goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと・・・ひとりごと

こ~んなことがありましたよ

さくら~さくら~

2010-04-05 13:31:33 | Handmade Goods
先日の園遊会へ持っていきたくて・・・を作りました。

これは、だいぶ前の(10年近いかな)着物の販売会の時に雑貨コーナーで見つけたテーブルセンターだったんです。

その数年前に買った帯と柄が一緒ビックリしましたよ。
今まで、そんな同じものなんて合ったことがないですから。

なので、見つけたら即決

買ったのは良いけど、ず~っと手つかず状態でした。
しかし、今年こそ作って持っていこうと思い(思ったのも1週間くらい前ですが)着手

ちゃんと出来上がって、持っていくことが出来ました



そして、もちろん帯も同じものにして。

実際は、色合いがちょっと違い、帯のほうが薄い色なんですけどね。



そして、さくらの根付けも作ってにつけてお出かけしました~

3つ作ったので、SanaeちゃんとKazukoちゃんに・・・
いやぁ、あげないで、帯どめやかんざしにしても良いかなあ~と、独り占め根性も横切りましたが
最後はやっぱり、やさしいChieちゃんが出てきて、二人にとなりました。



おまけに、やさしいChieちゃんは前日に桜餅を作ったので、
それも、ご家族と食べてもらおうとに。
みなさんのお口に合ったようで、お褒めの言葉をいただきました
良かった良かった

写真は後日。別コーナーに持ち越しで~す


入園セット

2010-03-24 14:22:04 | Handmade Goods
この間の3連休に妹のお友達(おひな祭り会をした)がご実家へ来るというので、作品の引き渡しとなりました
1枚の布が形になるのって、やっぱり楽しいですね

しかも今回のは、真ん中のアップリケがママが刺繍したアップリケで~す
ママ&Chieの合作

↓絵本バッグ             ↓お弁当&コップ袋
  


↓シューズケースと体操着入れ       ↓エプロン
                            首にかける部分はゴムになっています

 


タオル                      余った生地で、ハンカチ&ティッシュケース

 

うわ~すごい出来てる~~こんなに買ったら高いのに・・・
って、とっても感激してらえて、作った方もとっても嬉しいデス。


そのママが言うには・・・小学校の時の給食袋も妹はいつも違うものを持ってきていて
「えっ、それも」って言うと、妹は「うん。うちにはいっぱいあるよ」って。
うちは、母がいろいろ作ってくれたので私も妹も、お手製が当たり前と思っていたのかなあ・・・なんて、懐かしい話も。

その母からお嬢様へお祝いです
ママはこれにも感激して、たくさん抱えてご実家へと。
きっと、ご実家でお披露目だったんでしょうね


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

おまけ

ハートを抱いたクマさんのボタンをつけた3点セットは、ご近所の幼稚園へ寄付する予定。。。

先日、母がセットを作る際に入園セットのサイズって決まっているのかしら
ということで、直接幼稚園へ聞きに行ってみました。
すると、シスターが快く教えてくださったのです
なので、バザーの時にでも使っていただければと思って作りました。

 

入学セット

2010-03-12 18:01:44 | Handmade Goods
母のお友達のお孫さんが、今度小学校&幼稚園に入るということで
お決まりの入学&入園セットを作ってお祝いにすることにしました

