goo blog サービス終了のお知らせ 

ラビングアドバイザー(幸せたくさん感じていたいね♪)

独り言を徒然にetc…
マルキングランbyクロスサイト足利店
気楽に見て頂けたら嬉しいです(*^^)v

住まう!もファッション(^o^)/

2009-06-10 | 家族

今日は、休みで頑張ってみました。

毎年、障子の張り替えをするのですが、年末の張替えが今頃に…(-_-メ)

障子紙をはがしたところ(^o^)

最初、障子を外して障子の紙の部分に、景気よく水をかけてしまいます。

すると糊が溶けるので一気に障子紙をはがすことが出来ます。

木の部分が乾いたら、端々にハケで糊をつけて乾かないように…

一枚紙の障子紙を乗せて

「アッ!」というまに貼れちゃいます。

一番は、糊の加減にコツがあると!

糊の延ばし方が要ではないかと!(大袈裟)(笑)

そして端の余った紙は、カミソリで一気に切りとるんです。

じゃーん!!ヽ(´ー`)ノ

最後は霧吹きで紙を濡らします。乾くと「ぴーん!」と

綺麗に張りが出てて、出来上がり。

障子貼りは手間が掛かりますが、意外と簡単に出来ますよ!

 

日本の住まいは、手間暇掛かりますね。

障子もふすまも、畳もみんな張り替えが必要で…

この手間暇掛かる日本の建具etc…職人さんの技の見せ所。

春夏秋冬の四季と情緒とわびさびがあっていいのでしょうね(深)

 

ファッションも楽しいですが、

「衣・食・住」いい家に抱かれて生きるのも大切なことですよね。

基本の住まい。

癒しの場所に工夫を凝らして住まえたらいいですよね。

 

心を体を育む住まいがあって(一人じゃ寂しいな…)

おしゃれは、衣を場面に応じて(TPO)粋に着こなして

そして、人間の本能である食するということ。

 

この三つを生きるための実用性だけで考えるか…

夢や希望、癒し、豊かな人生を過ごすための幸せと考えるか…

すべては、ファッションですね。゜・*・。゜(*´∀`)。・。゜・*・。゜(真)

 

価値観は、人それぞれですが、

私はこれからも、もっと自由に「衣・食・住」していきたいと思います。

そして、少しづつ出来ることから、楽しく幸せな「生き甲斐」を感じられる

人生にしていけたらいいなぁと思います。

 

それではまたね

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする