goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆またまた、登場で~す♪☆

2007年11月29日 | グルメ


先日、またまた知り合いのKさんが、「ネーミングが笑えるので・・・」と言ってこんなのを持ってきてくれました。





「あきたこまちっぷ」


『秋田県で生産された、本場の「あきたこまち」を使用した、旨みの「しお味」が特徴のライススナックです。


日本人の食文化に欠かせない「米」、最近は品種ブランドや産地ブランドを気にして購入される方が多くいらっしゃいます。


その中でも、「秋田美人」「小野小町」の優しくおいしいイメージが定着している「あきたこまち」のおいしさを手軽に味わっていただきたいと思い、「あきたこまち」を練り込んだスナックをつくりました。


秋田美人のイラストを入れた、あきたこまちの米袋をイメージした明るいパッケージに仕上げました。


是非一度お試しください!! 』(製品PR文より)


でも、外袋の小町さんは、ちょっと怒ってな~い???


可愛くないよぉ~~!!(笑)


で、中身は・・・



真っ白な、ふわふわお煎餅でした♪


塩味がピッと効いていて、美味しかったです。


ここの会社、面白味のスナックが満載です♪


探してみるのが、とっても楽しみ♪楽しみ♪です!! 


 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ブログ記事、500本目♪☆ | トップ | ☆落語♪☆ »

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさんどす (楽母)
2007-11-29 06:44:58
目を引くネーミングで掴みはOK?

最近、京都土産の定番、生八つ橋にも塩生八つ橋が誕生~です。 食べてないけど(笑)
返信する
最近増えてますが (岳遊)
2007-11-29 07:12:01
いいんじゃないんですか。
秋田こまちのネーミングをそのままに、おコメの消費に繋がり、産地を越えて拍手したいです。
もっともっと色んなものを開発してほしいですね。
で、これって全国版でしょうか。
返信する
楽母さんへ (エー)
2007-11-29 08:10:17
最近、ネーミングの面白いのが多いですよね♪
「クスッ♪」と笑えるものが、大好きです!
塩生八つ橋、初耳です。
今度、大阪に行ったときお土産に買ってこようかな???
塩まんじゅうとか塩大福とか、大好きです♪
返信する
岳遊さんへ (エー)
2007-11-29 08:13:58
お米の消費につながることは、いいことですねぇ~~♪
「秋田こまちと言っても、産地は秋田じゃないかも???」なんて、言っていたのですが、表示が正確なら秋田県産のようです。
製造元は、東京の工場でしたから、多分、全国展開していると思います。
返信する
おもしろい・・・ (おちゃこ)
2007-11-29 09:03:06
うんうん、ネーミングはヒットの足がかりかも♪
ウチが楽しみにしてるのはダイドードリンコのジュース…
販売機に珍しい飲み物が行列♪
返信する
食べてみたい。。 (夢子)
2007-11-29 10:34:07
ネーミングに釣られて買います
時には?って考え込む味に出会う事も・・
でも、オマケとネーミング、釣られ買いやめられましぇ~~ん
返信する
おはよう(*^.^*) (ポンチ姫)
2007-11-29 11:10:09
よかったたくさんいて、オマケやネーミング気になって気になってね←じっとコンビニで眺めてたら笑われました殿に(´~`;)10時のおやつごちそうさまでしたm(__)m
返信する
なんで? (babamaru)
2007-11-29 11:47:30
ネーミングのストレートさがいいですねぇ。
66gというのもちょっとお茶目
それにしても中途半端な数字ですがなぜでしょうか?
気になるぅ。



返信する
おちゃこさんへ (エー)
2007-11-29 17:24:09
今日は、久しぶりにゆっくりと買物の時間がとれたので、店内をウロウロしました。(笑)
ネーミングの面白いのや新商品が目白押し???
新商品ゲッターの血が騒ぎます♪(笑)
自販機、なかなか利用する機会がないので、わからないのですが、今度見てみよ~~っと♪
返信する
夢子さんへ (エー)
2007-11-29 17:26:59
夢子さんもですかぁ~~???
私、新商品・限定商品など、目新しい物が大好きなんです。
もちろん、ネーミングの面白い物や、オマケ付きも・・・。(エヘッ♪)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。