goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

約束を反故にした話

2012年04月22日 | 子どもの観察
どうしてこれが子どもの話?な話なんですが・・・   1月ほど前、心引かれるイベントを発見、 知り合いを誘いました。 が、その週に入ると、天気予報が芳しくない。 野外のイベントかつ雨天決行なんだけど 雨天での参加は根性がいるし・・・   様子を伺っている間に、夫より用事が持ち込まれました。 日程はイベントの前日もしくはゴールデンウィーク明け。 イベントは雨かも . . . 本文を読む
コメント (2)

花冷えの新学期

2012年04月08日 | 子どもの観察
新学期が始まりました。 高3は、離任式ですでにクラスが発表されていたのと 選択科目の都合で、あんまりメンバーチェンジがなかったのとで 余裕の新学期。   問題は中3。 「同じクラスになりたいね~」 と言い合った子とは誰とも一緒になれず、 すでにクラスはグループにわかれつつあり、 その谷間で凹んでいるみたいです。 まさに花冷えの新学期。   私がそれについ . . . 本文を読む
コメント (2)

ローラ(笑)

2012年03月09日 | 子どもの観察
むしむしから夫への置手紙。 ふくふくより3年年長なだけあって 「お願いします」なんて丁寧。 詳細を省いてるけど・・・   思ったより早く夫が帰宅し、 「これじゃ何合とぐとか、何時とかわかんないよ」 と苦情を言ってました。 ちなみに「今日」のご飯は私が炊きました。   で、ローラ。 夫に 「ローラってわかる?」 と尋ねると 「西城秀樹?」     . . . 本文を読む
コメント (2)

異臭騒ぎ

2012年03月05日 | 子どもの観察
珍しく、家族4人で車に乗ってました。 15分ほど走ったところで、子ども二人が 「なんか臭い!!」 と大騒ぎ。   確かに臭い・・・ なんて言うの?肥料の匂い・・・?   「お父さん、おならした?」 「パパ、車乗る前に猫のうんち踏まなかった?」 「お父さん、おしりに何か違和感なぁい?」 と子ども二人が夫を総攻撃。   夫がどれも否定すると 「 . . . 本文を読む
コメント (2)

気付きが大事なのかも

2012年02月20日 | 子どもの観察
前回の続きって言えば続きです。   発達障害の傾向に気付かれないまま 大人になった彼の様子を見て 不安になりました。   むしむしも将来こう(職場でいじめられる)なるんじゃないだろうか・・・   夏は毎日シャツを替えて来ようよ、とか 人前で白目は辞めたほうがいいよ、とか お客さんの食べ残しは食べちゃだめだよ、とか これを教えるのは誰? 会社の人 . . . 本文を読む
コメント (2)

大人の発達障害と仕事をする

2012年02月10日 | 子どもの観察
バイトしている旅館にどう考えても 「大人のアスペルガー」と思う人がいます。 就活は惨敗。 大学卒業後、引きこもり同然のところを 「来るもの拒まず」の社長が採用し、1年が経ちます。   以前働いていた特別支援の先生に彼のことを話すと 「それは間違いなく、網の目にかからなかったアスペルガーよ」 と太鼓判?を押してくれました。   彼のことを詳しく書くといくら書い . . . 本文を読む
コメント

他人の評価

2012年02月03日 | 子どもの観察
ある日のことふくふくが言いました。   「今日ね、クラスの男子に 『ゲームやるの?やるように見えね~』って言われた。 そのあと 『え?昼寝するの?昼寝するように見えね~』 て言うから 『普通にするけど?』 って言ったら 『わかった。だから、マイペースなんだ』って言うんだよ。 ”だから”って、おかしくない???」   うーん、おかし . . . 本文を読む
コメント

上からふくふく

2012年01月28日 | 子どもの観察
ある朝、夫が 「ふくふく、怖いよね・・・」 とつぶやきました。   夫が怖がっていたのはこれ↓   (クリックすると大きくなります)   前の晩、ふくふくのかいた置手紙です。 文字に怒りが滲んでいます♪   その前日、ふくふくは体育で外を走ったんだそう。 そうしたところ、ぬかるんでいてジャージが汚れたんだとか。 そこで . . . 本文を読む
コメント (4)

人助けをした、と思う・・・

2012年01月11日 | 子どもの観察
3連休、14歳になったふくふくのお誕生会を開催しました。 本人の 「肉が食べたい」 との希望を反映し、食べ放題のお店へ。   その帰り、事件は起きました。 夫が「この道が近いんだ」と主張するので 閑静な住宅地の中の道を通りました。 住宅地なのですれ違う車も全然ありませんでした。   突然、前の席に座っていた夫とむしむしが 「うわぁ!!何あれ!!!」 「人 . . . 本文を読む
コメント

追試だったらしい

2011年12月21日 | 子どもの観察
期末前、マイコプラズマで一週間休んだむしむし。 もちろん?受けることができた期末テストは討ち死に状態だったらしいです。   テストが返ってくるたび 「休んでた割りにできた」 「今回は大目に見るから」 と微妙な褒め言葉や励ましの言葉を 先生から掛けられたんだって。   でも、数学は轟沈。 追試だったらしいです。 追試前、担任の先生(数学)に呼ばれ 15分間 . . . 本文を読む
コメント (2)