engram 記憶の痕跡

日本の正しいお辞儀 反日左翼や似非日本人の撲滅 間接侵略の手先マスごみ糾弾

【伝統のすり替え】東京五輪2020の「おもてなし」はコンス一色。★電通コンスで「おもてなしの舞」

2016-09-04 | 変なお辞儀 すり替え工作



【1964】東京五輪 オリンピック公式ポスター【2020】
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/6dd863f3dc4547e035ec6c8966185ba0







変なお辞儀に関する画像をつくる時間がなかなかとれないのでメモ。


日本の伝統的な所作を取り入れたつもりのMIKIKOさん。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー

https://youtu.be/sk6uU8gb8PA


★朝鮮コンスで「おもてなしの舞」

https://youtu.be/sk6uU8gb8PA?t=2m50s
画像(1)

https://youtu.be/sk6uU8gb8PA?t=9m8s

https://youtu.be/sk6uU8gb8PA?t=9m30s

画像(2)



MIKIKO 世界を魅了したリオ閉会式プレゼンの舞台裏!
https://www.youtube.com/watch?v=Avr5L1FIW1A

ESPRIT JAPON MIKIKO Perfume ELEVEN PLAY
https://www.youtube.com/watch?v=UiBKLlbofCE

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★あのヘンテコなお辞儀の所作をMIKIKOさんは
日本の伝統の形”を取り入れたとコメントしていましたが、
アレ、”日本の伝統の形”と違いますから!w

平成に入って急激に刷り込まれた新しい形ですからw




日本の伝統の形ではなく
ヘンテコな新しい形と捉えて面白おかしく作品にしていたのは、
以前、当ブログで紹介したアーティスト・やなぎみわ さん

  ↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やなぎみわ「案内嬢プロジェクト」
■東京ローズ あいちトリエンナーレ2013でも「朝鮮コンス」がモチーフにw【案内嬢プロジェクト】
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/ef022db38ee232af7e06ad17e40f006c



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

リオ五輪閉会式の東京五輪セレモニーそのものは、
現在の日本を上手くアピールしたパフォーマンスに仕上がっていましたね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リオ五輪閉会式の東京五輪セレモニー
https://www.youtube.com/watch?v=C6FzQ37Od0I

椎名林檎 クリエイティブスーパーバイザー/音楽監督
MIKIKO 総合演出/演舞振付
中田ヤスタカ(CAPSULE) 一部楽曲担当
真鍋大度(rhizomatiks) 演出
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

椎名林檎さんが手がけた「君が代」を聴いて思い出した、芸能山城組のアルバム「黄金鱗讃揚」
実家には、、、確かレコードがあったはずだが、、、。


芸能山城組といえば、AKIRAクリネックスのCM


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リオ五輪閉会式の東京五輪セレモニー



その当時の「常識」を無視した「時代劇」など、ただのコスプレ宴会芸

小林一三  NHK 放送90年ドラマ 経世済民の男
http://www.nhk.or.jp/dsp/keisei/ichizo/



【伝統のすり替え】どちらを見ても”すり替え”ばかりw(NHK朝ドラ俳優の所作、新手の結婚イベント屋)

2016-09-04 | 変なお辞儀 すり替え工作







変なお辞儀に関する画像をつくる時間がなかなかとれないのでメモ。

私(ブログ主=chaos1024)は、テレビドラマを(目撃することはあっても)見ることがないので、変な所作に気づくのが遅いのですが、NHKは相変わらず酷いですね。

数年前より、大きく肘をはった状態で立つ人はやや減りましたが、相変わらず股間から片時も両手を離さない女子アナさんたち。
近頃は、女子アナだけでなく男性アナまで股間から手を離さなくなりましたねw
(イチモツ握りの男性アナ)
メディアの世界では、電通コンス、徹底されていますね。

テレビカメラの前に

▼こんなポーズをしろと支持されても違和感を覚えない俳優たち。現場スタッフの無知。

なんやこれ?


メディアニュース>NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」>川栄李奈が浜野謙太と結婚シーン「長谷川さんはおもしろくて笑っちゃいました」 
http://music-book.jp/video/news/news/119896

▼新郎新婦のスチール なぜか手にした扇を膝から浮かせている。

http://music-book.jp/video/news/news/119896/img-0
新婦ひとりのスチールも同じく扇を浮かせた状態でもっている。
http://music-book.jp/video/news/news/119896/img-1

何故浮かす?



所作指導は日本舞踊家の花柳寿楽(青山 典裕)。



このスチール撮影の時には、
ただカメラマンやコーディネーター、演出家のみで
所作指導として関わっていたかどうかは不明。

それにしても、全員集合の記念写真まで、このありさまwwwwww
http://pbs.twimg.com/media/ClGykptVYAAqhKv.jpg


正座した状態で頭を下げる場合、
両手をヒザの上に置いたままのシーンをちょくちょく見かけるが、
これ、違いますからね。

ヒザの上に手を置いたまま頭を下げるのは、
椅子などに腰を下ろしたままの時ですよ。

正座した状態で、
又は時代劇の中で男性が胡座をした状態で頭を下げる場合も
両手は床に付けるんですよ。
その手を付き方には、頭を下げる程度によって違いがあります。

★日本人の所作を意図的にすり替えることに必死なNHK

NHK あさが来た【伝統文化の背乗り】コンスが登場!…というかw もう、これ、確信犯でしょ!
NHK あさが来た【伝統文化の背乗り】コマネチ・コンスと "◯ん◯まる見え"しこふんじゃった!(相撲)
※ ↑ 記事内の関連記事のページも御覧ください。

==============
==============



もうひとつ、
胡散臭い結婚式プロデユース(結婚イベント屋)をみつけました。
人前結婚式ということですが、なんか変ですね。
HPのトップ画像からして変ですね。





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

祝言屋
http://shuugenya.ne.jp
http://shuugenya.ne.jp/html/company.html
合同会社 祝言屋(しゅうげんや)2013年4月〜
代表  谷口 隼人
所在地 〒586-0039大阪府河内長野市楠ヶ丘38-18

重要文化財 山田旅館
祝言屋プロデュース
http://fulemaxform.wixsite.com/yamadaryokan
>関西を中心に古き良き日本の結婚式をプロデュース
>2014年自宅・旅館・料亭で昔ながらの結婚式「祝言」を専門とする弊社を設立致しました。
>結婚式の意味が希薄になっている現代、これから結婚される皆様に再度結婚の意味を感じてほしい。
>両家の絆を結ぶ、これからの生活の誓いを立てる、御両親を始め御兄弟、御親族の皆様に感謝を伝える。
>これらを大切に弊社は山田旅館と共にお二人の素敵な船出をお手伝い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






★最近ね、老舗の料亭や料理旅館が経営が立ち行かなくなって、そこに新たにこうしたイベント屋が入り込んで商売を始めるケースが増えています。
日本の伝統から「儀式」が消えて「イベント」になってしまってね。
まるで朝鮮人が(主にここ20年あまりの韓国ですが)次々と捏造する創作伝統のソレを見るような妙ちくりんなものが、あちらにも、こちらにも、、、w

うちは老舗です!と自信満々なところがコレですから

 ↓
■朝鮮コンスで「おもてなし」~料亭「浅田」~(何が「伝統からの創造」だよw)
■加賀料理「浅田」の”おもてなし”は今後も”朝鮮コンス”で行くそうです



しかし、それを突き詰めると
日本の伝統の極みのこちらが、コレですからw

 ↓
「皇室に学ぶ?マナー」(1)皇后美智子(妃殿下時代)「日本一のお手本???」

伊勢志摩サミット[1]コンスとオナニーポーズに汚染された「おもてなし」~神道の作法の死滅~★画像追加

大変だ!神社本庁の英語版冊子の参拝方法がコンスになってる!?(お辞儀の画像は何故、側面だけ?)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


資生堂の広報映画だった「フラワーズ」も変だったw

画像
(何故、今風の留め具使って打ち掛けを着せてるの?部屋の中もそのままw)

(襖を開けて、立ったまま今どきのお辞儀をして部屋に入る花嫁。このシーンの時代設定は昭和初期)


(打ち掛けを、そこまで持ち上げるかな?)

(どうしても真ん中で持ちたがる今どきの女優)

(股隠しポーズを優先すると、こうなります)


〜〜〜〜



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【質問】女子アナさんたちへ質問です。 どうしてずっと恥部(股間)を押さえたままなの?
【変なお辞儀】股から手を離すと何か不都合なことが起きるんですか?【手重ね死守】



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とと姉ちゃん メモ

所作指導 花柳 寿楽
http://www.hanayagi-juraku.com/prof/

http://mi-mollet.com/articles/-/933



• 作 - 西田征史
• 音楽 - 遠藤浩二
• 主題歌 - 宇多田ヒカル「花束を君に」[16][38]
• 語り - 檀ふみ[30]
• 副音声解説 - 松田佑貴
• 「とと姉ちゃん1週間/5分でとと姉ちゃん」(週間総集編)ナレーター - 二宮直輝(NHKアナウンサー)
• 演出 - 大原拓、岡田健、藤並英樹、松園武大
• プロデューサー - 盆子原誠
• 制作統括 - 落合将
• 衣装監修 - 黒澤和子
• 製材指導 - 馬田勝之
• 弁当指導 - 持田和之
• 注染そめ指導 - 二橋教正
• 染工指導 - 安井彰
• 裁縫指導 - 小林操子
• 医事考証 - 酒井シヅ
• 植物学考証 - 田中伸幸
• 植物画 - 吉田桂子
• タイプライター指導 - 林忠良



http://www.nhk.or.jp/totone-chan/about/
http://megalodon.jp/2016-0904-1319-51/www.nhk.or.jp/totone-chan/about/

