こっちに戻ってきて、何が嬉しいかってお漬物の美味しいこと。。。わが家、たくあん漬けのような手の込んだのは作らないけれど、手軽にできちゃう浅漬けなどの方が大好きです。
とは言っても、これは私の論理であって、夫の好みとはちょっと違うかもしれませんが・・・。
今回見つけたのは、山形のお漬物。以前、「だし」というのがあったけれど、あれの大根バージョンかも???材料を細かく刻んで、ピリ辛に仕上げてあります。
またまた、ご飯のおともに「ピッタンコ!!」でした。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
どっちにしてもご飯党の私には危険(笑)
お漬物が美味しくってご飯が進んで、健康な生活、
これが一番ですね
今のところ我が家の定番は、すぐきときゅうりのQちゃんなんですが…(爆)
炊き立てのご飯とこれだけで十分???(^^ゞ
試食させてくれるところでは、味見をしてみて。。。(笑)
これも「だし」同様、自家製ができないか検討中です。
ご飯がおいしいです。
ついつい食べ過ぎちゃうので、要注意なんですが・・・。
きっと、子供のころから慣れ親しんだ味なのかもしれませんね。。。
わが家、母も姑も漬物をつけるのが上手でした。
「漬物上手は、家計の切り盛りがうまい!」って言われるのですが、それは何とも言えません。。。(^_^;)
私は、どちらかというと浅漬け専門です。。。
私、ぬか漬けはそんなに好きではありませんし、まして漬かり過ぎた漬物は大の苦手です。
うちの夫は、ちょっと酸っぱくなったようなきゅうりの古漬けが好きなんだとか???
私、松前漬けやねぶた漬けは大好きです♪