きものと日々の出来事~♪

昭和63年から前結び着付け教室開催。きもの愛好家グループ「結の会」も主催

ナンジャモンジャとお稽古

2013-05-18 | お仕事

 この頃 温度差が激しくて、体調がついていかず   ぐずぐずしてしまって

すっかりUPが遅くなりました…先日のお稽古は 6月の関西認定式に間に合うようにと

支部所属の師範の依頼で 孫生徒の師範試験 

はるばる 久美浜から来られました

 

     

課題の創作帯: 白梅です。 よくできていますね

でもどうしてピンクの帯で  と聞いたら、持っていないから…とのこと

花結び用の教材帯ですが~~2本も買い揃える事もないので

6月の本番には白の帯を貸すことにしました。

白の帯で結ぶと もっと雰囲気が出ると思って

 

 ●~*    ●~*    ●~*   ●~*    ●~*

 

見たことがない とおっしゃていた 珍しいナンジャモンジャの花を

見てお帰りになれば とおすすめしました    

    川北の【頼光寺】

 

私も近くで見たことがなかったので、教室をかたずけてから、頼光寺へ

先ほどの講師さん、芳名帳に記帳してあったけど~~人影はなし入れ違いのようです 

   

山門のそばに 雪をかぶったような 白い花の【ナンジャモンジャ】の木

       

   

花びらは4枚、プロペラのよう  (^_-)-☆

モクセイ科の落葉高木。 福知山の名木にも選ばれているそうです。

    

つくばい のそばに 2代目の【ナンジャモンジャ】の木が 育っていました

なぜか お花は少し黄色い

     

庭の苔生した石のそばに、鬼瓦  ちょっと変わったお顔…

後ろに野生の マツバウンランが5~6本  

             

荒れ地に咲く花で 群生すると綺麗!とマイミクさんが教えてくださったのを

思い出しました。   お花は小さいけど、こんなに可愛い 

 

          

            

   石段のそばの池に、睡蓮も咲いています。

 

          

  山門のそばには こんな言葉が…

 

  1395年に創建されたという、立派な曹洞宗のお寺です。

草木染の 四季の花の絵天井や、太鼓天井なども あるそうで

来年のお祭りには お参りしたいな~ぁと思いながら帰ってきました。

 

 

 

 ランキングに参加しています。

クリックしていただければ 嬉しいです

よろしく お願いします  

            

 

 

 

 

 

     
にほんブログ村   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