表題の件について、
少し気になる案件があって、試験法の考え方についてChatGPTを活用してみたのだが、
ある各条の判定方法の回答が二手に分かれる事例があった。
これでもいいし、これでもいいみたいな。
(ちなみに客観的に見ると、どちらでも良くはない)
それでええのかね?
まぁこういうのは公益になるから報告したらいいのだろうけどな🥱
あとは科学的に考えたらそれで正しいだろうみたいな考えはできるからね。
だけどその科学的根拠とかなくて、ぶらぶら言われたことばかりしてる会社は🏢多分拡大解釈しまくって
相違だらけになるんではないかと思う。
いや、それもそんな会社は潰れた方がいいと言われたらそれまでなんだが。
販売承認書の件もそうなのだが、誰が見てもそう解釈するだろうみたいな記載に努めて欲しい🥱
だから僕は厚労省に怠慢だとか文句を言うつもりです。(ホンマか)
そんなことを思った。
コロナワクチンのスパイクタンパクの論文の話と、赤いきつねCM炎上の件も書きたいのだが、
その元気はあるか?
ねえぜ!!