先日の園遊会へ持っていきたくて・・・
を作りました。
これは、だいぶ前の(10年近いかな
)着物の販売会の時に雑貨コーナーで見つけたテーブルセンターだったんです。
その数年前に買った帯と柄が一緒
ビックリしましたよ。
今まで、そんな同じものなんて合ったことがないですから。
なので、見つけたら即決
買ったのは良いけど、ず~っと手つかず状態でした。
しかし、今年こそ作って持っていこうと思い(思ったのも1週間くらい前ですが)着手
ちゃんと出来上がって、持っていくことが出来ました

そして、もちろん帯も同じものにして。
実際は、色合いがちょっと違い、帯のほうが薄い色なんですけどね。

そして、さくらの根付けも作って
につけてお出かけしました~
3つ作ったので、SanaeちゃんとKazukoちゃんに・・・
いやぁ、あげないで、帯どめやかんざしにしても良いかなあ~と、独り占め根性も横切りましたが
最後はやっぱり、やさしいChieちゃんが出てきて、二人に
となりました。

おまけに、やさしいChieちゃんは前日に桜餅を作ったので、
それも、ご家族と食べてもらおうと
に。
みなさんのお口に合ったようで、お褒めの言葉をいただきました
良かった良かった
写真は後日。別コーナーに持ち越しで~す

これは、だいぶ前の(10年近いかな

その数年前に買った帯と柄が一緒

今まで、そんな同じものなんて合ったことがないですから。
なので、見つけたら即決

買ったのは良いけど、ず~っと手つかず状態でした。
しかし、今年こそ作って持っていこうと思い(思ったのも1週間くらい前ですが)着手

ちゃんと出来上がって、持っていくことが出来ました


そして、もちろん帯も同じものにして。
実際は、色合いがちょっと違い、帯のほうが薄い色なんですけどね。

そして、さくらの根付けも作って


3つ作ったので、SanaeちゃんとKazukoちゃんに・・・

いやぁ、あげないで、帯どめやかんざしにしても良いかなあ~と、独り占め根性も横切りましたが
最後はやっぱり、やさしいChieちゃんが出てきて、二人に


おまけに、やさしいChieちゃんは前日に桜餅を作ったので、
それも、ご家族と食べてもらおうと

みなさんのお口に合ったようで、お褒めの言葉をいただきました

良かった良かった

写真は後日。別コーナーに持ち越しで~す
