我が家、車も帰省していたことで契約時に予定していた「メンテナンス」が遅れていました。
ただ、夫に指示されて「オイル交換」だけはしていましたけど…。
留守中、何度か担当のおに~さんから連絡を貰っていたようですが、何せ肝心の車が帰省していたものですから…。(笑)
で、一昨日の朝、夫がサービス工場に持って行きました。
待っている間の時間つぶしのことをあれこれ心配していましたが、「何の何の・・・。 . . . 本文を読む
もうすぐ、走行距離が15000㌔になる我が家の愛車。
「オイル交換」の時期なのですが…。
旦那さまは、私に「三菱のサービス工場に持ってけ!」って…。
「へぇ~???」
いつものおに~さんがいないココは、何だか妙に落ち着きません。。。
所要時間15分ぐらいって言っていましたが…。
さて、どれぐらいの時間がかかるでしょう??? . . . 本文を読む
別に、悪いことをした訳ではないので、ドキドキする必要はないのですが…。
あのパトカーの赤色灯やお巡りさんの制服を見ただけで、「ドキッ」っとするのは何なんでしょう~???
一昨日、陶芸教室の「本焼き」の窯入れに行ったときの帰り道。。。
50㌔制限の道路を走っていたら、枝道からこっちへ入ってこようと一時停止していた車の後ろに、例の赤色灯が見えたのです。
一瞬、「ネズミ捕り???」って思いまし . . . 本文を読む
昨日は、用事があって町の方までお出かけでした。
車で行くと駐車場に入れるのが大変だし・・・。
ひとりで出かけるときには、ほとんどがバス移動にしています。
いつも買い物に行くお店のまん前にバス停があります。
少し余裕を持たせて家を出たので、バスが来るまでの間にそこのお店から出てくる車の様子を眺めていました。
ちょうど、昼過ぎの時間帯ということもあって、ほとんどが女の人の運転する車でした。
. . . 本文を読む
わが家、車を替えてから一年が過ぎようとしていますが、先日、夫が整備工場に車を持って行ってきました。
マイ自転車を積み込んで行き、整備ができるまでそこいらへんを走ってこようという魂胆でしたが・・・。
ところが、ところが、例の「リコール」(?)の箇所の部品の交換もあって、ちょっと夫の目論見がはずれちゃったようでした。
出かけたと思ったら、ほどなくして帰ってきたんです。
「えっ???早過ぎっ!! . . . 本文を読む
帰ってくるなり、こんな風に怒っていた夫。。。
何を怒っていたかというと…。
車の助手席側のドアに、白いキズとへこみがあったというのです。
「えっ?全然気づかなかったけど・・・」
私は、普段からぼんやりさんなので、気が行き届いていない???(^_^;)
「鳥のふんがついているかと思ったら、キズだった!ちょっとへこんでたし。。。」
最近、車を動かしていないから、たぶん、ここの駐車場かな? . . . 本文を読む
そろそろ車を購入してから、一年になろうとしています。
一年点検に出さなきゃならないので、わが家では、「いつ、持っていく???」なんて話も出ていたんです。
昨日、車を購入した自動車会社から「重要」と赤文字で書かれた封書が届きました。
「???」
心当たりがなかったので、「また、大げさな~!」ぐらいにしか思わず・・・。(笑)
帰宅した夫が封を開けると、そこには・・・。
「ぎょっ!!」
こ . . . 本文を読む
わが家、昨日は車の5000㌔点検でした。
帰省のロングドライブを終え、走行距離が5000㌔を超えたので、6ヶ月を待たずに、予約を入れておいたのです。
昼前に、車を持って行きましたが、結構、お客様で店内は賑わっていました。
新車1ヶ月と6ヶ月の点検は無料なので、キーとそのクーポン券をフロントで渡して・・・。
ほどなくして、担当のMさんがやって来て・・・。
「お車の調子はいかがですが???」 . . . 本文を読む
今日6月1日から、改正道路交通法が施行され、自転車のルールも変わるのをご存知ですか?
自転車は法改正される前も後も、「車道を走るのが基本」だったのですが、幼児や高齢者が危険な場合に限り、歩道通行が認められるようになったんだそうですよ。<現在>車道走行が原則ですが、「普通自転車の歩道通行可」の道路標識などで指定された歩道は走ることができる。<改正後>1.今までどおり、道路標識で「普通自転車の歩道 . . . 本文を読む
ニュースで言っていましたが、ガソリンの元売り価格の値上げを受けて、6月から小売価格が値上がりするとか。。。
「いい加減にしてくれよ~~!」です。
夫が、自転車通勤をするようになり、そんなに走行していないので給油も一ヶ月に一度ぐらいで済んでいますが・・・。
基本的に、普段の給油は、夫が小遣いから出費していました。
でも、ガソリン車に買い換えたし、数度に渡るガソリンの値上げ攻勢に、「ちょっとか . . . 本文を読む