コロナウィルスの影響で生活が一変しました。
志村けんさんや津島園子さんなど、自分に存在の大きかった人がなく亡くなったりすることに、改めて人の生命の重さを考えさせられ、
ワイドショーやネットニュースは見出しについつい見てしまうけど、
人を非難したり言葉をいいようにカットして、本意を曲げてまで報道したりするので
情報に翻弄されてしまい、
多様性を認めているふりをしている「都会」や「会社」の人の考え方では、「人権」という言葉は、空(カラ)の言葉にしか聞こえてきません。
僕もいわゆる「ヤバい」と偏見を持たれる側の人間。
でもこうしてプログを書く僕もそんな人達の中の人間なのかもしれないと、頭の中が渦巻いています。
行動が制限されて、仕事やランニングでのコミュニケーションが減っていくうちに、
普段なら乗り越えられる事も、
どんどん精神的に追い込まれてしまっているし、自分で自分もいじめている気がしてます。
さらに足底筋膜炎を発症してしまい、今日はMRIの診断を受けたところで、
息抜きのランニングはしばらく休まないといけなさそうです。
ただでさえ、すれすれを仮面を被って生きてる毎日。
一つ崩れると瞬く間に病んでしまいます。
早く明るい光が差すことを祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます