頑張っているようで安心しました(*^^*)(⌒‐⌒)
褒賞状♪
朝霞駐屯地での観閲式での活躍というか、任務を無事にやり遂げたことへの褒賞状を持ってきました♪
そして、気持ちばかりの私へのホワイトデー(^-^)
本当に子供たちには感謝の気持ちでいっぱいです~(*´∇`*)

娘のお婿さんからも、素敵なホワイトデー頂きました(*^^*)

ありがとう~(*´∇`*)
昨日、今日と今年最後の温泉旅行へ(*´∀`)
今月は結婚記念日と言うことも含めてd(⌒ー⌒)!
いつも思うのは、体が健康であるうちに、思い立ったが吉日♪♪
休める時が行ける時(笑)(^^)v
家族がいること、友達がいること、SNSの仲間がいること…etc
すべてのことに感謝ですよね(*^.^*)
良い時、悪い時、あれやこれやと詮索したり敏感になってしまうけど、人がどうのこうのじゃなくて自分の気持ちのあり方に問題があるんだなと…。
10人いたら10人に好かれようと思わずに、
素敵な仲間を引き寄せるのも、離れて行くのもすべては自分次第なんだと改めて気付く…。
そんなこと繰り返す学習能力のない私だけど…(>_
無理しないで楽しんで行けたらいいなぁと思う~(*^▽^)/★*☆♪
そして、来月からようやく次のステップへq(^-^q)q(^-^q)今までと違う環境にチャレンジ!!
ここは少し頑張らないとd(⌒ー⌒)!
起きるすべてのことに無駄はない。って言うけどきっとそうなんだろうなぁ~∞○○
とつくづくそう思うし、そうであって欲しいと願う私でした♪
すべてのことにありがとうの感謝の気持ちを込めて(o^-^o)
今年11/12のアニバーサリーは、軽くご主人様にウイスキーをプレゼント♪♪
失業中に付きちょっとリーズナブルに(笑)( 〃▽〃)
お酒の飲めない私が直感で選んだけど当たりだったかな( v^-゜)♪
息子からプレゼントしてもらった、クリスタルグラスで美味しく飲んでました♪♪
これはお家で実ったみかん♪♪
ウィスキーに添えたフルーツ(^^)v
たらば蟹はまた後でゆっくり食べます~(o^−^o)
今夜は、結婚記念日と言うことで、焼き肉行ってきました~(*^。^*)
翌日は、再就職の面接なので、ニンニクは控えめに(笑)(#^.^#)
仲良く食べることに集中した素敵な夜でした(笑)ww (σ≧▽≦)σ
長年連れ添うと無言でも苦にならなくて、心地良いと感じるのは…(*´-`)
これがあうんの呼吸なのかなと感謝の一日でした♪
追伸
翌日!!♪v(*'-^*)^☆
お陰さまで再就職は愛でたく合格出来ました♪
ありがとうございました。
あと少し頑張っていきたいと思います
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
水が綺麗になると金魚が一段と生き生きして見えるね~(^-^)
アルビノ流金、キャリコ流金、流金とサラサ流金等など、金魚の種類も色々あり過ぎて覚えきれません。
桜東錦は残念なことにずっと前にいなくなってますが…
小さい金魚の水槽はコメットが4匹います(^-^)
外の水槽には、鯉が5匹います(^-^)
亀もこんなに大きくなって(笑)
最近はウォーキングはしない代わりにスポーツクラブに週に二回くらいかな( 一一)
身体は常に柔軟に鍛えて行かないとダメですよね(>_<)
ちょっと足を延ばして箱根の強羅温泉にちょっと行ってきました。
こじんまりしたホテルでのんびりと…
ところが珍しく些細なことで、喧嘩の気分(-_-;)
私達夫婦は喧嘩になると全く口を利かなくなるんですよね…
今はスマホのラインで、ごめんね!って言えば少しは空気の流れが変わるのかも知れないけど。
私は悪くないし(>_<)
朝になれば機嫌が治るかな(笑)
お風呂に入ってのんびり命の洗濯(●^o^●)~~~
朝食はバイキングなので好きなものを好きなだけ~(^。^)y-.。o○
帰りは日本一の山~富士山!(^^)!
しっとりと落ち着いた富士山でした(~o~)
ウシシっ(#^.^#)
帰り途、アメ横によってお買いもの($・・)/~~~
これは、旦那さんからプゼント(笑)(●^o^●)
ポインデットシューズ(^^)/脱いだり履いたり楽ちんデザインです!
やっぱり仲良くがイイですよね(笑)ww
それではまたね(^^)/
息子からお父さんの誕生日のプレゼント♪ オシャレなクリスタルグラスが送られてきました(^−^)
誕生日もかなり過ぎてて、遅くなったけどって!(^-^;
最近、ウイスキーに関心があるらしく色々とうんちくを語り始めたお年頃…(#^.^#)このグラスでウイスキー飲んでね♪という気持ちを込めてるんだろうな(^.^)
子供からの贈り物は心に染みる思いがあるよね(^^)/
早速、旦那さんの乾杯にお付き合いした夜でした~(o^−^o)☆☆
KAGAMICRISTAL
追伸、
今日の朝御飯でした↓(●^o^●)
一日目は、下呂温泉
二日目は白川郷、
飛騨高山
上三之町が一番賑わってました(^^)/
鬼殺しって飛騨高山の地酒です(*^^)v
上三之町の美術館、安土桃山の息吹を感じる風情が漂ってました(-。-)y-゜゜゜
三日目は鵜の浜温泉、新潟の湯沢を抜けて帰ってきましたぁ~(^。^)y-.。o○
二泊三日でちょっと1000キロ走行しました
中々車に乗ってる時間が長かった(笑)
流石に海の幸が盛りだくさん(>_<)
食べきれない料理の品数でした(^。^)
鵜の浜海岸を走っていると、視界に広がってるのは日本海~ヽ(^。^)ノ
新潟の山道にある水飲み場があります(^^)/
ペットボトルに入れて持って来ましたー!
新潟の湯沢駅のそばにあるとんかつ屋さん(*^^)v
とってもボリュームがすごかった(^。^)
最後に湯沢温泉で立ち寄り湯して温泉三昧の三日間(^-^)(^-^)(^-^)
幸せって作るものでもしてもらうものでもなく、感じるものですよねーーー(#^.^#)
旦那様との旅行は気楽でいいなぁ(笑)
また行けるように日々感謝で頑張って生きますね(^^)v
それではまたね!(*^_^*)
先週は、初めての体験♪
下呂温泉で癒しのひととき~(*^.^*)
今回のディナーはフレンチにしました~(^。^)y-.。o○
前菜は旬の小皿
そしてトウモロコシの冷製ポタージュ!
すずきのポワレ、アンチョビ風の白ワインソース!
メインディッシュは、もちろん飛騨牛!
飛騨牛のグリエ、ジュのソース!(ジュ. jus 肉汁 近年の料理に盛んに使われるだし汁のこと)
マンゴーのムース、ココナッツのソース!
最後は有機コーヒーで〆ました(^。^)
飛騨川です( 一一)
途中のドライブインでお花って癒されますね!
そして、
下呂温泉の温泉街は、とっても賑やかに華やいでた♪
露天風呂(^。^)
翌日は、飛騨高山の上三之町へ寄り道~(*^。^*)
たおる屋さんの店主に聞いたお話を!
下呂温泉も飛騨高山も「さるぼぼ」って言うマスコット人形がたくさんあって!
どうして?の疑問にお話してくれたのが…
昔は避妊も出来ず、子供を養うこともままならず、子を間引いて捨てる。
それが、こけし…子を消す。
飛騨高山では、その風習がなかったそうです。
女、子供は山深い飛騨で、お手製のお人形♪
さるぼぼを作って遊んでいたそうです。
猿→災難が去る。
ぼぼ→赤ちゃん。
赤い色は病気避け
顔がないのは喜怒哀楽を敢えて出さないためだそうです。
(注意)*ぼぼって九州、沖縄言ったら言わないように(笑)( ̄▽ ̄;)
あの、有名な白川郷へちょっとだけ立ち寄りました(^^)/
合唱作りの藁ぶき屋根のお家がたくさん立ち並んでいて、昔の日本を感じられますね。
駐車場が完備されていて、車を置いて歩いていくと集落が見えて来ます(#^.^#)
それでは、またね♪
匿名希望さんへ、
お母さんの死から三カ月…
これからも色々な時場面で、亡き母を思い出して辛い気持がフラッシュバックすると思いますが、前を向いて生きてくださいね!
お母さんの生き方は自分の生き方にとても影響します。
カエルの子はカエルだったり、トンビが鷹を産むと言うように、一見あの親にしてこの子…と言うようなことあはあるかも知れませんが、
自分の生まれ育った環境から大きくう外れてビックになれる人って、ホンの一握りではないかと思います。
お母さんが亡くなってどうしてこんなに悲しいのか考えて行くと、きっと自分はどう生きなきゃいけないのか…
答えを探すことが出来ると思います。
無理をせず怠けず、自分はどうありたいのかを良く考えて生きてくださいね。
悲しい時はたくさん泣いて、嬉しい時は思い切り喜ぶ。
それで良いと思います。
なんとか生活出来る環境であるなら問題はないはず。
世の中にはもっと大変で不幸な人もいて、またすごく恵まれて苦労知らずの人もいます。
でも、ちゃんと最後は帳尻が合うようになってますから(^-^)
大丈夫ですよ!
乗り越えられる試練しか、神様は与えないのだから…
毎日、笑顔で過ごせるようにね(#^.^#)
飯田史彦さんの
生きがいの創造!←クリックするとアマゾンに行きます!
読んでみてね!!
初めてのネスプレッソ(^−^)
カプチーノで頂きました(^。^)y-.。o○
ネスプレッソのコーヒーメーカー(*^^)v
小さなカプセルの中に、コーヒーの豆がぎっしり入ってます(^−^)
「まぁまぁコーヒーでも飲んで少しゆっくりするといいよ!」って無言の気持ちが伝わりました。
本当に美味しいですよ~(^。^)y-.。o○
気持ちって行動に現して始めて伝わるもの。。。
嫌なことがあるからこそ味わえる幸せもありますね(^−^)
本当に心から感謝です。ありがとう(#^.^#)
そしてこれは山の幸~(-。-)y-゜゜゜
旦那様のお手柄(笑)
天然の岩魚!
山菜、こしあぶらのてんぷら!
また今年も花壇の花が咲きました(^。^)y-.。o○
家のプランターに咲いたゆりの花!咲きましたよー(^。^)
家族それぞれの味わいを感じる毎日です(^。^)y-.。o○
それではまたね(@^^)/~~~
先週だったかなぁ。。。
急きょ、行ってきました~(*^^)v
夜に出て、一泊して昼には帰る。。。(笑)
一番贅沢な旅かも知れませんよね!
ふと思い付きで、仕事が終わってから出かけて来ました。
時間的に夕飯が無いですが食べすぎなくてイイかもね(^_-)-☆
赤谷湖小さな湖ですが、ボート乗り場もあってゆったり遊べそうです(*^_^*)
アップには耐えられないお年頃(笑)(>_<)
このお湯はすっごく良かったです。
飲める温泉のお湯です!(飲泉)
胃腸や婦人科系に効き目ある感じです。
身体の中から綺麗になれます(*^^)v
混浴露天風呂(^。^)
やっぱり、知らない男性が来たら困ります…
なので、気配を感じたのでサッサと出ました(^_^;)
普通に朝ごはん、「いただきまーす!」
和食は落ち着きますね(^-^)
会話が無くても一緒にいられる関係ってすごいことなんだと改めて実感(笑)
話すより同じ空気を吸って同じ時を過ごすことが出来るって
長ーく連れ添った夫婦だからこそ耐えられるひとときです!(^^)!
それでもせっかくなので、他愛ない会話を少々(笑)。。。
それではまたねーーーーー
お天気も良くてラッキー(^。^)y-.。o○
足利に住んでいながら初めての探訪してきました(*^^)v
伊万里焼、鍋島焼の陶磁器の展示の数々でした。
3万坪の敷地に1万点余りの陶器の展示品が見ごたえ十分な美術品の数々でした。
美術館もいくつかの建物に分かれて展示されているので、素敵な庭園をお散歩しながらでした。
のどかでゆったりとした立派なお庭。
手入れが行き届いた素敵な庭園でした。
美術鑑賞は勿論ですが、ゆっくりとお庭を眺めながら散歩の傍らに美術鑑賞出来る空間は見事でした(^。^)y-.。o○
それではまたね(^_-)-☆
富と名誉とたくさんのお金より、
夫婦仲良く働いて、細々とした生活でも、子供が育ちやがて自立して、孫ができて…
そんな人並みの幸せが味わえたら…
人生一番の幸せじゃないかと思う♪
お金で買えないもの、それは愛かな♪(#^.^#)
偉くなって家族との時間が持てなかったり、
地位や名誉に群がる人たちに囲まれて、
たくさんのお金があっても、
それが、充実した生き方なんだろうか…
本当の幸せとは?ヽ(´▽`)/
幸せの感じ方は、みんな違う♪
人それぞれ千差万別だよね
あなたがぁ~欲しい~♪♪♪ρ( ^o^)b_♪♪
歌の歌詞にあるように(*´∀`)♪
あなたじゃなきゃダメなの!って言われたら…
深い愛を感じて、心から頑張れるよね(^-^)/
ほどほどのお金と
ほどほどの仕事と
健康な体。
信頼できる友達。
喜怒哀楽を共にする家族。
究極は無償の愛…深いよね!
人生は♪