AKABANE under THE SKY

あかばねじん。

ほんま影響されやすい

2014年06月30日 | 日記
スズキコージの作品を見て

ポートフォリオのフォーマットを変えました。

下記から



スズキコージの展示場にあった解説?文
整然と美しくフォーマットされた解説文に見とれてしまい感化され
最初考えた教科書パターンがつまらなくおもえたので
下記のパターンにしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキコージの絵本原始力展に行く

2014年06月29日 | 日記


姫路市立美術館一度行ってみたかったこともあって
ねこのはこフリマでのパンフを見ておもしろそうだったので行くことに

ねこのはこ売れなかったけど僕への影響が半端じゃない

怪しかった空もようが美術館に着く前にジャジャブリ







展示は?

スズキコージに圧倒されてしまった。

下記は写真OK部分の作品









帰りは修復中の姫路城を通って

スズキコージの絵の中にでてくるような木
この苔すごい



黒田官兵衛の城壁



やけに瓦が新しい



帰りの道で見つけたお店




楽しい展示会だった。
8月31日までやってるのでお勧めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校での社会見学

2014年06月27日 | 日記
訓練校で2日に渡って社会見学をさせてくれました。

西陣の帯屋さん

ここではまず帯屋さんのビル屋上に案内してくれました。
7階屋上から見る京都の街なかなかよかったです。

若い社長さんからこれからの西陣の方向性についてお話を聞きました。
明るい未来は見えませんが技術はあります。
ひょっとして思わぬ市場が別の世界から舞い込むかもしれません。

ただ、私の知ってる世界では難しいなあ。

京町屋で手書き友禅のお店

ここの庭にでかい松が異彩放ってました。

この松です。



町屋内部


奥さんが書かれている



風が気持ちよく通り抜けていました。

そう頑張れへん時もあるです。

その他に
京都考古資料館

なかなか貴重な体験でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉離れ5/25日以来走ってみました

2014年06月23日 | 日記
少し調子も良くなったので
少し走ってみました

3Kあたりで右足が

痛い!!!

悲しい

また、もう少しじっとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニー里親トライアル

2014年06月21日 | 日記
ジニーが里親トライアルにいくというので
親しくしてもらっるご近所さんにごあいさつ

ゴロリンコの写真を撮らせてもらいました。



なんと里親になられる方の近くに
安藤忠雄の光の教会がありました。

残念ながら中には、はいれませんでした写真だけ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする