に卒業式を迎えられるからねと……その約束は果たせました。その卒業式後に、卒業証書を一番早く見せたかった人は、お母さんでした。やったぜ感が半端なくて…。ルンルン気分で自宅玄関前で、その卒業証書をドアを開けてくれるお母さんに見せて喜んで貰おうとその行いを決行した時に……
おめでとう……でもな……
その前に高校卒業証書を見たかったわ。
と笑みもなく真顔で淡々と目の前で言われて、そのまま部屋の中へ戻るお母さんの後ろ姿と眼差しは未だ記憶に残っています。
その時のか弱い私は、悲しみの気持ちよりも……国家試験一発合格果たして見返してやる!!!何がなんでも認めて貰いたい!!!と何故か……悔し涙も出ませんでしたね。
目標を掲げて貰えたって気持ち半分と見返してやる!!と言う少し反抗心だったと思いますね。
流石の母親も国家試験当日の朝……十キロあった大荷物を見るに見兼ねて、初めて自らの意思で……自転車の後部座席へ乗せてくれて最寄りの駅前迄、見送ってくれた時は本当に嬉しくて嬉しくて……お母さん本気で頑張ってくるわね!!と両手を振り上げ伝えました。
その国家試験の実技のピンカールがめちゃくちゃ難題でしたが……とことん練習して来たので余裕でした!!!
見事に一発合格果たして国家試験合格の資格証書を誇らしげに見せた時は……
ちかちゃんよく頑張ったな!!
と私の目を見ながら伝えてくれました。とても嬉しかったのですが……
いざサロン勤務となり、自分なりの努力を幾ら積み重ねても……自分自身の事を自分自身が認めない自身があり……ほんまにコレでええんかな?どうなんかな?と毎日不安になるのでした。卒業後に勤務したサロンでは、レッスン日もなく指導もないサロンでしたから一年半お世話になり、ディラーさんの勧めで大阪のサロンへと移りました。
環境を変えても……最終的に長年勤務したサロンでスタイリストとして指名客が付いても….自分の中ではやはり……
自己肯定感が低い為……自己否定に心は傾いたままの状態で三十代を迎えました。
その理由が、どうしてか全く分からず自分自身非常に苦しみました。
努力しても中々報われず自分自身を更に追い込みました。
美容師の世界……
コンクール出場する度に……撃沈……そんな生活が長年継続しましたね。
同じような気持ちで悩んでるスタッフとよくご飯会し、胸の内を話し合いましたね。
競争社会……
成績の良い時は安堵感……なのに?……成績が落ちたらどうしよう……と不安感が襲う訳です。
この環境がとても心地良く大好きなのに心の中は何時も何故か違和感がありました。
子供ふたりに恵まれて多忙になってもやはり、性格が真っすぐの為影ながら、努力していましたが……子育てとの両立に又苦しみました。
病弱だったまなとくんの看病しながら美容師雑誌を片手にと言う状況……頻繁にありましたね。
仕事辞めよかな……辞めたら心身が楽になるやろ……と初めて弱音を吐いたお相手が信頼していたパートナーでしたが……何時も強気の人が何を言ってるの?ときっと感じたのでしょうね。
突き放したら乗り越えるだろうと思ったと後々知りましたが……それは後の祭りとなりました。その三年後に離婚しましたね。
乳がん手術後の頃から八ヶ月間休職しました。そしてその期間はハサミを握らないと決意しました。自分自身の楽しみを目標に掲げ社会復帰を目指しました。
このまま手術をせずに放置していたら私はどうなりますか?と主治医に尋ねたら……
貴方は……死にます。
とハッキリ言われた言葉で……ほっといたら私死ぬねんやぁ〜とリピート頭の中でしていました。こんなに元気やのに?ほんまに死ぬん?と思いました。
今、命落としたら?……ふたりはどうなるんやろ……と先ずは我が子の事を考えました。そうすると私には守るべき人がおるから死ぬわけにはいかない!!何があっても生きないとあかんと思いました。
自己肯定感が低過ぎる私の脳裏には……そんな事でさえ……どーでもええやんか!!!と思いました。
そして自分自身を解放し許し羽ばたきました、
ゼロからの出発の門出には……
恐れも不安も無くただ楽しい!!楽しみ!!
やりたい!!やってみる!!
とまるで子供のように笑顔で羽ばたきました。
自分自身を許し受け止めて抱きしめました。
自分自身を褒めまくりました。
人の意見を聞く前に先ずは……自分自身の内なる声に正直素直に従いました。
完璧って一体何なん??
それって自分で勝手に思い込んでる要らん枠やろ?……そんなん要らんやろ!!!
その時から私自身は
不完全が心地良いと思いました。
歳老いていくと尚更です笑笑
娘と息子にも自分自身のハードルを上げて苦しむ生き方はやめとき!!寿命が縮まる!!
そんな事よりも
何もかもに楽しみに気持ちシフトしたらええやんか笑笑笑
人になんやかんや言われたとしても迷惑かけてなかったら良しとしよ!!
自分らしくのびのびと生きたらええんよ笑笑
そしたら
全ての流れが頼もしい程良い方向へ進んでいくから楽しいよ笑笑笑
人との出逢いも関わりも何もかも大きく変化するしね。良い事尽くしよぉ〜
苦難困難の試練あって苦しくなったら涙が枯れる程アホみたいに泣いたらええんよ。めちゃくちゃスッキリするからね。それから又アホみたいに笑うねん。
笑ってる人には笑ってる人が自然と集まってくるからな。
だからめちゃくちゃ楽しいのよ。
上記の言葉は社会人となった我が子ふたりに伝えた言葉です。
ありのままの自分自身を大好きで愛してあげてほしい。
短所も素晴らしい立派な個性!!!
そやけどね……
人に迷惑をかけたらあかんよ!!
常に人の立場となって物事を先ずは考えて……その方に対して言葉を選んでやね。責任持って行動していくように!!!
自分自身の事ばかり考えての行動は……人からの信頼を失い……人が自然と離れてしまうから気をつけなあかんよ!!!
人を見た目判断せずに敵にせずに……無敵になれるような頼もしい人間になろう。良い所はひとつはあらはるからね。探して褒めてあげたらいいよ。
子供のような純粋な汚れのない純白の濁りない心
皆平等に産まれて来た時にはその心だったはずやからね。腹黒の心の赤ちゃんなんておらんやろ笑笑笑
ひとを思いやる真心
譲ると譲られる
与えると与えられる
喜べば喜んでもらえる
良い行いは良い事が不思議とsurprise
皆平等に……
今を立派に生きている。
先ずは自分自身を褒めましょ笑笑
よー頑張ったな自分!!
ご苦労さん自分!!
自分自身を心からのあげまん!!!
その事柄を……継続し習慣づけるとね。
ええ事いっぱい巻き起こらからね。ビビるよ笑笑
自分自身を信じ切ってね。
私も自分自身をヨシヨシしますね。
Smile, love and praise yourself
Be grateful to yourself and those around you
Every day is the starting line
Don't forget your shining smile
不完全でいいんやで!!
生涯学習しよう!!!
その一歩一歩の真の歩数が自分自身の一度きりの人生となりますよ。
生きてるってほんまに素晴らしいね。
happy load ♡ deo gratias







そのままありのままの心を素直に正直に……
表情と表現力と食欲旺盛のゆずちゃんを私は見習います笑笑