• ●制作統括/落合 将
• ●演出/大原 拓 岡田 健 藤並英樹 松園武大
• ●プロデューサー/盆子原誠
• ●スケジューラー/江口正和 岩寺秀廣
• ●演出・制作/安藤大佑 深川貴志 堀内裕介 橋本万葉 小谷高義 板垣麻衣子 高橋憲吾 武田祐輔 岡本拓大 亀岡哲郎 照井修司 長船巧 藤原明香 覺幸悠太 梶山絢加
• ●放送事務/成田有佳里
• ●美術統括/山口類児
• ●美術/近藤 智 室岡康弘 松田努 枝茂川泰生 宮嶋有樹 佐久間ゆかり
• ●音響デザイン/佐々木敦生 巽 浩悦 東本佐保 /島津楽貴
• ●MAオペレーター/佐藤博光
• ●音楽録音/高橋清孝 永田隆信/森山芳晴
• ●編集/佐藤秀城
• ●記録/野田茂子
• ●考証資料/大森洋平
• ●番組広報/磯部めぐみ 重名桜
• ●広報制作/石崎晃子
• ●編成リソース/大蔵哲士
• ●権利情報/恩田泰秀 大杉太郎 秋山茂樹 穐山寛子 田垣麻衣
• ●台本印刷/稲垣聖範
• ●スチール撮影/高梨 彰 日下部健史
• ●ホームページ制作/入来隆之 本舘絵里子 黒田紀子 萩原拓弥 大島正彦 岡田知子
• ●ポスター制作/三浦民滋 國津隼人 小松田厚
• ●TD/長谷川 理 菱木幸司
• ●撮影/望月英邦 畑村季里 島田北斗 安藤清茂 石橋正和 船坂浩司 深野岳志 岡本世基 齋藤佑樹
• ●照明/内藤 宏 戎 達生 高橋知子 荻野慎也 中井智行 小野寿之 中川逸人 木戸美昭 吉森心 田中亜美 山田清廉
• ●音声/藤田晋一郎 山村隼之 久野裕大 小田朝光 吉竹淳樹 大友美有紀 畠山巌 清水昭人 冨沢裕
• ●VE/板倉孝太 吉永勇
• ●VFX/関井和成 山田茂人 本木孝枝 細野陽一 木佐木なつ子 牧野和典 藁谷 真
• ●ECS/吉田賢治 市川尚志 今村昂司
• ●美術進行/毛尾喜泰 森大輔 栗原誠 櫻田健太 海老名剛東 小山隆
• ●装置進行/山田基納
• ●大道具製作/三浦 一 鴨下和明 山尾 淳 佐藤 愛 糸井 匠
• ●大道具操作/柳沼潤哉 北林 一 田村英一郎 福島侑樹 峰崎俊輔 牧野達哉 粟津峰雄 才田大介
• ●建具/白岩竹雄
• ●造園/坂本和彦
• ●電飾/三澤靖明
• ●特殊効果/山口千波
• ●小道具装飾/谷口博映 岡田英樹 鎌田雅宏 佐藤弥夢 七戸沙季子 林 和郎 吉本 孝
• ●生花/落合生嗣 岩原淳子
• ●消え物/平山登世子
• ●ミニチュア/川崎健一 橋本篤人 田染友秀 吉本久美子
• ●衣裳/張替由起子 古藤博 松岡智子
• ●メイク/清水 愛 宮城涼子 石月裕子 市川温子
• ●結髪/山田康文
• ●持道具/小澤友香
• ●履物/山口憲一
• ●車両/梅澤 誠
• ●静岡放送局/桜井茂樹 小林達彦 髙盛俊一 榊原耕平
• ●衣裳監修/黒澤和子
• ●時代考証/天野隆子
• ●所作指導/花柳寿楽
• ●遠州ことば指導/小杉幸彦
• ●出版指導/小榑雅章
• ●注染そめ指導/二橋教正
• ●染工指導/安井彰
• ●裁縫指導/小林操子
• ●医事考証/酒井シヅ
• ●製材指導/馬田勝之
• ●弁当指導/持田和之 内海康治
• ●植物学考証/田中伸幸
• ●植物画/吉田桂子
• ●タイプライター指導/林 忠良
• ●タイトル映像/小川純子 小中志展
• ●タイトルスチール/大沼ショージ
• ●タイトルイラスト/辻恵子
• ●撮影協力/静岡県浜松市 フィルムサポート島田 静岡県繊維協会 栃木県フィルムコミッション 栃木県大田原市 栃木県足利市 茨城県石岡市 千葉県匝瑳市 東京都木材問屋協同組合 国立科学博物館
• ●協力/暮しの手帖社 土井藍生
• ●資料提供/大橋鎭子 花森安治

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜メモ