久々に、片付けを始めた私を見て、夫が自分の手のひらを私のおでこに当ててきました。。。(笑)
「熱、あるんじゃないの???」
普段、お尻の重い私を見ているので、自発的に片づけているのがよっぽど珍しかったのでしょうか???
わが家、玄関脇の10畳ほどの洋間は、お嫁に行く前は私の部屋でした。
母が亡くなり、そちらの荷物を優先的に処分していたので、私達が持ってきた荷物がまだまだ出番のないまま仕舞い込まれているのです。
捨てる踏ん切りのつかない私を見て、夫が「ケチ」と言っていますが、ケチとはちょっと分類できない人種だと思うんだけど…。(笑)
いずれにしても、このままにはしておけないので、片付けの取っ掛かりをつけてみました。
幸い、今日は段ボールや新聞紙の回収日なので、ビミョーに力が入ってしまいました。
手つかずで箱に入ったままのものは、フリマかバザーに出してもいいのかなぁ~?!
とは言っても、思い切って捨てられないのは、やっぱり持って生まれた性格なのか???
ほぼ100%の確率で出しません、出せません(笑)
きっとそのままの状態が続くと思います。
母がそうです。
捨てられないのは持って生まれた性格だと私も思います~自己弁護
おいら 触らぬかみさん 祟りなしですわ 災いも きまへんやろ(笑)
実際におでこに手を当てるご主人、ムフフですね~。
ところで、我が家のお隣さんも、急に家の整理を始めたようなのですが、可燃ごみの出し方が半端なくすごいです。
昨日の朝が収集日だったのですが、月曜の夕方からせっせと出し始め、昨日の朝私がごみを出しにいったら、ざっと数えて40袋+段ボールの束が置いてました。
道行く人たちが、珍しそうに眺めてました(笑)
この前の震災の時にも、救援物資で出して貰ったもののこういうので送ることのできなかった品物があったと聞きました。。。
やっぱり、捨てる方向で???(笑)
あっという間に冬に突入しそうな気配が・・・。
さすがに、呑気な私のお尻にも火がつきました。。。
多少、熱の出た方が体が温まったりして???(笑)
わが家の旦那さま、またまた飲み会のお誘いが来ていて、お小遣いの前借りを魂胆しているのでは???
ご機嫌取りかな???
ここの地域では、ごみ袋で3個って決められているので、そんなに一度に出したらヒンシュクものです。
うちの夫は、「先週、2つしか出していないから・・。」って言い訳しながら、4個とか5個出してくれることもありますけど・・・。(笑)