goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

今の状況

2015-07-31 08:01:14 | バセドウ病の動向
だいぶ体力回復してきたけど
少ししか動いてないのに、
あとでスゴーーーーく疲れちゃうというのが現状です

甲状腺の病気はそうなる特徴みたいだ

でも、昨日は別に何もしてないのに
なんとなく調子が良くなかった。

腰のリハビリに行かなくなって
自分でヨガしたりしてるけど
なんか腰回りがスッキリしない

あと、ほんのたまにだけど足の筋肉の微弱な痙攣
むくんでふくらはぎが痛いので
マッサージしたりしてます

今の悩みは 浮腫み(むくみ) かなぁ
朝起きると手がこわばって グー って握れないの

握れても痛い
しばらくすると治ってるけど
だから、あんまり気にしてない

代謝が悪いからかな?
このままだと、2ヶ月後の診断とされる9月にまた
薬が増えるんじゃないかと思ってる。。。

一生飲み続けなくてはいけないという薬
チラーヂン

やだなぁ~って思うけど
サプリだと思って受け入れるしかないな

あと、昨日、
美智子様が心臓の病気って言ってたけど
美智子様もバセドウだったって聞いたことがあるので
心臓気をつけなきゃって思ったよ

振り返ると
脈がおかしかったのも
甲状腺のせいかもしれないと思った

気をつけようがないけど
とりあえず、素焼きミックスナッツを毎日摂取してるよ。

値段を考えると高いけど
身体に良いものだから。

だいぶ良いけど無理はしない

そう思って
色んな行動を天秤にかけながら
暮らしてる毎日デス

ほぼほぼニートw

Yoga

2015-07-22 08:53:58 | バセドウ病の動向
最近サボっていたストレッチ
先週は台風やら胃腸炎やらでリハびってなかったし
昨日、近所に出て帰ってきただけで肩甲骨が痛い

ヨガをした

随分前にJ Sports でやっていた
効く コレ ヨガ
という番組を録画してあって
コレが結構ゆるい感じで好きで
肩こりに効く という回を見てやった

それが原因で余計痛くなって頭痛w
冷房もかけたり消したりしてるけど
からだ冷えるし

それに急に筋肉動かしたからかな
あと、一昨日、一瞬薬飲み忘れてたし
あかんね~

この体のこわばりというかつっぱり感が
まだたまに出て辛い
そう思わないようにしてるんだけど
甲状腺のせいだけじゃないかもだけど
左の後ろの首から肩、肩甲骨の筋の繋がってるところが違和感
たまに右側もなる

腰も一時期良くなったけど
リハビリ行かなくなって
再び違和感
骨盤ズレてるのが良くわかる
師匠から教えてもらった尻歩きをする

仕方ないので
気休めかもだけど
一ヶ月ぶりぐらいのミオナールを飲む
何なんだろうね。。。
今朝は治ってたけど。

カバンを肩にかけて出て帰ると
すでにこってるというか、突っ張るというか。
家で横になってたりする時はならないので
状態を起こすとなるから、重力に負けてるのかもと
常々感じる

少しずつやろうと思うので
今日は無理のないストレッチ心がけて
ヨガります。

旅行とか行きたいけど
全然体力なくて、無理っぽいのが悲しい(T . T)


体の状態が浮腫んでる
夜とか足が痛いのでマッサージしたりしてる

腰が痛い
体全体が痛いんだけど

ダルい
夏や冷房のせいだけじゃないと思う

食欲なし
夏のせいかも?

体重増加
何も食べてなくても太る

便秘解消にはカルディで買ってきた
プルーンのドライフルーツを2つ程夜食べる

チラーヂン 1日 75μg

次回は9月に診察

仕事は全然してないない
しようと思うけど、この身体でできる自信もないし
多分長時間はまだ無理だと思う。

来年に出来るようになればとは思っている。

まだまだ、こんな感じです。
一時期よりは良いけど
体全体が動かないのは
それはそれで辛いw
無理して動いてたけど、
あ、やっぱりまだ病気なんだ!って昨日は感じた(T . T)

くそぉ。早く治りたいなぁ~

えー?!

2015-07-12 10:27:06 | バセドウ病の動向


一昨日、病院で
昨日近所にご飯食べに行っただけだが
今日は朝から起き上がれないレベルに(-_-;)

だるい というレベル マックス
甲状腺の病気の人しかわからないだろう。
この急激に来る異常な疲れ具合。

薬が増えたから?
暑くなったから?
もう治ったつもりでいたから、ちょっとガッカリ😞

原因は色々考えられるけど
とりあえず、ここで無理をすると
ダメというラインが見えたので
起き上がれるタイミングで朝食
チラーヂン 75ug 薬を飲む
合わせてビタミンCとブルーベリアイ摂取

洗濯して、干して
ベッドに横になりました
ちょっと良くなったからって、普通に暮らしてたけど(一般人よりは何もしてないが)
焦ったらダメだったんだ!

諦めて、
ベッドの上で疲れないように過ごします。
また、明日以降元気になる為に!

気持ち的にも下がったけど、
気持ち切り替えよう!

何が悩みかって、こういう状況になると

自分がこの先、働いたりできないとか、
旅行とか行けないとか
不安な気持ちになること。

焦る原因はコレだと思うのですが、
また振り出しに戻ったと思って、
人生すごろくを楽しむことにしますわ。


アイソトープから半年後 7ヶ月目に突入 眼科検査 エコー

2015-07-10 12:27:14 | バセドウ病の動向
今日は、オリンピア眼科でバセドウの眼の検査でした。
とりあえず、今は前回と変わらず大丈夫ということで、
半年後に行くことになりました。\(^o^)/
半年後はMRIです。

時々、眼球奥の痛みは、
バセドウのものではないそうです。。。




その後、伊藤病院へ行きました!
今日は血液検査にエコーもあったよ。



こんな感じですが
以前と比べると、TSH(甲状腺刺激ホルモン)値もだいぶ良いのですが

通常値まであと少し、なので
チラーヂンが50から75ugと増えました。

ツリ具合もないと言ってもいいぐらい
たまに痙攣はするけど微量
朝の手のこわばりと、体重が異常に増加
相変わらず眠い
ということは変化なし。

ツリは3ヶ月ぐらい続く覚悟だったけど、
思ったより早く良くなってよかったー!

本日の先生の説明としては
通常の成人の甲状腺の大きさは15g~20gぐらい
私の甲状腺がアイソトープ前は55gぐらい(笑)デカ!
そして、今10g。

え?
小さくなりすぎだろ?w
ってなわけで、心配ごとをメモして聞いてたら
『チラーヂン飲めば、何をしてもいい』

って言われましたw

運動→キツくなったらやめればいい

低周波治療器→OK

サプリや胃薬(チラーヂン飲む時にもらった注意書きに、胃薬、カルシウム、亜鉛、鉄に注意と書いてあった)→OK

酒→量を多くなければOK

血中の数字や、
まだ、すぐ疲れたりするので
完治してないけど、
自分的には治ったレベルなんじゃ?😭
と思ってます。

他の人がしている 普通の生活 まではまだ行かないけど
今日も帰ってきたら シンドいし眠かったけど、
まぁ、もう、治ったって思うことにしました。
ほぼ、完治。

診察は2ヶ月後になりました\(^o^)/

バセドウが治っても
橋本病は治らないので
どのみち甲状腺の病院とおさらばは出来ませんが
自分なりの工夫とか、して体調管理していきます。

あと、身体の変化があったら、また書き込んでいきます

今飲んでるものは
ブルーベリアイ
チラーヂン
時々 ビタミンC

あと、ミックスナッツは欠かさず食べてる。

それと、お通じ悪くなるので
ドライフルーツのプルーンをカルディで買ってきては、
1日、2、3個ペース。
あまり食べると良くないらしい。


前回、初めてチラーヂンをもらってから、
カルシウムと亜鉛もサプリはやめています。




アイソトープ 6ヶ月目

2015-06-12 18:54:10 | バセドウ病の動向
やってきました、バセドウの定期診断。
ちょうど一ヶ月ですかね?
朝は雨が降ってたから、行くのやめようと思って
やたら眠いので、身体が勝手に寝てました
天気も梅雨とあってどんよりだしね。

