今朝は、気温は20℃程度ながら、空気は冷たい感じで、
そしてそして、なんとも明るい朝で、
気持ち良く洗足池を散歩してきました。
快晴は快晴なのですが、なんでしょうね、この日差しの強さ、いや、強さではなく、輝きとでもいいましょうか。
朝は、日差しの角度もあるので、眩しさも増しますね。
そして、直接浴びた時、その日差しの暖かさ、いや、暑さ、いやいや、熱さが感じられます。
この後、梅雨はあるものの、初夏の感じいっぱいな朝、そして一日。
掛け布団を冬物から夏物に変えて、木曜日ですが冬物布団を干しています。
(で、寒くなるまで押入れに)
(普段は布団を干すのは、金曜日の大掃除中)
(明日は明日で、夏布団を干さないと。掃除の邪魔だし)、
さて、空気は冷たく、日差しの眩しい朝は、花の色彩がくっきり美しいです♪
嫋やかなドイツアヤメは既に萎れて(萎んで)いましたが、紫色のアヤメ、
白や黄色が、洗足池では見頃で、輝いていました。
そして、日差しを浴びて、日光を吸収しているかに見えるのは草木ばかりではなく、アゲハ蝶も。
昔、誰かから(伯父さんだったかな?)、羽根を広げてとまるのは蛾で、羽根を閉じてとまるのが蝶と教わった記憶が、
そのまま私の蝶と蛾の区別方法だったのですが、このアゲハ蝶(ですよね?)は羽根を広げています。
たまには羽根を広げて、日光を吸収?
亀のように甲羅干し?
鳥と同じく、羽根を広げて虫干し?
そして、鳥といえば、10日ぶりにカルガモ発見!
子ガモだけ固まって、日差しを浴びて暖まっている感じです。
産毛のもこもこ感が超可愛い。。。
にしても、動物って成長が早いですね(驚)
10日前とは、大きさが全然違います。
コロナに負けず、すくすく育って欲しいものです。
ところで、ベランダのベビーリーフですが、今回、結構な虫喰い状態です。。。
好き嫌いはないらしい。
でも、探しても虫自体は見当たらないんですよね(謎)
去年、イタリアンパセリ 、バジル、ゴーヤには、虫がうじゃうじゃ集っていましたが、
茎に集って、葉を枯らす感じで、このように、葉をムシャムシャ(綺麗に穴を開けて)食べられてはいなかったはず。
対策を、、、とは思うものの、虫が食べるくらい美味しいとも言えるし、薬はやめておこうかな。
葉自体が痛んでいるわけでもなさそうだし。
と、ベランダで腕を組んで考えていたところ、奥さんが
「鳩が来ていたから追い払ったよ(ドヤ顔)。鳩が食べたんじゃないの?」
確かにインコとかは葉っぱを食べるけど、鳩は穀物じゃないのか?(パン屑も食べるが、パンも穀物から作られるし)
それに、啄んだとしても、こんなに綺麗に丸く穴を開けはせんと思うのだが。。。
ではでは