今宵のお宿は、山代温泉『温泉めい相倶楽部 富士屋』さんでございます


こちらのお宿、お世話になるのは2回目。
4~5年程前に来て以来、二度目の訪問になります。
広々としたロビーに・・・

なんと書庫まであるんですヨ!

雑誌や絵本も充実してて、お風呂上りの待ち合わせにも最適です☆
今回のお宿選びは
とにかく温泉メイン!!
ということで広々としたキレイなお部屋には・・・

何と!露天風呂が2つもついてまーす(∩゜∀`∩)キャ━━ッ!!

お部屋の露天風呂以外にも、
大浴場×2
離れの源泉風呂×3 と
温泉いっぱ~~い!!!
まずは大浴場へGO!!
ただ・・・大浴場はそんなに広くもキレイでもなく・・・
イマイチだったかなー
大浴場をそそくさと出て、お部屋の露天でゆっくりします。
お部屋に露天風呂と来れば、やっぱコレコレヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬

♪ババンババンバンバン ハ ビバノンノ♪
ン!?せっかくの温泉・・・
セクシー入浴ショットが欲しいとこですかぁ~~??(*´ω`*)アーハンw
「欲しがり屋さんだねぇ~(笑)」

chihiダンナのセクシーショットをご満喫あれ~~ヘ(..、ヘ)☆\(゜ロ゜ )ナンデヤネン!
さてさて・・・お風呂でほっこりした後は、
お待ちかねの晩ご飯ですヨーーー
まずはビールと食前酒・加賀梅酒。

北陸の珍味3種(手前・へしこ/後列左・いかすみ塩辛/右・蛍いかの沖漬け)

お酒にぴったりな3品!
加賀の彩り

茄子田楽・むかご・チーズ巻・れんこんナドナド・・・
その名の通り、彩りがキレイでお上品!!
お造り
鯛と雲丹の磯辺巻き

コレ、海苔に巻いてお醤油ちびっとつけて頂くと
メチャウマーーー!!
旬の恵み橋立港おまかせ


どれも新鮮で美味しいデス☆
今回予算の関係で、カニコースは選ばなかったんですが・・・
ちゃんと出てきましたよ!
蟹の炭火焼≧〔゜゜〕≦

紅ずわい、小さい蟹でしたが・・・炭火で焼くと美味しいねー
味噌、結構イケました♪
河豚と冬野菜の小鍋仕立て

郷土料理 加賀じぶ煮

じぶ煮というと鴨のイメージが強いのですが、
これは鶏もも肉でした。
ダンナが頼んだ、加賀地酒4種呑み比べセット

¥1,500は安いよねー。
この辺りでかなりお腹いっぱいやけど、
まだまだ出てきます!
酢の物 ずわい蟹の金時草巻き

そしてここでお肉が登場!
キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ
牛ミニステーキグリル

レアなステーキは「牛肉のたたき」っぽくてウマー♪
〆のご飯。鯛といくらのセイロ蒸しご飯

コレ、めっちゃめちゃめちゃ美味しかったーーーー(★>U<★)
いくらはもちろん美味しいんだけど、ご飯にもしっかり海鮮のお出汁味がしゅんでてお箸が止まらないの!!
満腹なのに、chihi完食しちゃったよー
最後はおつゆとデザート頂いて・・・


ごちそーさまでしたぁ!!
満腹・満腹で、またまたお風呂にゆっくりつかって
この日は就寝


翌日
起床とともに、またまた温泉へ
朝風呂って、何てゼイタク
さっぱりしたところで、朝食タイム。

籠盛りのおかずがイイですねぇ♪


鉄板で焼き上げられる、ぶあっついおあげさん!
これが名物だそーですよ!!



表面パリッときつね色に焼き上げたおあげさん、
しょうが醤油につけて一口噛むと、脂がじゅわ~~~ああんと出てきてウマ
これ、朝食よりはお酒のおつまみに欲しいなぁ(笑)
肉じゃが・お漬物・ご飯にお味噌汁


食後のコーヒーまで出して頂いて

朝から大満足
温泉・お料理・お部屋に接客、どれも納得なお宿でございました。
(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
ちなみに1人¥25,000程度でございました
さてさて、大満喫のお宿を後にして
二日目の観光はりきって行きましょー!!!
温泉めい想倶楽部 富士屋
石川県 加賀市 山代温泉
0761-77-1122



こちらのお宿、お世話になるのは2回目。
4~5年程前に来て以来、二度目の訪問になります。
広々としたロビーに・・・

なんと書庫まであるんですヨ!

雑誌や絵本も充実してて、お風呂上りの待ち合わせにも最適です☆
今回のお宿選びは
とにかく温泉メイン!!
ということで広々としたキレイなお部屋には・・・

何と!露天風呂が2つもついてまーす(∩゜∀`∩)キャ━━ッ!!

お部屋の露天風呂以外にも、
大浴場×2
離れの源泉風呂×3 と
温泉いっぱ~~い!!!
まずは大浴場へGO!!
ただ・・・大浴場はそんなに広くもキレイでもなく・・・
イマイチだったかなー

大浴場をそそくさと出て、お部屋の露天でゆっくりします。
お部屋に露天風呂と来れば、やっぱコレコレヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬

♪ババンババンバンバン ハ ビバノンノ♪
ン!?せっかくの温泉・・・
セクシー入浴ショットが欲しいとこですかぁ~~??(*´ω`*)アーハンw
「欲しがり屋さんだねぇ~(笑)」

chihiダンナのセクシーショットをご満喫あれ~~ヘ(..、ヘ)☆\(゜ロ゜ )ナンデヤネン!
さてさて・・・お風呂でほっこりした後は、
お待ちかねの晩ご飯ですヨーーー

まずはビールと食前酒・加賀梅酒。

北陸の珍味3種(手前・へしこ/後列左・いかすみ塩辛/右・蛍いかの沖漬け)

お酒にぴったりな3品!
加賀の彩り

茄子田楽・むかご・チーズ巻・れんこんナドナド・・・
その名の通り、彩りがキレイでお上品!!
お造り
鯛と雲丹の磯辺巻き

コレ、海苔に巻いてお醤油ちびっとつけて頂くと
メチャウマーーー!!
旬の恵み橋立港おまかせ


どれも新鮮で美味しいデス☆
今回予算の関係で、カニコースは選ばなかったんですが・・・
ちゃんと出てきましたよ!
蟹の炭火焼≧〔゜゜〕≦

紅ずわい、小さい蟹でしたが・・・炭火で焼くと美味しいねー

味噌、結構イケました♪
河豚と冬野菜の小鍋仕立て

郷土料理 加賀じぶ煮

じぶ煮というと鴨のイメージが強いのですが、
これは鶏もも肉でした。
ダンナが頼んだ、加賀地酒4種呑み比べセット

¥1,500は安いよねー。
この辺りでかなりお腹いっぱいやけど、
まだまだ出てきます!
酢の物 ずわい蟹の金時草巻き

そしてここでお肉が登場!
キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ
牛ミニステーキグリル

レアなステーキは「牛肉のたたき」っぽくてウマー♪
〆のご飯。鯛といくらのセイロ蒸しご飯

コレ、めっちゃめちゃめちゃ美味しかったーーーー(★>U<★)
いくらはもちろん美味しいんだけど、ご飯にもしっかり海鮮のお出汁味がしゅんでてお箸が止まらないの!!
満腹なのに、chihi完食しちゃったよー

最後はおつゆとデザート頂いて・・・


ごちそーさまでしたぁ!!
満腹・満腹で、またまたお風呂にゆっくりつかって
この日は就寝



翌日

起床とともに、またまた温泉へ

朝風呂って、何てゼイタク

さっぱりしたところで、朝食タイム。

籠盛りのおかずがイイですねぇ♪


鉄板で焼き上げられる、ぶあっついおあげさん!
これが名物だそーですよ!!



表面パリッときつね色に焼き上げたおあげさん、
しょうが醤油につけて一口噛むと、脂がじゅわ~~~ああんと出てきてウマ

これ、朝食よりはお酒のおつまみに欲しいなぁ(笑)
肉じゃが・お漬物・ご飯にお味噌汁


食後のコーヒーまで出して頂いて

朝から大満足

温泉・お料理・お部屋に接客、どれも納得なお宿でございました。
(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
ちなみに1人¥25,000程度でございました

さてさて、大満喫のお宿を後にして
二日目の観光はりきって行きましょー!!!

温泉めい想倶楽部 富士屋
石川県 加賀市 山代温泉
0761-77-1122
ちなみに、私はとなりの山中温泉が行き着けです。
昼ドラマ「はるちゃん」の舞台の。
一般的には山代のほうが有名らしいですね。
よく行かれるんですか??
あの辺りは温泉多いですもんね。
和倉とか三国とか・・・
chihi、山中温泉は行ったことあったかな??
福井や石川には何度も行ったんですけど、イマイチ覚えてないわ(汗)
私は温泉に冷たい日本酒をキユッてやるのが好きです。
勿論、露天で雪見酒ってのがベストなんですけどね。
また、登別に行きたくなってきました。
当分無理ですけどね。(泣)
北海道行ったことない・・・
さすがプレグルさんは日本全国股にかけちゃってますねぇ~。
>温泉に冷たい日本酒をキユッてやるのが好きです。
冬に暖房ガンガンきいた部屋でアイスクリーム食べる感じですか?
あ、それとは違いますか・・・スミマセン(苦笑)
しつれいしました。