北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業
昨日は時々みぞれが混じったりしながら
1日中冷たい雨が降っていました
おでかけする気もなく
家でまったり

でも、何か作ろうかな~と思い
見かけがちょっと悪いですが
さつまいもパンを焼きました
中身はこんな感じ

味はよいのですけど
どうも形成が苦手です
すると、メール便のお届け物
妹から消しゴムはんことクラフト紙袋
紙袋はここら辺に
売ってないんだよね~
って先月会ったときに話してたので
送ってくれました

Thank you!
次女が早弁用にお菓子を持っていくのに
ちょうどよいので
とっても助かります
牛型とこちら

新作だそうです
おうちごはんはチャンチャン焼きでした

手作り味噌に砂糖、酒、生姜を混ぜて
鮭に塗り塗り
野菜をたっぷりのせて
ホイルで包んで
ダッチ君にお任せ

30分後。。。
美味し~い
チャンチャン焼きの出来上がり
世界バレーも接戦で勝って盛り上がり
チャンチャン焼きをおつまみに
またまた2杯も飲んじゃいましたよ


お弁当はイカリング

隙間にタコウインナーは欠かせません
今日はようやく青空が見えました
羊蹄山もニセコの山も
ルスツの山も真っ白です
予報は

のち

または

晴れてるうちに
病院に行って来ます


おうちごはんは
ハンバーグドリア(?)
ごはんの上に
煮込みハンバーグ、チーズをのせて
薪ストーブへ
5分くらいかな?
ごはんが焦げないうちに
ストーブから出しまして
出来上がりです

じゃがいもは次男坊が
学校で収穫してきたもの

ヤッホー!
小さいので丸ごと出せちゃいます
ごちそうさまでした
で、今朝も雨なので。。。
ユキちゃんもヒカルもおうちの中

雪じゃないからまだいいけど
そろそろ青空が見たいですね
こちらは今日の朝ご飯

次女の部活開始時間が遅いので
久しぶりののんびり朝食タイムでした
お昼時間を挟んでの練習なので
お弁当まではいらないけど
「おにぎり作って

」
と言うので3色おにぎり


7日の新人戦に向けて
頑張っています

今日は何をして過ごしましょうか。。。
felissimoで届いた
手作りパンキットにチャレンジしました
カスタードクリームが柔らかすぎたのか

発酵し過ぎちゃったのか
カットする時には
形がすっかり崩れてしまって
途中でやめたくなっちゃいましたが
なんとか焼き上げました
味はよいので
ガマンして食べてください
おうちごはんはダッチオーブンで
豚の塊買ったのに
パックから出したら
なぜか2つになってました
クレイジーソルト・粗挽き胡椒で
味付けした肉をにんにくと一緒に
軽くロースト
白ワインを注いで
薪ストーブへ入れて50分
柔らか~~い
豚肉の白ワイン煮の出来上がり

ケチャップが多くて
ポークチャップみたいになりましたけど
柔旨です





夕食後
長女から電話が

短大進学へ向けて
校内推薦を無事通過し
来月にある面接試験の
内容についてでした
「名前の由来は?だって。。。」
トトロのメイちゃんみたいに
元気いっぱいに育ちますように
「・・・そんなの面接で言えないし

」
「じゃあ子供がケンカを
している時の接し方は?だって」
ケンカ両成敗

げんこつゴ~~ン

「・・・・お母さんなら一発で落ちるよ

聞く人間違えた

じゃあね」

ガチャン!
へへへへへぇ~

あなたなら大丈夫よ

頑張ってちょうだい
お母さんは楽しい冬休みの
計画立てて待ってるよ
今日の次女のお弁当
なんだか気温上がらず
またまた
寒~~い1日になりそうなので
薪ストーブでスイーツでも作って
過ごそうと思います
紅葉も深まって
家のまわりは秋色です
最近
「ハイジと薪ストーブ」
のご近所さんたちの間で
ミニスキレット
流行していますね
フライパンにもなるし
そのまま出してもかわいいし
オーブン料理も薪ストーブ料理にも
使えるし、万能です

もちろん、お皿にもなります
盛りつける前にストーブトップで
温めておけば、熱々が食べられます
みんなの分を取り分けてから
キムチとハバネロを足して
私だけの焼きそばが完成

ミニスキレットに入れただけで
なんかまた、美味しそ~~~
毎日、何を作ろうか
ワクワクします
で、ご質問のあった「網」
こんなの使ってます
左右に手が開くのは
肉とか、鍋から取り出しやすいように。。。
って事ですが
実際使ったことはありません
短い足が4つ



鍋に入るとこんな感じ
スキレットを持っていないので
焦げ恐怖症の私は
この上にアルミホイルを敷いて
ピザをのせて焼いたりしています。
焼けない素材の物なら
なんでも大丈夫だと思います。
お試しください
連休明けてお弁当開始
今日はオムライスです
デントコーンの切り込みが
無事終了して
畑を渡り歩いていて稼いでいた
トラクターと機械が帰ってきました
トラクターと機械に
故障とかなかったら
終わるまで
畑から家には戻ってきません。
燃料補給も畑で
農協のスタンドから
タンクローリーがやってきて
直接、給油してくれます
200㍑以上
入っちゃうみたいです
オットもトラクターも
大変お疲れ様でした







で、夜はお祝いのローストビーフ
にんにくとオリーブオイルを温め
クレイジーソルトと粗挽き胡椒で
味付けした牛肉の塊をさっと焼いて
旨味を封印
肉をいったん取り出し
網を敷き
その上に焦げ防止のキャベツ
そして牛肉、ローズマリー
まわりに皮付きのじゃがいも
にんじん、たまねぎ、セロリ
蓋をして薪ストーブへ

ジュージュー
ブジュブジュ
いい音します
私はレアが好きですが
みんなはwalldone派なので
1時間。。。
のぞきたい不安な気持ちを抑えて
ガマンガマンの1時間。。。
で、完成

たっぷり野菜と一緒に
盛り付けて
タレは肉汁の残りに
ソース&ケチャップ&ハチミツ&酢少々
出来上がり
今日はこれでお疲れさん会です
乾杯


ミットもお疲れ