goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

大井川マラソンの応援を兼ねて小旅行へ・・・ 布製・帯締め入れ、帯締めケース「優舞美」

2016年11月01日 | 旅行
おはようございます

今日は イタリア旅行のブログ更新より先に
先日行われた大井川マラソンの応援を兼ねた二泊三日のプチ旅行の更新です

大井川マラソンは10月30日に開催で
主人と娘がエントリーするという事で前日から島津のビジネスホテルに宿泊・・・

多くの方々が同じホテルに泊まっておられ
ビジネスホテルの人気ぶりにビックリした私でした。

夜中に雨が降っていたのか水たまりが・・・でも朝方には止んでいたのでラッキーでした 
参加者も応援する側も助かったのですが 応援するには少し寒く感じたかしら・・・

大井川マラソンは たくさんの食べるものが沿道にあるという事で有名なようですが
制限時間ぎりぎりだと無くなっていた様子・・・娘が残念がっていました

主人と娘 かなりの時間差はあれど一応元気で完走できたので良かったかな~

スタート地点から ゴール地点までは2~3キロはあったので 
参加者の皆さんがスタートされてから私は歩いて移動・・・
途中 由緒ある大井神社があったので参拝してきました。



境内の様子です。
               

マラソンが終わってから主人と私は川根温泉に、娘はお友達と帰宅・・・
SLで有名な大井川鉄道に乗って川根温泉に行きました

SLが見れたのでニッコリの私でした


そして宿泊したホテルは 泉質がとてもよく大井川鉄道の鉄橋が見え 
主人はマラソンの疲れを 私は応援の疲れを癒すことが出来たかしら(^o^)


又ホテル近くには「道の駅」があり そこでのお買い物にニッコリした私!
何と とっても大きな椎茸が500円!

今晩はしいたけのステーキをつくってみる予定で~す。

それから 大好きなイチジクも購入・・・よくスーパーでイチジクを買うのですが
昔の味ではなく毎回残念な思いをしているため
“今回は おいしいかしら?と”と期待して購入してみました。
大きなイチジク・・・それもお安くて300円


帰宅して昨日頂いたのですが 昔食べた味に近く
何とも言えない懐かしい味・・・満足した私でした

この度のマラソン応援&小旅行は 「道の駅」での買い物ツアーともなり 
他にもちょこちょことお買い物・・・
幸せをたくさんたくさん感じた 楽しい旅となりました。

 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。

  ➠  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になります。


優舞美ショップはこちらからどうぞ ➠ 優舞美オンラインショップ
                                        
帯締め入れ、帯締めケースの専門店:【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

イタリア旅行:JTBたっぷりイタリア周遊8日間に参加  布製・帯締め入れ、帯締めケース「優舞美」

2016年10月26日 | 旅行
おはようございます

この夏 8月28日~9月4日 6泊8日でイタリア旅行に行ってまいりました。

かなり遅くなってからの更新となりましたが
数回に分けてその時の様子を更新していきたいと思います。
ご一緒にイタリア旅行楽しんでいただけると嬉しいです

まずは旅行の日程を記載しておきますと・・・

一日目 ①成田発ミラノ着 :ミラノ泊
二日目 ②ミラノ市内観光 & ジュリエットの家の中庭へ :ベネチア泊
三日目 ③ベネチア市内観光 & ピサの斜塔へ :フィレンツェ泊
四日目 ④フィレンツェ市内観光 :ナポリ泊
五日目 ⑤青の洞窟 & アマルフィー散策 :ナポリ泊
六日目 ⑥ポンペイ遺跡見学 & ローマ市内観光・トレビの泉・スペイン広場 :ローマ泊
七日目 ⑦バチカン美術館 & コロッセオ :ローマ発成田着

昨年のスペイン旅行と同様 お天気に恵まれ
最後の最後まで 素晴らしいという言葉がぴったりの旅行となりました

何度もイタリアに来られてた添乗員さんが・・・

“この様な旅行は初めて・・・あまりに順調にいっているので
最後に何かが起こるのではないかとちょっと怖いぐらい”と・・・

参加者の皆さんからも“奇跡みたい・・・”と言う言葉が頻繁に出ていたぐらいなのです!

まず 第一日目 成田空港 アリタリアイタリア航空でミラノに直行。
機内ではイタリア語が飛び交い 成田にいながらもうイタリア・・・と言う感じでした。

でもその機内である出来事が・・・
今考えても緊張感いっぱいの出来事で それは 私たち夫婦と数名の人しか分からない出来事でした。

その出来事は 最終日の更新の中に書きますね。
最後までお付き合いくださいね。

さて約12時間の飛行・・・エコノミーを使用したので座席が狭くて疲れました。
エコノミーは高齢者にはやはり応えますね。
そう~海外旅行は 元気な時に限りますね

一日目 夕方ミラノ空港到着後 ホテルに直行・・・
この度の旅行の宿泊先は 早朝からの行動を考慮してほとんど郊外との案内でした。

当日は翌日からの旅行に備えてゆっくりできたので良かったかな~

ホテルからの景色ですが 郊外とあって日本の風景と何だか似ていました。

そして次に写したのは トイレ!
流すところがなかなか分からず・・・やっと見つけたのでちょっと写真を撮ってみました。

昨年旅行したスペインは シンプルな形でとっても分かり易く 
でもイタリアはスペインと違って トイレの流すところはおしゃれでした。

インテリアの一部となり 雰囲気に溶け込んでいた感じが印象的で
その後の旅行先でも ほとんどがそうでした。

そうそう足の裏に貼る 疲れが取れる湿布薬はホント重宝しますよね! 
これはどんな時の旅行でもお奨めで~す    続く・・・

 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。

  ➠  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になります。


優舞美ショップはこちらからどうぞ ➠ 優舞美オンラインショップ
                                        
布製・帯締め入れ、帯締めケース【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

夏の思い出は? 帯締め入れ 帯締め収納ケースなら「優舞美」

2016年08月03日 | 旅行
おはようございます

久しぶりのブログ更新です。
7月もあっという間に終わり8月に・・・ 暑い暑い夏本番を迎えています。

テンプレートを変えてみました。
テンプレート一つ変えるのにも その日のその時の気持ちが左右するもの!
今日の私の気持ちは何だろう・・・と思いながら・・・

いくつかのテンプレートを試してみて
今日の気持ちは 「ワイド、海」に決定!
夏らしいテンプレートに変更してみました。

広い広い海を見ていると 気持がワイドに スッキリ 爽やかになれるのですものね。
夏は暑い!でも大好きです。

そうそう 昨年の夏はスペイン旅行にいっていました。
懐かしく思い出します。

スペインの地から 
はるか向こうにうっすらと見えたアフリカ大陸の説明を添乗員さんから聞きながら
ランチをとった時の事を・・・

ミハスのレストランから見えた景色です


スカイブルーに白い家!とっても綺麗でした。
暑かったのですが、気持ち良かったな~

夏は暑いのですが なぜだか気持ちがワイドになって
開放感いっぱいになれますよね~

熱中症に気を付けながら素敵な夏を過ごせますように・・・

もうじきリオのオリンピック始まりますね。 
色々な問題も出ていますが無事に終わりますように・・・

 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。

  ➠  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になります。


優舞美ショップはこちらからどうぞ ➠ 優舞美オンラインショップ
                                        
帯締め入れ、帯締め収納ケースの専門店:【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

大仁温泉からの富士山も素晴らしいですね!  2016/6/7

2016年06月07日 | 旅行
こんにちは

梅雨入り宣言がありましたね。
梅雨に入る前
先日 主人と一緒に大仁温泉に行ってまいりました。

露天風呂から見える素晴らしい富士山の写真
伊藤園ホテルズのチラシを見て急遽行くことに・・・

お値段もお手頃・・・景色は私の大好きな富士山が堪能できる・・・
我が家の近くの駅まで 送迎付き・・・

でもあまりにお安いので大丈夫なのかしら?と言う思いもあったのですが
施設の良し悪しよりもロケーションが素晴らしく 
その景色に魅了されて・・・行くことにしたのです。
 
