おはようございます
台風18号が日本列島を縦断し爪痕を残していきましたが皆様のところは大丈夫でしたでしょうか?
又 次なる台風19号がくるとの予報・・・充分にお気を付け下さいませ。
さて今日は 帯締め入れを使ったコーディネート方法の紹介です。
先日 帯締め入れ 帯締めケース 和の小物「優舞美」のHPをjimdoのスタッフの方に依頼して手直しをして頂きました。
その時は、帯締め入れを使ったコーディネート作成がまだ出来上がっていなかったのですが
この度、娘の協力の元やっとやっと HPでUPすることが出来ました
コーディネート方法はこちらです。
皆様に帯締め入れ「優舞美」の使用方法などを 分かり易くお伝えするにはと
HPの作り方を研究しながらこれまで取り組み、
一つ一つ分からないところがあれば、画像を止めてゆっくりと見ることが出来る様に工夫しました。
この度のHPは、分かり易いと感じて頂けましたでしょうか?
私の中では、「和の美しさ・・・」とは
目に見えるところだけではなく、目に見えないところへの心がけも「和の美しさ」であるのでは・・・と
「優舞美」を通して、「和の美しさ」を探求していきたいと思っています

これが「優舞美」です ⇒
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
⇒ 
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒
にほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

台風18号が日本列島を縦断し爪痕を残していきましたが皆様のところは大丈夫でしたでしょうか?
又 次なる台風19号がくるとの予報・・・充分にお気を付け下さいませ。
さて今日は 帯締め入れを使ったコーディネート方法の紹介です。
先日 帯締め入れ 帯締めケース 和の小物「優舞美」のHPをjimdoのスタッフの方に依頼して手直しをして頂きました。
その時は、帯締め入れを使ったコーディネート作成がまだ出来上がっていなかったのですが
この度、娘の協力の元やっとやっと HPでUPすることが出来ました

コーディネート方法はこちらです。
皆様に帯締め入れ「優舞美」の使用方法などを 分かり易くお伝えするにはと
HPの作り方を研究しながらこれまで取り組み、
一つ一つ分からないところがあれば、画像を止めてゆっくりと見ることが出来る様に工夫しました。
この度のHPは、分かり易いと感じて頂けましたでしょうか?
私の中では、「和の美しさ・・・」とは
目に見えるところだけではなく、目に見えないところへの心がけも「和の美しさ」であるのでは・・・と
「優舞美」を通して、「和の美しさ」を探求していきたいと思っています


これが「優舞美」です ⇒

布製なので 帯び締めを傷める事がありません。


帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒



にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