しかし、14時頃
来週雨で行くというのは億劫だなと思い
急に支度をして家を飛び出ましたよ~

表参道の伊藤病院に15時20分着。
いつものように血液検査をして、スタバに行く時気づいたんだけど
携帯もiPadも、全て家に置きっぱなしという
しかも、時計がないから時間がわかんないし ´д` ;
適当にくつろいで、適当に診察室前で待っていた

今回は先生が第一声
『身体つらない?体調、辛くない?』

つるよ。辛いよ。
そもそも一ヶ月前に診断した時からもはや、身体はつってたよ!
でも、我慢強いからつるのは我慢してたんだよ
(私の心の声)w

ということで

左が前回の数値です。

なので、ヨウ化カリウム丸は飲まなくなり
チラーヂンがはじまりました。
甲状腺のホルモンの分泌がアイソトープ治療が効いて出なくなってるので
ホルモン投下ですね。

最初の一週間は25μgで、そのあと50μgですってよ!
今日から早速飲んでくださいだってさ。
あと、つったら漢方の芍薬甘草湯を飲んでって言われたので
これはもはや飲もうと思ってますw


来月はちょうどアイソトープ受けてちょうど半年なので、
超音波の検査もするようです。

今の状態は体のつっぱり感と
とにかく眠い。
天候のせいや生理前だからもあるとは思うけど
とにかくあれだけ寝たのに
昼寝もしてるのに
もう眠い!w

あと、病気のせいでいつも以上に忘れっぽかったり
眠くて、いつの間にか寝てしまうので
家族に 私が火をつけて寝ちゃったり
お風呂はいって寝ちゃったりするかもなので
注意を はらってほしいと 促しておいた

ほんと、ヤバイぐらい忘れるので
病院で先生の言ってることをメモしようとしたら
『プリントに書いてあるから大丈夫よ!それに今は何してもダメな時期だから、
(書いても忘れちゃうでしょ?という意味なのかな?)』

うん。そうだと思う。
携帯とかiPad忘れてきてる時点でそうだね と思ったよ。
ま、しゃーない。
のらりくらり やってきますかぁ。

運動はまだ ホルモンの安定がしてないから無理みたいだった。
ゆるめのストレッチぐらいということだった。
低周波のこと聞いたのに、良いか悪いかなんて言ったかも
忘れてるw
多分、大丈夫だろうwww

お酒は、倒れたら自分のせいだから って言われた(w)
えー?(笑)
飲んだらあかんてこと???w

お薬も変わるし、仕方ないので、
もうしばらくノンアルコールで頑張ります。
この前飲んだけど、心臓のお薬を飲まなくなったから一杯だけいいかなと自己判断
でも、また違うお薬飲み始めると体も変化するだろうから
一応、念の為やめときます。


気持ちがあがりません。
天候のせいもあるだろうけど
外出好きな私が、外に行きたくないし
自分の心の開ける人としか、
人と会って話したくありませんw
毎年なるわけではないので
もはや病のせいのほか、なにものでないと思われますw
しかも更年期もあるのかもしれないですね?

しかし、これは一時的なものだと思いますので
いわゆる世間一般で言う
病んでる
ではないと自分では思うので、ご理解いただきたいと思います。m(_ _)m

あー、別の意味で病んでるけど。アニメ好きとか、BL好きとか。。。