そこで私もチョッピリお手伝いをすることにしました。(下心ありで・・・



お姉ちゃんには、バッグと給食袋、ティッシュケース
バッグのポケットにはレースとリボンをつけてかわいくしてみたけれど・・・鮮明じゃなくて残念

ティッシュケースはお子様用の小さいタイプ。
小さいタイプのケースは市販されていないようで、みんな探すのが大変だと聞いたことがあるので


このあと、お揃いの上履き入れを作りましたが、撮る前に渡しちゃった


弟のほうには、バッグと上履き入れにティッシュケース。


お子ちゃまにはこんな時しか縁がないので、サイズとか感覚がイマイチで
こんなに小さくて大丈夫かなあ~~とか、心配しながらいつも作ることに。。。

渡しに行ったら、まさかうちからもらえると思わなかったからか(
子供たちも飛んで来て、とっても喜んでくれたそうです。

良かったねマミ~

ヒッヒッヒッ、マミ~今度は私の手伝ってネ

おみやげ持って・・・

2010-02-24 17:22:04 | Handmade Goods
久しぶりに九州の親戚を訪問することになりました。
佐賀のおばあちゃん(父の叔母)が106歳で一昨年亡くなり
昨年は、おばちゃんが・・・
両親も今後は、遠出ができなくなってしまう日も近いかも()・・・ということで。

そして私のマイルも貯まり、今までは妹と香港や上海など近場の国へ行っていましたが
最近はもいるので、なかなか行かれず貯まる一方
使わないと消滅してしまう分も出てきたので、だったら行っちゃえ~と予定を立てました。

年明け最初に作った作品にちょっと手を加え、妹が飼っている「虎鉄」に変身。
特徴は鼻の部分。ハートマークがあるんですよ。→ 



そして、義弟の事務所のスタッフがミニチュアダックスを飼っているそうなので
それも作ってみました。似てるかどうかは分かりませんが



義弟へは、組みひもでストラップを。。。
これ、細い糸だったので思ったより時間がかかって大変だった
も~作らないも~作れない

妹へは、誕生石のガーネットとサンゴ・スワロを入れてネックレス


実は、妹夫婦への物は誕生日のプレゼント(12月&1月)にしようと思っていたのですが
出来上がらなかったので、来年に回すかなあ~と思っていたのですが
急きょ、仕上げて・・・間に合ったぁ

これらをラッピングして、おみやげとしちゃいました。

てづくりマーケット

2010-02-21 21:24:05 | Handmade Goods
Vanillaさんで、手作りマーケットがありました。

前回出店したTomokoさんが、今回は残念ながら出店できないということでした
なので、今回は私がも担当することにしました。
パンは5種類で、1種類だいたい10個前後出しました。
あとは、自家製マーマレードやプリザーブ。
食品は直前に作らなければならないので、前日までバタバタでした





あとは、いつもの通り小物を
目のけいれんがしばらく続いていたので(気が付いたら治ってましたが)、
やはり新しい作品があまり作れませんでした

エプロン3点とファスナーケースが2色各3点が今回の
 

Mocoさんのブース

かわいいアクリルタワシがいっぱい並んでました。



フランス額装のHashimotoさんの作品たち

ステキですよねえ~


店主のポタリーペインティングの作品も大特価で出ました。
一緒にやっていただけに、材料費にもならない値段でビックリ

 

もちろん通常お店に置いてある焼き菓子たちも、カウンターに勢ぞろいです



途中、玉川大学の放送部のインタビューがありました
イベントの日にセットしたのかと思いきや、偶然この日だったそうです。
生徒さんは1年生(もうすぐ2年)。とってもフレッシュなお二人でした。


お知らせ

2010-01-16 14:16:46 | Handmade Goods
手作りマーケットのお知らせで~す

恒例になりましたが、今年初のマーケットが開催されます

日時:  2月21日(日) 10:00~
場所: 中央林間 焼き菓子カフェ「ラ・バニラ」

いつもの作家さんがたくさんの作品を持ってきてくれることでしょう
ぜひ、遊びに来てくださいね

私はというと・・・先月からのけいれんが治まらず、
今は、おとなしくしていて細かい作業は状態

なので、新しい作品がどの程度できるかは・・・
でも、まだ時間もある()ので

当日は、「あら、あまり作れなかったのね~」とか「思ってたより作れたね」とか声かけてくださいネ。

あと、「こんな作品がほしい~」とか、色々言ってください。
出来るかどうかはですが、今後の参考にさせていただきます

よろしくお願いしま~す


年の初めの~♪

2010-01-06 11:50:09 | Handmade Goods
あけましておめでとうございます

あっという間に2009年も終わり、2010年に突入しました。
今年はどんな年になるんでしょうかねえ
いろんなことが良い方向に向いてくれると良いんですけど

お正月はお天気も良かったので、初詣に行ったり、お散歩に行ったり
それでも、しっかり食べすぎて2kgオーバー
ちゃんと戻ってくれ

を見ながら、今年の事初めとして・・・ビーズをしました。
干支の虎ではなく、妹の愛犬のお友達として()コーギーを作ってみました。


今年も、たくさんいろんな物が作れると良いんだけど。
そのためにもにも余裕を作りたいものです。
もちろんにも

みなさま、今年もヨロシクお願いしま~す

クリスマス ディスプレイ

2009-11-15 23:39:41 | Handmade Goods
今日は、中央林間のバニラさんに行ってきました。
朝からとってもお天気がよく、道中富士山がよく見えました
運転中では撮れませんでしたが・・・方向変更して河口湖あたりへ行きたくなってしまった

でもでも、今日はお約束してあったので、ちゃん~と行きましたけどね
先日のイベント用に作ったクリスマス用の商品(リースとツリー)を
店主のご厚意でディスプレイしていただこうと

残念ながらイベントには来れなかった方にも見ていただけるし。
気に入っていただければ、ぜひご購入を

ということで、置かせていただきました





イベントでご覧いただけなかった方、お店に行かれたら是非見てくださいね
よろしくお願いしま~す。

てづくりマーケット

2009-11-01 23:59:03 | Handmade Goods
今日は手作りマーケットの2回目です。
前回はあいにくのでしたが、今日は
夕方までは何とかもちそうです

お店の棚にはこんな風にセッティング





そして、クリスマス用に用意したものは
まとめてテーブルへ


は、お隣さんの棚の上段に


他に3人の方が参加されました。

お店で一緒に講座を開いている
アクリルタワシのmocoさん                カルトナージュとフランス額装の橋本さん
 

パン・クッキーを出したTomokoさん           もちろんお店のお菓子たちもたくさん並びましたよ
 

「お客さんたくさん来ると良いなぁ~」って、みんなで話していましたが・・・
思ったほどではなかったのです・・・天気が良すぎてみなさん違うところへ行ってしまった様子。
そういえば、明日1日休めば4連休ですもんね。トホホ

あっという間に6時になりました。
荷造りしてに乗ると、が・・・タイミングとしては良かったけどね

お店とTomokoさんのお菓子をいただいて帰りました。夕食後にいただき、お疲れに
  

でも、来ていただいた方々ありがとうございました。
買って帰ってすぐに使っていただいた方、どうぞご愛用くださいネ

Thank you very much

クリスマスリース

2009-10-30 23:02:22 | Handmade Goods
明日はハロ~ウィン。今年も残り少なくなりました・・・
私は、マーケット用にセッセと作品づくり
1ヶ月後の準備用にと、クリスマス関係のものもいくつか作りました

その中にリースを3種類ほど。

直径13cmくらいの小ぶりなものですが4つほど
白を基調にベルの赤いリボンがPointかな


これは直径20cmくらいの、まあ普通サイズかな。。2つ
つながった松ぼっくりにリボンをくるくると


これも普通サイズで、同じく2つ
畑から持ってきたツルをぐるぐるに巻き、松ぼっくりをチョコッとのせてみました


「売り切れ御免」を狙って、どれも1000円前後で値つけしてみました。
手間分はほとんど入っていないので、薄利多売・・・です
よろしく~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして・・・今年は、母も作ってみると言い出した
ちょっぴりChie先生もを貸してみましたが、直径35cmの大作が出来上がりました
来月の町会の食事会で飾るそうです



そして、1つ作ったら味をしめたのか、また「作る~」と、畑へ行った時にツルを持ち帰ってきました。
ほっほ~、今度はどんなの作るのかなぁ。頑張ってね