goo blog サービス終了のお知らせ 

お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

豆知識ー良質な睡眠ー

2025-06-22 11:00:00 | Weblog
まさか梅雨明けか?というような陽気に心も体も対応困難!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 6月 20日 vol.1138
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月のCONTENT
 6日発行済み≫季節のお手入れ
13日発行済み≫お肌の悩みQ&A
20日発行  ≫豆知識
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ー良質な睡眠ー

梅雨入りしたと思いきや真夏の陽気、熱中症で救急搬送される方も多いようで今年も猛暑が予想されます。今日は大阪におりますが。晴天とは言えませんが良い天気です。雨が少ないのも困りますが、晴れの日は気分的にもすっきりとする方も多いと思います。ただ梅雨に入ると気象病と言われる症状の出る女性が非常に多くなってきます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

気象病については何度かお話しさせておりますが、今日は復習を兼ねて少しお話しさせていただきます。セルフチェックとしては、
・雨の降る前に頭が痛くなる
・めまいやむくみを感じる
・雨の日はだるさや頭痛がひどく感じ、焦りやイライラを感じる
・季節の変わり目に体調を崩す
・台風や雨が降る前の気圧の変化で気分が変化する
気温や気圧などの変化で起こる様々な症状の総称として気象病と呼ばれます。特に自律神経のバランスが取れにくい方やストレス禍にいる方、睡眠不足の方が感じやすいとされ日本では1000万人ほどの方が気象病を感じていると言われています。沢山の方が悩んでいるというのがよくわかる数字です。更に関節リウマチや喘息などは悪化しやすくなるというデータもあります。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

梅雨シーズンは体調面でもバランスをとるのが難しい面が結構出てきます。そこで、何度かお話しさせて頂いていますが今日のテーマは『良質な睡眠』です!
良い睡眠をとった後は人によって違いはありますが、以下のような感覚があると思います。
・朝すっきりと目覚める
・ぐっすりと寝た感覚がある
・やる気を朝から感じる
では、あまり良くない睡眠はどういう感じでしょうか。
・なかなか眠れない
・何度も目が覚める
・夢を見ていた感じがある
・夢をよく見る
・朝、疲れを感じる
・なかなか起きられない
これがあまりよくない感覚かと思います。朝に疲労感を感じるのはなかなか身体もすっきりしないものです。
睡眠は身体に対しても大きな役割があります。
・免疫力活性化
・成長ホルモンの分泌を促進し、肌や脂肪の代謝促進
・身体の細胞のバランスを整え疲労回復
等のたくさんの効果があります。
脳に対しても感情のバランスを整えたり、記憶の定着などの良い睡眠の効果が期待できます。

よく耳にするレム睡眠とノンレム睡眠とは何でしょう。
レム睡眠は瞼を閉じた状態で眼球がキョロキョロと動いている睡眠で、身体は休息しているのですが脳は活動している状態と考えて良いと思います。ノンレム睡眠は身体も脳も休息状態で、睡眠の深さによって3~4段階に分類されますが深い眠りの状態と考えて良いでしょう。一晩でレム睡眠とノンレム睡眠をくり返していくのが一般的な睡眠です。人によって違うのですが、このくり返しが3~6回行われるようです。世界的に日本人は睡眠時間が少ないというデータがあります。国際比較としてはアメリカで9時間ぐらい、日本は7時間半くらいというデータがあります。これを見て、私自身も5時間くらいの睡眠でしたので、なんとか7時間弱はとらないといけないと反省がかなりあります。なぜならば自覚ある無しに関わらず、睡眠不足は病気のリスクが上がります。例を挙げますと、
・自律神経によるメンタル面の不調
・メタボリックシンドロームの予備軍
・認知症リスク
・細胞代謝の低下
・がんのリスク
睡眠の大切さが身に染みる気分です。特に子供に関しては睡眠時間の大切さは重要で、成長やメンタル面でもリスクを軽減してくれる訳です。寝る前のスマホ・PC・ゲームなどは出来るだけ避けた方が良いですよ。レム睡眠中に脳を活性させてしまう事が多いようです。

睡眠時間に関しては、
・平日も休日も出来るだけ同じ時間に就寝し起床する
・これ以上眠れないという時間を見つける
これが自分の睡眠時間を決めるポイントのようです。日中眠くならない、集中力がアップするなどを感じられる睡眠時間が大切なようです。
私自身ずっと5時間くらいだった睡眠を6~7時間に増やしただけで、かなり好調な体調を感じます。梅雨の鬱陶しいシーズンに“睡眠”を考えて、免疫力アップを図って頂くのはどうでしょうか。
そのために夜の習慣として
・入浴
・スマホチェックはできるだけしない
・気になる事をできるだけ増やさない
・アロマの活用
・軽いストレッチ
等を取り入れて頂けたら効果的ですね。

アロマに関してはピュアなアロマオイルをお探しでしたら、良い睡眠に特化したシェルクルールの『ヒーリング』というアロマコンプレックスがリピート率がとても良くオススメです。良質なオイルをしっかり使用した、幸福感を高めてくれるオイルです。是非お試しください。
暑い日が続くと体調管理がなかなか大変ですが乗り切りましょうね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして37年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ーお肌の悩みQ&Aー | トップ | 季節のトラブルー梅雨時期の肌ー »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事