goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

大正琴ボランティア

2008-06-18 18:27:36 | 大正琴
    明日からまた天気は下り坂・・・?


一ヶ月って あっという間ですね~?

今月は 春堤母とふたりっきりで 演奏してきました。
あの 得意な 「指パク」はできません・・・
しっかり アンプに音が出ちゃいます・・・。


 曲目

①茶摘
②籠の鳥
③黒田節
④荒城の月
⑤知床旅情
⑥親子舟唄  ← 突然追加
⑦星影のワルツ
⑧影を慕いて


 みなさん 楽しみにしてくれてるみたい・・・ 

「籠の鳥」が大好きなおばあちゃんが 今日も大きな声で歌ってくれました。
カラオケと違って 歌ってる人にスピードを合わせてあげられるから 生演奏っていいですね♪
最初のうちは 緊張だけで 弾くのがせいいっぱいでしたが、 へたっぴなりに 歌っている人の声を聞けるようになりました。

今日は 間違えても 途中で弾くのをやめる訳にはいきません。 
母とは ちょっとパートが違いますから・・・。
そりゃ~ もぉ~ 冷や汗たっぷりかかせてもらいました。
うわぁ~ うわぁ~ 心の中で叫びながら、 顔は笑って 譜面とにらめっこして、 
・・・間違いごまかすのに必死でした。
それでも 帰るときは みなさん笑顔で見送ってくれて うれしかった~


 午後からは 子守だったんですけど・・・

お昼寝作戦に失敗・・・
夕方 ちょっと 眠くてフラフラしてました。
大正琴弾く姿・・・   似合ってるでしょ    



夕飯ちゃんと食べられるかなぁ~?
夜は ちゃんと 寝られるかなぁ~?

      お留守番 がんばったね!   

みんながんばってるよ~♪

2008-06-18 08:47:07 | いつでも勉強
 今日は来てるのかにゃ・・・?

         詳しいことは 聞かないでください~ 


 3日目


●英語

途中からだったから プリントしてた・・・。


●体育

マット、鉄棒、跳び箱、平均台・・・どれも私の苦手なものばかり。
跳び箱は 見ていて冷や冷やしますねぇ~。
思い切りのよいことは 素晴らしいことですが 怪我をしないように 祈ります。


●数学

平方根の計算です。
√を外す。 √の中の数字を小さくする。 有理化する。
素因数分解。  覚えてる?


●技術

てっきりねぇ~・・・。
のこぎりとかなづちで トンテンカンテンするのかと思っていたんですよ。
そしたら・・・  パソコンルームですよ!
ひとり1台。  かっちょいいパソコン並んでますよ!
あの・・・ UBS? USB? なんて言うんでしたっけ?
メモリーの棒・・・ (棒って言うな!?)
初めて 挿し込みましたよ・・・。
キャップをしたまま 挿そうとしたから びっくりしながら笑われちゃいました。
あれって 上下の向きがないんですね?
はい・・・  パソコンが苦手な 春堤かあちゃんです
 

試合結果

2008-06-16 14:02:55 | 卓球
 がんばって がんばったから よかったね


 試合日記


○○オープン  ①S②W③W(5名)の団体戦

             予選リーグの後 順位別トーナメント


●予選リーグ

1試合目  2-1 勝ち  (②W 3-0 勝ち)
2試合目  2-0 勝ち  (③W 1-0 2セット目の途中で中止)
3試合目  1-2 負け  (②W 3-2 勝ち)

   2勝1敗 2位トーナメントへ


●2位トーナメント

1試合目  2-0 勝ち  (②W 3-1 勝ち)
2試合目  2-1 勝ち  (②W 3-1 勝ち)
3試合目  2-0 勝ち  (②W 3-2 勝ち)
決勝    2-1 勝ち  (②W 3-1 勝ち)

   優勝  (2位トーナメントですが)  
    商品券  (1位トーナメントの 準優勝と一緒 

  1位で箱抜けしていたら きっと 何ももらえなかったのかな?

と、思うと・・・。

一生懸命にやって いい試合ができて たくさん試合もできて 商品ゲット!
うれしくて うれしくて ついつい にやけてしまう 私たちでした~ 


 反省…

今回は ナックル気味のボールを オーバーミスが多かったです。
学習しろよ!! って・・・
最後の最後で やっと 何本かちゃんと 入れられたかな? という感じでした。

いいラリーが続いて 1本取れたときは ほんとうにうれしいですね♪
その 逆もありますが・・・?

悠ママさんと組んだのですが すごく安心して信頼できるゲームができました。
(今までは 信頼していなかったんかい? って そんなことはないのですが…)
パートナーさんが ミスをしても 次は大丈夫! って 自然に思えたんです。
なぜか・・・。 (なぜか今回は すごくそう思った。)
私がミスをしても 次はミスをせずにつなげれば なんとかしてくれる!
(って それって 他力本願ってやつかい? おいおい・・・)

中陣での バックも 当てるだけではなく、1本しっかり記憶に残る いいボールが入った。

レシーブ・・・ 今までは 常に「はらうぞ~!!」の構えでしたが
アドバイスをもらったこともあり 力を抜いて 構えるスタイルも加えてみました。
相手のサーブが 長かったり 短かったりに 対応しやすいです。
場面によって 「はらうぞ~!」 と 「まったり~ん♪」 を 使い分けていきたいと思います。
ふふふ・・・ これまた 相手の反応が 楽しみ~!!

はい・・・ レシーブの時 いやな奴になり、 サーブの時 か弱い乙女になります。

ん?  (世界のナベアツ方式?)

サーブの時も がんばれってか?  


 山場・・・

トーナメントの3試合目でした。
シングルス 勝ってくれて 私たち・・・
となりのコートでは 背中を痛めているコスモスさんA子さんペア
きっと 私たちは楽勝だと思っていたにちがいありませんでした。 (見た感じ)
ところが 簡単に 0-2。 
3ゲーム目もリードされ・・・
途中で 「あの子たち(私たち)負けてるよ・・・」 の 声が聞こえちゃいました。
その時点でコスモスさんたちのカウントは 0-1 
2ゲーム目 やはりリードされていて・・・。
私も これは やばいなぁ~ って 思ったんです。
だけど 悠ママさんに言えないし 気がついてるかなぁ~と 思ったし、
悠ママさんサーブの時、レシーブの時、 後ろにいる私 膝まげて 腰を落として
次のボールに 飛びつく 回りこむの 準備万端 バリバリでした。
気合入りましたよね~!?
3ゲーム目 ジュースにして ひっくり返し、
8本 9本で なんとか 逆転できました。
ま・・・ 原因は 1・2ゲーム目から 私がナックルボールにぜんぜん合わなかったのと、相手の おもしろいように決まってしまう 不思議なバックハンドにやられた ってところでしょうか?
そんなこんなで おとなりのコートでも 「負けちゃいかん!!」と ものすごい試合をしていました!!

団体戦って ほんとうに 楽しいですね


決勝戦は・・・  空腹との 戦いでした。

おかしいなぁ~?  合い間に おやつ ちょこちょこつまんでいたのに・・・


 知ってる?  

私たちに負けていたんだけど、試合が終わっても帰らずに 応援してくれてた人たちがいたんだよ・・・。

お礼も言えなかったけど・・・。  なんだか うれしい春堤でした

突然ぽっかり・・・

2008-06-16 13:13:15 | いつでも勉強
    今日はお仕事の日だったのですが・・・


急にキャンセルになってしまって 時間ができたので
美容院へ・・・

でも 混んでるの・・・イヤ・・・   とっとと諦めて、 さて どうしよう?

漢方薬局へ行って 「パスタノーゲン」 扱ってるか聞いてみた。

問屋へ 問い合わせてくれたけど 扱っていなかった。
販売元など 確認してくれたけど ある程度大量でないと おろせないらしく
「何本か まとめて 買えますか?」 って 聞かれた。

・・・私は1本でいいし、他の人に 「痛いとこありますか? 買いませんか?」
なんて 行商するわけにもいかないし・・・。

「置いてくれたら いっぱい宣伝はしますよ~!」

とは 言ったものの、 やっぱり 大きいお店に行かないと 無理なのかなぁ~?

パスタノーゲンは 北海道で お馬さんの治療のために 作られた 鎮痛消炎薬みたいです。


仕事の話から 大きくそれてしまいましたね・・・


明日は どうなるのかなぁ~?

まとめてピンポン日記

2008-06-15 20:29:55 | 卓球
 試合帰りで ちょっと ほろ酔い気分・・・♪


 まとめて練習日記


●12日 2時間

悠ママさんに 久しぶりにフットワークを回してもらう。

多球練習 
①中陣からのバック処理 バックハンドだったり プッシュだったり
  感じをつかむのが 結構難しかった。 
   (今日試合で1本いい感じで入った~♪)
②普通の球と下回転を ランダムに出してもらう。

     ・・・こんな感じだったかな?


●13日 2時間

初顔合わせ! 1枚ラバー?の若いお兄さんとプレゼント練習。
 (それって何?ですよね・・・

イボスマッシュが ぜんぜん取れなかった。
次回練習する機会があったら ぜったいに取ってやるぅ~!!!
バック対全面のフットワークを回してもらった。
G様との練習で そんなにイボが苦手と思わなくなった。
後は 打たれたときの対応かな?

ダブルスのゲーム
私&悠ママさん 対 Nさん&怪鳥  2-3 
              先に2セット取ったのに逆転9本負け 


●本日の試合結果は また後日・・・ 


みんながんばってるよ~♪

2008-06-14 23:21:20 | いつでも勉強
 大きな地震がありました。

知り合いが 試合に向かう途中で 地震に遭遇したようで 心配でした。
こんなに 離れているのに こんなに心配でたまらないということは
身近にいる人たちは どんなにか 心配で不安でたまらないだろうと・・・。
心より お見舞い申し上げます。


 あまり 詳しくは聞かないでください・・・。

せっかくなので 覚え書きとして 日記にさせていただくだけなので・・・。



 1日目


●ダンスの練習

4種類くらいの曲で 創作ダンス
動きが 流行の激しいダンスなので 20年以上昔では 考えられない・・・。
みんな すごいなぁ~ と 感動しまくりの時間でした。


●ムカデ競争の練習

雨のため 廊下で 思いっきり本気で走る走る・・・。
暴走ムカデ・・・  迫力がありました。



 2日目


●国語?

作文・・・書くの大変そう。 3枚って 3枚目入ればいいの? 全部書くの?
そんな質問で 時間がどんどん過ぎて行く。
書くのが大好きな私。  代わりに書いてやろうか? と思ってしまいました。


●数学

平方根、√、2乗する・・・なつかしいぃ~♪
√を外す。 √に入れる。 きゃ~~!!!  そんなんやったことあったなぁ~。
あの頃は 覚えるのに苦労したけど、こうやって 聞いてると さすが2度目!
今なら テストも100点取れそうだわ♪  (うそうそ)


●公民? 社会?

リンカーン、民主主義とは、公約・・・うわ~ 暗記もんは 苦手だったなぁ~。
眠たくなる授業って言われているけど この日は みんなちゃんと聞いていました。

 
●英語

大きな声では言えませんが・・・いちばん成績が悪かった科目です。
今ではあまり 文法とか ややこしいことは 気にしなくていいんだって・・・。
先生が英語で質問したり、CDを聞いたり、楽しい授業でした。
昔もこんな風に やってくれていれば 英語嫌いにならなかったかも?




                              以 上   

お天気ですよ~♪

2008-06-13 06:29:46 | 春堤のひとりごと
   おはようございます!!


今朝は 久しぶりに まぶしい朝日で目が覚めました♪


毎日 テレビや新聞では 秋葉原の事件について 更に詳しく報道されています。

「誰かに止めて欲しかった・・・」

たぶん そんな風に 思って 携帯サイトに日記 つづっていたのかな?

・・・やっぱり そうだったか?


一歩 外へ出れば 傷つくことがたくさんあるかもしれないけれど

たくさんの 出会いもあるんだよなぁ~。

こんな 春堤と 出会ってくれてありがとう!

顔を知らなくても そっと見守ってくれている人にも 感謝してるよ!




さて、今日は 何人の人に おはよう! こんにちは! こんばんは! 

そして ありがとう!  が 言えるかな?


郵便局の窓口のお兄さんでしょう~?

スーパーのレジのお姉さんでしょ~?

練習で会う人たちでしょ~?

ご近所の みなさんでしょ~?

道路ですれ違う ママ友さんたちでしょ~?

忘れちゃいけない!  家族でしょ~? 


 今日も がんばって いきましょう

たすけてアンパンマン!

2008-06-12 08:21:02 | 携帯から
ここんとこ、配達の日はいつも雨です…。

雨の日の運転は 気分も体力も とても疲れます。

ドライバーのみなさん! ご安全に!!


帰ったら 鬼コースが待ってる? (゜▽゜)??


たすけて~! …と思ったら (ノ><)ノ
アンパンマンいないじゃん?!

すでに どちらかへ 出動中?


(#^.^#)