昨年OPENしてからずっと気になってたお店。
『立ち飲み居酒屋ドラム缶』の道挟んだ正面
『Italian Bar ri otto(バル・リ・オット) 』

外から店内が見えづらく、メニューもどんなのかよく分からなかったのでずっと入る勇気がなかったんだけど、1月からランチ開始の貼り紙を見て突撃

カウンター8席とテーブル3席のこぢんまりとした店内。

木目感がなんだか落ちつける。
ランチは通常「A pranzo¥1,200」のみ。
予約するともう少しお高めのコースもできるみたい。
メインは2種類から選択。
この日は「パスタボンゴレビアンコ」or「ミネストローネ」
え?ミネストローネはパスタじゃなくてスープだよね?
スープだけじゃ食いしん坊の私に足りるわけないじゃん

説明をよく聞くと、ミネストローネには牡蠣のパン粉焼きが2個つくとのこと。
牡蠣子ですっっっ!!!
牡蠣…牡蠣…牡蠣食べたい…

店主サンのオススメもこっちらしい。
だけどやっぱりスープじゃ足りなくない?
思わず「お腹すいてるから迷う…」ってポロっと口に出してしまった私に、店主さん「じゃあ、パン多めに出しますね!」ってデブに優しい一言いただきました

最初に出てきた前菜盛り合わせ。

サーモンの軽いスモーク、自家製パテ・ド・カンパーニュ

サーモンは本当にかるーいスモークで香りがイイ♪
香りも強すぎはダメよ。今ハヤリの「匂わせ」になっちゃうじゃない。
匂わせ女、マジ怖い

そして私の大好きなパテカンは、なめらかで濃厚!
マスタードの酸味がよく合っててウミュイ

ちょ・・・これは・・・
完全にワイン飲みたくなるやつやーん(>_<)
「赤ワイン飲みたい欲」との仁義なき戦いやぁぁぁっ!!!
さあ、どうする?
けっしの覚悟で
のんじゃう?我慢する?
みんなならどうする?
たのんじゃおっか。いや
いやここは我慢しよっか😣
※匂わせchihiの縦読みです(笑)
完全に
バナー押してほしい(>_<)
そんな戦いにボロ負けして、まんまとオーダーしちゃいました(;^ω^)

だって、今日は午後半休なんだもーーーん

もう仕事終わったんだから、ガマンする必要なぞない。

ミネストローネ、私の知ってるのと全然違う!!これぞ本格派。

具たっぷりでボリューミー!
トマトの酸っぱみがなく、まろやか~。野菜の旨みがダイレクトに伝わる一品。
じゃがいも、芽キャベツ、にんじん、しいたけ、キャベツなどに加え

サツマイモも入ってる。この甘さが意外と合う。
チーズがトロっととろけて、これは美味しいぞ~~

表面がパリっと焼かれたフォカッチャ、パクパクいけちゃう🍞

お皿のはしっこにチョコンと置かれた牡蠣

パン粉でカリっと焼き上げられてて、おいしい!
牡蠣を邪魔しない程度のバター風味がとても良い(*´з`)
ヤヴァイ、これは2個と言わず5個でも10個でも食べたいヤツや!!
「これ、よかったらどうぞ」って

鴨のロースト、サービスしてくれた!!
え、私があまりに空腹アピールしたからか!?
お店のSNS掲載のために試作した残りをおすそ分けしてくれたそうですw
店主サン、ありがとう・・・

とにかくキレイなピンク色✨
身がシットリしてめちゃウマ。お好みで塩をつけてと言われたけど、鴨&ソースだけで十分!
添えられてるマッシュポテトもなめらか~。
いやー、おいしかった。満足満足・・・と思ったら、コーヒーも付いてた☕

スプーンの上に乗ってるのはビスコット。
ほどよい甘みでホロホロっとくずれるそれは、いうなれば「大人のたまごボーロ」
いやー、期待以上に美味しいランチに感動

このお値段ならお得だと思う。
これは絶対夜も来なきゃだな。
カウンターあるし、夜21時以降はワインだけでもOKらしいので一人でも気軽に来れそうね♪
また一つ通いたいお店見つけちゃいました!!
店主サン、本当にありがとうございました😋
Italian Bar ri otto(バル・リ・オット)
静岡県浜松市中区鍛冶町2-9 B.B.Bldg 1F
053-489-5188