送迎付きだったため、時間がたっぷりあり 
ホテル近辺を散策したり 坂を下って川沿いまで行き
体力も使い健康にもよい旅行となりました。

平日に行けたのも良かったのかもしれませんが
この度の旅行は大満足でした


少し曇っていたので うっすらと見えた富士山!
お庭には足湯があり、鶯の声を聴きながら 足湯につかり富士山が見える・・・最高でした。
お天気の良い時にまた行きたいと思いました。


ホテルの離れ・・・日本庭園がすてきでした。


プールがあり、夏には泳げるのかしら?
たまたま鴨がお昼寝・・・声をかけて起こしちゃいました


ホテルの下には 大仁神社がありました。
オオヤマクイノミコトが祀られていて1300年前からの謂れがある神社でした。
参拝出来て幸せでした。


長嶋茂雄氏が選手時代に体力づくりに使った坂道です。

その説明がなされた看板が設置してありました。
大仁温泉ホテルに宿泊しての訓練だったようです。

ホテルから川べりまでの坂道を 歩いて散策・・・
この度の旅行は、あまりお金をかけることなく
知らないところを散策して ゆったりとした時間を過ごすことが出来ましたが
この様な時の過ごし方もいろんな発見があって楽しいですね。

すべて こうでないといけないと思うより 
少し枠を外して色々な見方をしてみるとまた新しい発見がある・・・
こんな考え方もステキ・・・と思える私です 


 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。


                                        
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

初めて四柱神社(松本)に参拝&久しぶりの上高地・・・ 2015/11/20

2015年11月20日 | 旅行
おはようございます

若かりし頃から、主人の転勤に伴い日本全国を転々としていた私。 
その当時から、転居先近場に家族そろってよく旅行しておりました。

それらが高じて、今もいろいろなところを旅することが大好きな私です。
しかし この頃はただ単に景色を見る旅だけではなく
神社に参拝することを取り入れるようになってまいりました。

この度は前から行ってみたいと思っていた
松本駅から徒歩10分の 四柱神社(よはしら神社)へ
     
正面鳥居から入り参拝・・・


松本城側からの四柱神社です。紅葉が綺麗でした。

四柱神社のホームページは こちら ➠ 四柱神社
天之御中主大神 タカミムスビの神様 カミムスビの神様 天照さまの四柱が祀られている神社です。

日本の神様と言うと すぐ出てくるお名前は「天照様」ですが
実は 日本の最高神は「天之御中主大神」・・・
天之御中主大神について詳しく書いてあるページは こちらです ➠ 天之御中主大神
この年になって 「神道」についてもっともっと勉強したく思っている私です

心を清めた後は松本城へ・・・

松本城と紅葉

その後紅葉を求めて上高地へ・・・久しぶりの上高地です

上高地へ行く途中の山々は素晴らしい紅葉・・・車窓から紅葉をうっとりと眺めていました
上高地はすでに紅葉は終わっており 雨も降っていた為少し残念だったのですが
それでも 雨ならではの素晴らしさを発見出来 
主人とその会話で盛り上がりました

どこにでも 幸せの感動はあるのですよね~

倒れた木に新しい木の枝が・・・ 雨がぽつぽつ・・・
一つの絵になっている姿に感動した私!


水墨画的な感じのこの景色に またまた感動・・・
何気ない景色なのですが 妙に心にグッときた景色でした。

雨がしとしとと降り足元が悪かった中、明神池まで往復2時間半かけて歩きました。

明神池側の穂高神社へ参拝することが出来ました。
外国の方々も参拝されていました。


雨が降り もやがかかり ますます神秘的な明神池です。


お猿さんが私たちの前に3回もあらわれ、心を和ませくれました

明神池から歩いている時現れたつがいのお猿さん・・・
宿泊したホテル前に子ザルが母ざるの背中に背負われていて・・・ 可愛いかったな~
バス停近くの木に一所懸命昇り、実を取って食べているお猿さんの仲間たち・・・
外人さんもカメラでパチリ!パチリ!

上高地散策中、色々な場所に出現して心を和ませてくれたお猿さんたち・・・ありがとう(^o^)

心の中の平和・・・幸せってどこにでもある・・・
人時所に関係なく 
幸せって
自分で発見していくものなのだな~と改めて感じたこの度の旅でした


 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。


                                        
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい