goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

かぼちゃタルト

2010-05-24 21:06:31 | ダッチオーブン
   1日10℃前後の寒~~い1日でしたさぶっ

   

   今日は畑起こし
   ず~~っと向こうの木が遠い。。。

   トラクターはヒーター付けました

   長男の担任の先生が2時半に家庭訪問にいらっしゃるので
   牛の昼餌&人間のお昼ごはんが終わったあとは
   畑に行かずお菓子作りをしました

   

   まずはいちごマフィン

   続いてかぼちゃのタルト

   

   タルトはホットケーキミックスを使って作りますカンタン!
   溶かしバターと牛乳を混ぜてタルト型に合わせて
   生地を伸ばします
   ラップをかけて指で押しつけると簡単です

   

   つぶしたかぼちゃに卵と砂糖、牛乳を
   混ぜて作ったフィリングをのせて。。。

   

   薪ストーブへ

   前回焦がしたので目を離しませんでしたジー

   

   上手に出来ました~
   
   生クリームにシナモンを振りかけて
   先生と一緒に食べました

   

   寒いのですぐに薪をくべましょう

   長男の担任ですが
   3年間次女のバレー部の顧問でもあったので
   食べながら、長男の進路や次女の話をたくさんしました。

   先生が帰ったあと
   畑起こしに行って家に戻ったら
   玄関に美味しいそうな物が置いてありました

   

   ミートパイ
   お隣のお隣のお隣のGoose Berryさんからです

   おいしかったで~す
   ごちそうさまでした

   

   今日のお弁当

   明日は鶏照り丼弁当です
   

   
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆立グラタン

2010-05-18 21:53:18 | ダッチオーブン
   

   今日のお弁当は帆立ごはんでした
   ミートボールのグラタン風と
   ほうれん草ともやしのおひたし
  
   

   連日のぽかぽか陽気で
   アスパラもにょっきり顔を出しましたコンニチハ!

   

   畑起こし、はかどりますが
   だんだん飽きてきて
   睡魔におそわれるので
   眠気覚ましにかわいいチョコレートを持参して。。。

   

   今日もカラスと頑張りました

   

   仲良しのお友達から
   おいし~~いかぼちゃプリンの差し入れも
           
   
   

   日中は暖かいんだけど
   朝晩はまだまだ冷え込むので
   薪ストーブの火はまだ消していません
   晩ご飯にダッチオーブンで
          帆立のグラタンを作りました

   

   やっぱり味は格別

   まだも~~ちょっと楽しめるかな?
   薪ストーブクッキング

   

   明日も晴れますように。。。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑起こしとマーマレード煮

2010-05-16 22:10:12 | ダッチオーブン
   

   今日は練習開始時間が一緒だったので
   2人揃ってユニフォームを着て出かけていきました
   その様子を見守るヒカル・・・イイナ…

   

   私は今日から畑起こしです
   トラクターに乗るときの私の必需品
   帽子携帯お茶orコーヒー
   アームカバー
   5年ほど前から日光湿疹ができるようになっちゃって・・・
   ブーツは乗馬クラブのオーナーさんから
   頂いたお気に入りです

   

   私が引っ張るのは小さい2連のプラウ

   

   起こしはじめるとカラスがたくさん集まってきます
   20羽はいましたカァー

   

   私のことを「虫ほじくり機」くらいにしか思っていない
   うんこカラスたちは
   トラクターの半径1メートルほどをウヨウヨ・・・

   よ~~く見ても
   ちらっと見ても
   人相(鳥相?)悪いですね、カラスってカァー

   

   2町ほど起こして今日はここまで
   牛が待ってますからねmoooo!
   4時には切り上げます

   

   今日の夕飯はダッチオーブンで
       鶏肉のマーマレード煮

   

   おつまみ
   今日はお疲れでした
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃチーズケーキ

2010-05-13 09:45:03 | ダッチオーブン
   

   今日も寒いですね。。。
   でも茶色の枝も少しづつ
   かわいい緑の葉っぱで色づいてます

   

   チョコチップクッキーをボトムにして
   チーズケーキを焼きました

   

   焦げないように、見張って、見張って

   

   

   おっと生地の上ばかり見ていたら
   まわりが焦げはじめてました

   

   またやっちゃった~~
   オレオのボトムみたいになっちゃいましたね

   

   半分残して置いた生地に
   
   今度はきちんと皮をむいて
        つぶしたかぼちゃを混ぜ混ぜ   
   
   もう焦がしたくないので
         電気のオーブンにお・ま・か・せ

   

   もっとかぼちゃの色、出て欲しかったですね~
   でも、ふんわり美味しく出来ました

   

   まだまだ難し~~い薪ストーブクッキングです

   

   本日のお弁当
   ここにもかぼちゃのお料理が
   昨日のかぼちゃの煮物とシーチキンを和え
   チーズをのせて200℃のオーブン5分で出来上がり

   ちょっとかぼちゃ続いてごめんね
   

     
   
   
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃパイ

2010-05-12 09:31:27 | ダッチオーブン
   

   昨日で牧草畑の追肥が終わりました
   今年は雪溶けが遅かったので
   昨年より1週間~10日ほど遅れています

   

   それに、寒い
   ここ3日くらい10℃を下回ってます

   未だに薪ストーブ稼働中
   そこでかぼちゃパイを焼きました

   
   

   冬ほど温度を上げていないので
   200℃~250℃くらいの
   ちょうどよいオーブンになってます

   

   電気のオーブンではオートミールクッキーを焼きました

   

   「かぼちゃ、いつもより緑だ~青汁いれた
   って言われちゃいました
   青汁は入れてませんが、かぼちゃを皮ごとつぶしたので
   こんな感じになっちゃいました

   味は大丈夫大丈夫

   

   早弁用に、かぼちゃパイを入れようと思っていたんだけど
   やめました。。。緑だから
   メインは「タラのミルク煮」
   これは、う・ま・い
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする