休日でもどこに行っていいかわかりませ~ん(汗)。
うちは連休じゃないので、遠出はできないし。
でも春の陽気に誘われてどっか行きたいし。
悩んだ挙句、檜山方面をあてどなくドライブしてみました。あてどないドライブってなんか好きです。
本当は道東とか行きたかったけど、まー休みもないのにそういう無謀なことはできず。そのうちETCつけて遠出した~い。
久々に八雲のほうまで出ました。
パノラマパークで子供らの余りある体力を消耗させておきました(笑)。たまにこういうところに来るのもいいですね。子供ってーのは、知らない同士でも友達になって勝手に遊んでるな。小さくても社会性があるのには感心する。
子供らが必死に遊んでいる間、私は館内のテレビでWBC観戦(笑)。がんばれ~、イチロー!
昼ごはんがまだだったので、この間、馬りんさんが記事にしていたハーベスター八雲に行こうと思ったのですが、店の外にまで続いている行列に恐れをなして一瞥をくれただけで退散してきましたっ。
いっつも混んでるんだよねぇ、ここ。もう一軒ちかくに雰囲気のいい食べ物屋さんがあったら繁盛するだろうなぁ、、、。混雑も緩和されるし、、。あ~、チキン食べたかった~。
仕方ないので、いつものコンビニ飯です(←このパターン多し)。
八雲を出た後、日本海側に出て乙部やら厚沢部やらを通って帰ってきました。
厚沢部に来るといつも寄ってしまうのが「あすなろパン」ですね。パンがお目当てというよりは、一粒50円の生キャラメルが目的。(でも一度、ここの備蓄パンを買ってみたい、、、)
ここの生キャラメル、デカっ!食べ応えあります~。
花畑牧場の生キャラメルがもっと小さい12粒くらいで7、8百円くらいするんですけど、このデカさで10粒買っても500円なので、まあ安いほうなんでしょうね。
夫がこの生キャラメルの大きさに幸せを感じているようです(笑)。
私は1粒50円でも高いような気がして(←ケチ?)、この間ふと思いついて、ありあわせの材料で生キャラメルを家で作ってみました。レシピもネット上でたくさん出回ってますもんね。
味はまーまー生キャラメルの味になりましたけど、柔らかすぎて冷やしても切り分けられなかった、、、。スプーンですくって食べました(笑)。
夫は「やっぱり買ったほうが美味しいな」だって、、、。ふん。今度はきちんと材料を揃えて再チャレンジしてみるぞ!