goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

春を歩く

2019-04-04 17:30:12 | 日記

このバスに乗ったら高田城址公園の観桜会に
行けるようだ。今は時間待ちの休憩タイム。
この週末は会場近くまでの渋滞があるのだろうか。

あっ、4月7日は「新潟県議会議員」選挙の投票日
であります。先日のような雪の日でなくてよかっ
た。




蝶になった気分で、買い物先から春を満喫しなが
ら歩いて帰宅しました。ほとんど疲れなかったの
で、嬉しい。こうして体力をつけないと、行きた
いところとか、したことができないので、無理を
せずに頑張ってみたい。




今春のムスカリは随分増えて、これからが楽しみ
です。




今日の「河原鶸(カワラヒワ)」は🎵ビィーン🎵
と濁った声で鳴いていました。この姿はなかなか
凛としていますね。
普段は高い声で🎵キリリリ🎵と鳴きます。




南天に新芽が出てきました。新しい命。




クリスマスローズ(下の花)の種房が膨らん
でいます。




黒のクリスマスローズは受粉の真っ最中。


桜隠し

2019-04-03 20:56:20 | 日記

「桜隠し」の雪も解け、病院の桜並木には可愛い
花が観る者の心を和ましてくれています。

明日からは気温も上がるようなので、桜は喜ぶ
ことでしょう。もちろん私も。
寒いのは苦手です。



名残雪

2019-04-02 16:24:12 | 日記

今朝の気温0.6℃、2㎝の積雪がありました。
身体はすっかり春になっていたところ、真冬の
ような朝を迎え、手の指先が冷たくなっていて
ドキッとしています。







4月2日であることが信じられないほどの激しい
降雪です。 「名残雪」にしてはロマンチック
ではないのが残念。(あっ、それは私の個人的
な問題ですよね。)
午後2時過ぎ、気温1.0℃でした。

高田城址公園の桜の開花宣言がありました。
花よ頑張って!




令和

2019-04-01 18:03:49 | 日記

今朝の病院の桜並木を見上げれば、私的には
「開花宣言」すべきだと思いました。

桜の向こうには地元の南波山がこちらを見てい
ます。




新しい元号は「令和」となりました。
日本の『万葉集』の「初春の令月にして気淑く
風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫
らす」という一節から取られたものです。

一人一人が平和を願い、地球、宇宙に感謝をし
ながら生きていってほしいと思います。

庭の純白の碇草(イカリソウ)と共に喜んでい
ます。