車の点検をしに行った帰り、いつも買物に行くお店にも立ち寄ってもらいました。
お店に入る前の交差点で、信号待ちをしているときにその車を目撃しました。
1車線で、右折のために赤信号で待っていました。
ウチの車が先頭でした。
そうしたら、左側にスルスルとじいちゃんの運転する軽自動車が・・・。
ウチの車の横に、ピッタリと並んで停まったんです。
もちろん、違反走行です!!
「えっ???」
「 . . . 本文を読む
連休が明けた土曜日、生憎のお天気でしたが「愛車の点検」に行ってきました。
新車を購入してから、一ヶ月もしくは、走行距離1000㌔で点検に出すことになっていました。
3月の末に納車されて、一ヶ月を過ぎた時点で、走行距離は300㌔足らずだったんです。。。
夫が、通勤に自転車を使うようになり、私も日常の移動には自転車を使ったほうが小回りが利くし・・・。
そんなんで車を動かすのは、土・日のお休みの . . . 本文を読む
先日、夫が一枚の紙を持ってきました。
夫の勤め先から、「当り屋グループ」が横行しているので、注意するようにというお知らせでした。
車のナンバーや車種や色など・・・。
84台ぐらいが入り込んでいるとか???(こわっ!)
「急ブレーキをかけてきたり、後ろからあおったりするので気をつけて運転するように・・・」ですって。。。
もし、万が一、そういうことになったら、必ず警察に連絡するように・・・。 . . . 本文を読む
ウチのだんな様、結構、自転車通勤続いています♪
最初の頃は、やっぱり太ももの筋肉痛なんかもあったみたいですが・・・。
今では、楽勝???(笑)
最近、空模様が落ち着かなくって、天気予報も当たりハズレが・・・。
ところで、お向かいのご主人は、もう数年も前から自転車通勤を実践していて、「あっ!Yさんとこのパパさん、今日は、車で出勤したから雨かなぁ~~???」なんて、私、天気予報がわりにさせて貰 . . . 本文を読む
わが家の車、納車から一週間が経とうとしています。
何せ、わが家初のAT車のこと、戸惑うことばかりです。。。
知り合いには、「初めてAT車に乗るというよりも、今までマニュアル車に乗っていたと言うことの方が驚き!!」って言われました。(笑)
納車の一週間後には、車を使う用事が控えていたので、夫の帰宅後の特訓が・・・。(^_^;)
でもねぇ~!助手席に座って、あれこれ言われると、余計に運転がへた . . . 本文を読む
「さぁ~!車の運転、練習しに行こうか???」
いつもより早めに帰宅した夫の口から、こんな言葉が・・・。
今週の土曜日には、陶芸教室があるので運転の練習はしておきたいです。
もちろん、願ってもないチャンス♪
「うん、行く!行く!」と、即座に答えた私。。。
食事の支度は、ひとまず置いといて・・・。(笑)
あらかた13年ぶりの新車で、まして初めてのAT車。。。
まず、エンジンのかけ方から・ . . . 本文を読む
昨日は、「納車の日」でした♪
前日、廃車にする車とお別れ方々、念入りに掃除をしていた夫。。。
12年8ヶ月、お世話になりましたねぇ~~!
車本体のトラブルがあって、入院騒ぎが何度かありましたが、交通事故を起こして任意保険のお世話になったことは、一度も無かったです。
大体、平均すると一年に1万㌔ほど走っていました。
毎年、最低1回は、片道1300㌔のロングドライブに付き合ってくれましたし・ . . . 本文を読む
わが家は、車を乗り換えることにしましたっ!!
歴代の中で、こんなに長く乗った車、初めてなんです。(驚)
以前にも書いていますが、わが家担当(?)の営業さんの粘り勝ちです。(笑)
成果がなくとも、ダイレクトメールを送り続け、特に、イベントのあるときには、電話を欠かさずによこしました。
で、今回も、一昨日の夜に電話をくれました。
3月は決算時期なので、お買い得車を揃えてお待ちしていますって・ . . . 本文を読む
秋の交通安全運動が始まって、まもなくの休日・・・。朝、ベランダに出ていた夫が、「あっ!駐禁やられているぅ~。」って・・・。ふっと、道路をはさんで向かいを見てみると、赤色灯をつけたパトカーが停まっています。そのちょっと先には、歩道に乗り上げて止まっている車が・・・。ターゲットは、あの車・・・ね。
「早く出てくりゃ良いのに・・・。」全然、その車の運転手さん、出てくる気配がありません!!折角だから?駐 . . . 本文を読む
秋の交通安全運動が始まっています。岡山県は、「全国ワースト5の運転マナー」だそうです。毎日のように、TVで運転マナーの向上を呼びかけています。それを見るたびに、夫は「んだ!んだ!」と、うなづいています。(笑)
私は、もうかなり昔に、田舎で運転免許証を取得しました。夫の方は、それよりももっと昔に・・・。 岡山に来て、やっぱり運転の荒さに驚きました。普通、交差点で、黄色信号になったらブ . . . 本文を読む