goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

3時40分リビング集合

2012年08月10日 | 子どもの観察
水曜日は12時50分リビング集合でした。 私は10時に寝てその時間に起きる作戦を推奨。 「無理かも・・・」 と言うふくふくは、リビングのソファで寝てました。 すると帰宅した作戦など何も知らない夫がやさしく 「ふくふく、そんなとこで寝ちゃダメだよう」 と起こしたのですが、 「わざとだし!!」 とキレられてました。   そして今日、3時40分リビング集合でした。 今回は . . . 本文を読む
コメント

サッカーファン、更に成長中?

2012年07月28日 | 子どもの観察
以前の我が家には決してなかった雑誌 マンガ 雑誌は高校の図書室から マンガはクラスの男子より むしむしが借りてきました。   そしてふくふく・・・ サッカーオリンピック代表を学年別の表にまとめたらしいです。 「麻也が6年生の時、宇佐美は2年生だったんだよ」 「便利?便利でしょ?」 ドヤ顔で聞かれても・・・   でもスペインに勝った後で なん . . . 本文を読む
コメント (2)

初ツンデレ

2012年07月24日 | 子どもの観察
少し前の週末、 夜ご飯をどうするかでもめました。   私は 「冷凍餃子があるからそれとサラダはどう?」 と提案、夫は 「だったらバーミアンとかいかない?」 でもふくふくは 「え~?バーミアンの気分じゃない・・・」 そしてむしむしは 「外食とか面倒・・・」 全然歩み寄りがありません。 それぞれが自分の意見をただ言うのみ。   最初にイライラしたのは夫。 . . . 本文を読む
コメント (2)

早生まれだったからか・・・

2012年07月05日 | 子どもの観察
ふくふく、中3にして人生初の体育祭選抜リレーメンバーに選ばれました。 ついでに言うとむしむしも、すでに終わった高校の体育祭で 選抜リレーに出ています。   俊足姉妹(笑)なわけなんですが、何か違う・・・   実はふくふく、去年も選抜メンバー入りのチャンスがありました。 が、断った・・・ 去年はクラスで2番目に速かったそうなんですが、 1番早い陸上部の子が大会と . . . 本文を読む
コメント (2)

カロリーオフは・・・

2012年06月20日 | 子どもの観察
中3のふくふく、日曜日に39度を越える高熱を出しました。 月曜日は38度台だったものの、比較的元気。 そして火曜日、朝からバリバリの38度越え・・・ しかもぐったりしてる~(涙)   それで朝イチで小児科へGO! その前に水分補給しないとね。 コンビニでスポーツドリンクを買いました。 サッカーファンだしね・・・ 元気のないふくふく喜ばせたいし・・・ キリンの思う壺 . . . 本文を読む
コメント (2)

コーヒー牛乳娘ちゃん・・・

2012年05月31日 | 子どもの観察
数日前の朝のこと、 冷蔵庫の中でコーヒー牛乳をついでいたふくふくに 夫が声をかけました。 「コーヒー牛乳娘ちゃん」 と。   私はふくふくの後ろに立ってたのですが、 夫が言い終わる前から ふくふくの背中に怒りの波動を感じていました。   夫が言い終わると 「ハゲオヤジ!!!」 と怒気を含んだ声でふくふくが言い返しました。   あぁ・・・手塩 . . . 本文を読む
コメント (2)

サッカーファン、急成長中

2012年05月25日 | 子どもの観察
ふくふく、この5月から週に一回塾に行き始めました。 が、通塾開始早々、問題発生! サッカーのアゼルバイジャン戦と塾がかぶったんです。   「修学旅行の疲れが抜けない・・・ 塾に行っても寝ちゃうかも・・・」 魂の抜けたような顔でつぶやきます。   話はさかのぼって、  ふくふくとサッカーの出会いはWカップ南ア大会。 その頃は 「あの黒い人にボール当 . . . 本文を読む
コメント (4)

王女様の不在

2012年05月22日 | 子どもの観察
最初にそれを口に出したのはむしむしでした。 「あ~、ふくふくがいないとのんびりできる~」 同じ部屋を使うむしむしは、 ふくふくの愚痴や寝言や機嫌が悪い時の暴言から解放され のんびりと暮らしているようでした。   「もう修学旅行が終わっちゃうなんて~ まだ帰ってこなくていいよ~」 そう、ふくふくは2泊3日の修学旅行に出かけています。   少し前、ふくふくの長所 . . . 本文を読む
コメント (4)

部停

2012年05月16日 | 子どもの観察
部停 略す前は部活動停止でいいの?   ふくふくの所属するバレー部に不祥事発覚。 それで部停です。 夫にその話をすると 「部室で喫煙?それともカツアゲ?」 昭和っぽいよ、なんだか。   何があったか・・・ですが 試合の最中にベンチ外の子が観覧席でお菓子を食べたんだって。   職場の人にその話をすると 「それだけ?喫煙とかじゃないの???」 . . . 本文を読む
コメント (2)

子どもの長所

2012年04月26日 | 子どもの観察
少し前、ふくふくの参観日がありました。 懇談会では自己紹介と子どもの長所を話さなければなりませんでした。   「子どもの長所」と聞いて、ひらめいたのが「かわいい」。   ちなみに他の人の発言は、 「真面目」「意外と素直」「やさしい」「あんまり思い浮かばない」 なんて感じでした。   そんな中、堂々と「かわいいです♪」と発言しました。 ちょっと付け加 . . . 本文を読む
コメント (4)