『わたしってホントに運がイイ~♪』ひとり言

☆どんな時でもポジティブを見つけられたら幸せ☆

妻のおまじない🎵

2021-07-25 15:32:55 | 天使とパートナーシップ
朝から蝉時雨とカンカン照りの日曜日
外に出ると干からびそうな暑さです



みんなTVでオリンピックを観てるのかな?
ネットで金メダル獲得のニュースが



前回の東京オリンピックの時は小学生
大空に五輪のマークを描く練習を校庭で
見上げるのが楽しみでした



中学生の時は大空にEXPO70を描く練習を
見上げてました



大好きなブルーインパルス



時が経ちタウン誌の特集記事だったかな?
パイロットの奥さまのインタビュー記事を
読みました



その中で今でも印象に残っているのは
「夫が出勤したら必ずスリッパは内側に
向けて置きます」
必ず無事に帰宅するように・・・



まだ若かった私は文面から伝わってくる
奥さまの強さと覚悟のようなものに圧倒
されました



ブルーインパルスの曲技飛行はあの頃
よりも更に更に高度で進化しカッコ良くて
魅了されます




いつからか夫が出掛けたあとに気がつけば
スリッパを内側に向けて置いています



無事に帰宅するおまじない



アチい~~~けど冷房はニガテなのよね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ずハッピーエンド🎵

2021-07-23 05:12:08 | 天使とパートナーシップ
いよいよオリンピック開会式
脚光を浴びた『お・も・て・な・し』は
どうなったんだろう?



あたふた、ドタバタ、てんやわんや
思いもよらないことが起きたとしても
結果オーライ‼️必ずハッピーエンド
そう信じている私の人生



今までもそうだったけどこれからも‼️
「この世で起きたことはこの世で収まる」
子供の頃から聞かされた我が家の家訓



私の場合、それがいつの間にか飛躍して
「大丈夫何とかなる‼️」
根拠のない自信のようなものが根付いて
しまった



同じ環境で育った姉妹にも呆れられる



この先はもっと楽しいことが待っている🎵



昨日は大暑だったのに賞味期限が切れた
サラダ油を処分したくて汗をかきながら
天ぷらを揚げて美味しかった~(笑)
残った分は冷凍保存したから楽チン



とりとめのないブログでした



庭のレモンの木に今年は実が10個‼️
無事にハチミツレモンになってね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の今頃は~~~🎵

2021-07-19 11:30:37 | 天使とパートナーシップ
今日も朝から暑いです
でもってエアコン大活躍中



最近の家電は省エネで電気代がお安いのが
助かります
昔のに比べて長持ちしないけれど・・・
技術の進化も素晴らしい‼️



ご近所さんから次々に新鮮野菜を頂いて
ありがたや~~~



またまた衣類の断捨離を始めたのですが
ポイントはグレーヘアに似合うかな?



美容師さんに「来年の今頃はイイ感じ
って言われてとっても楽しみ



思いきって衣類総入れ替え‼️なんて
カッコイイけど使える物は使いたいから
来年の自分をイメージしながら断捨離中



再び髪を染めるのは一瞬で可能だけど
ありのままに戻すのってすご~く時間が
かかって気長に待つしかないのね



私って気が短いって思っていたけど
いつの間にか気長になっているみたい













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの余裕で体が動く🎵

2021-07-17 21:43:00 | 天使とパートナーシップ
ついに梅雨明け〜〜〜
今日は朝からカンカン照りでした




夫は町内のご奉仕草刈りお疲れ様
私は久しぶりの換気扇掃除
気になっていたけどやっと出来た




掃除、洗濯、布団干し、シーツ洗い
暑いのによく体が動くのよ〜




綺麗になった換気扇で素麺茹でて
いよいよ夏本番って感じ




義母が施設に入居して3週間
週に2回洗濯物を持ちに行きます
お店で替の衣類を探すのも楽しい




義母の見守り介護から解放され
気持ちに余裕が生まれました




背負っていたものが減った分だけ
体が動けるようになった気がします




母が無事にこの夏を乗り切れるよう
気が抜けませんが・・・
昨年に比べれば随分と気が楽です




あ〜〜〜まさにグッドタイミング
義母も私たちも楽になりました






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きのカモネギライフを楽しんだギボ🎵

2021-07-08 21:35:58 | 天使とパートナーシップ
義母の気ままな一人暮しは御近所の
善意に支えられていたと思います




他にも社交的な義母なのでいろんな
人が自由に出入りしていたようです
気兼ねする人は居ませんものね




八方美人的な要素もある義母なので
出入りする人の中には・・・
履かないオーダーメイドの靴とか
もしかしたら他にも必要無い出費が




経済的に自立していた義母は家族に
相談せずに自由にお金を使えました




義母の入居準備で衣類が必要となり
遠方に住む義妹に応援を頼みました





手際良く家の中が片付き大助かり
義妹とこれまでの義母のアレコレ話に
花が咲きました




その中でも一番の散財は・・・




いつの頃からか義母が通い出したのは
最初のうちは無料で卵や日用品を配る
あの健康食品の催事会場でした




「テレビよりずっと面白いよ〜」と
とっても楽しそうだったので一応
「その内に高い物を売りつけられるよ」
と注意喚起はしたのですが・・・





足繁く通って特別会員に昇格?すると
会場を移し商品も価格もアップ
購入した高価な布団を義妹が見つけて
注意したものの隠れて通い続けました





「お義母さん、カモになってない?」

「そうかも知れない・・・辞めようと
思ったけど友達が車で迎えに来るし
『買わない人は来ないでください』
って聞くのも嫌でちょっとだけね」

「高い物は買わないようにね」と
夫が常々クギを刺してはいましたが





『○○さんは笑顔が可愛いね』
『○○さんの声を聴くと元気が貰える』
『お年寄りには見えないから』




甘い台詞についつい財布の👛紐が緩み
そんなこと誰も言ってくれないもんね




やがて底を尽きそうになった通帳に
呆れ果てた夫と義妹が強制終了





それでも尚入れ知恵する人が居た
依存から抜け出るのは難儀なことです





片付けると部屋のあっちこっちから

オーガニックを謳った高級調味料、
高級化粧品に美容器具、日用品など
高級のオンパレードと高額領収書
髪の毛多いのにカツラもあったりして





戸棚からウン万円、ジュウ○万円の
エキスやサプリメントが未開封のまま
幾つも見つかって賞味期限切れ
何の為にこんなに買ったのか・・・





夫が価格を読み上げながらゴミ袋にポイ
「これだけでもざっと100万円だよ〜〜
これの原価は×××くらいだろうけど





「スゴイね私たちこんな高価なモノを
ポイポイゴミにしちゃうんだから





呆れ果てると怒りを通り超して笑える
そして今、ネタとして活用されてる




お金の使い途はホントに人それぞれ





お義母さん、人生最大のチヤホヤは
さぞかし気分良かっただろうね




でも、タダより高い物はございません




因みに義母が運んだ総額は約○百万円?
楽しかったのならそれで良しとしよう
今さら過去に戻れるわけでもなし





長々と私のお喋りにお付き合い頂き
ありがとうございました















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざとなれば肝が据わるのよ🎵

2021-07-07 21:09:46 | 天使とパートナーシップ
義母の入院リハビリ生活は当初
『家に戻る』を目標に始まりましたが
現実的には施設入居の方が望ましい?




義母も環境に慣れて施設で暮らすことに
次第に抵抗感が薄らいでいったようです
でも相談室で話を聞くうちに夫に迷いが




老健の入居費用を義母の年金で賄うのは
ムリプラス空家の維持費も




市に申請すれば自己負担額が減る制度を
使えると聞いて夫が早速、窓口へ
ところが義母はボーダーラインぎりぎりで
課税されていて・・・なんと対象外




義母が遺族年金受給者ならば問題なし
義父は国民年金だったので義母は自分の
厚生年金だけを受け取っていたのです





施設入居者の8割が利用している制度で
義母よりずっと年金額が多くても非課税の
遺族年金ならば入居費用は安くなります





自立して働いた女性が損する制度なの
なんて文句を言ったところで始まらないし
さあ、どうする???





義母は三人の妹たち(叔母)からしっかり者と
尊敬されているようです
夫が入居したことを電話連絡した際に
「お姉さんはしっかりしているからお金も
銀行に残していると思うので管理を宜しくね」





それが真実なら悩まないよね〜〜〜(笑)




あったはず?の義母の預金残高がいつの間にか
消えていたのですから・・・





呆れるほどの見事な使いっぷりに夫も私も
義妹も「何でこうなるわけ?」
浪費?していた時の義母はまさか自分が
施設に入居することになるなんて思わなかった
だろうし、いざとなれば家を売ればいいもん





なんて強気だったのかな・・・




右から左に家が売れる御時世じゃないよね




夫は我が身に降りかかる新たな介護負担に
どうしたものかと思案してました
義母がめっちゃ長生きしたらどうなる?
やっぱり夫が更に頑張って在宅介護に戻す?




時を同じくして私の大切な友人が脳出血で
救急搬送されました
家事も趣味も家庭菜園も何でも完璧
本人は気づいていないけれど頑張り屋さん
しばらくはリハビリ生活で会えません




「頑張り過ぎないでね・・・」




彼女からのメッセージのような気がして
これ以上の無理は禁物何とかなるさ
こうして慌しく義母の老健入居が決定




私ってやっぱりいざとなると肝が据わる





長くなりましたが義母のお金の使い途は
また今度ね




取り敢えずまだ家が残っているだけでも
ラッキーってことでしょう





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティブよりポジティブが勝る🎵

2021-07-07 07:24:05 | 天使とパートナーシップ
今日は七夕、彦星と織姫は無事にデートを
楽しめるかしら?
大丈夫空の上は晴れてるから(笑)




義母が老健に入居して1週間が過ぎました
台風が来ようが猛暑だろうがもう大丈夫



夜、「テレビが映らない‼️壊れたみたい」
義母からのSOS電話にパジャマを着替え
駆け付けてみれば古いテレビのリモコンを
使っていた




テレビだけでもリモコンの押し間違いや
コンセントが抜けていたり・・・
電話口で説明しても埒が明かないので
面倒でも出向くのが手っ取り早い



そんなことを何年続けて来たのだろう
気がつけば自分たちも高齢者の仲間入り
義母も私たちもそろそろ限界だった



義母が一番長いお付き合いの御近所さんに
久しぶりに会いに行って転倒し大腿骨を
骨折したのもどこか深いところで今後の
成り行きに気付いていたのかも・・



同居の時期も含め義母とは40年余りの長い
付き合いになりますが、その間に生じた
様々な負の感情も今は介護から解放された
安堵感によっていつの間にか消えて行きます



私たち、よく頑張ったよね~~~



これからの日々が義母にとって少しでも
楽しくあれば良いと思います




次は義母のびっくりなお金のエピソードを
バラしちゃおうと思います(笑)
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする