今朝は、久しぶりに気持ちのいい晴れでした♬
でも冷え込んで、最低気温は何と、11・9℃・・・
寒い位でした。
小さなホットカーペットのスイッチオン・・・(´▽`) ホッ
足先が冷たかったです💦
まだ9月ですよねえ(^^ゞ
今年は花屋さんに行くことも少なかったので、
今頃になって、庭の寂しさを感じています(^^ゞ
名前不明の黄色いバラ
正面から撮れないので横顔です(^^ゞ
ピエールさんがポツリポツリと咲きはじめました♬
サマーメモリーズ
マチルダ
手入れが悪いのに、どんどん蕾が上がってきます(^-^)
支柱の間から顔をのぞかせた、しのぶれど
こちらはたまにしか咲いてくれません。
ブルー系は、私のようなぐうたらガーデナー向きではないですね(^^ゞ💦
バラの花そっくりの山茶花が咲きました♬
え~っΣ(・□・;)
まだ九月ですが・・・山茶花❓
びっくりですねえ💦
ダイモンジ草は、蕾の色が見えてきました
クジャクソウ
先日、花がすくないなんて書いたのですが・・・
ごめんねえ・・・💦
きれいよ~
二度目の蕾をつけてくれたジギタリス♬
今日のお客様、ヒョウモン蝶
翅がボロボロでした💦
ミドリヒョウモンでしょうか❓
アサギマダラ様へ(^^ゞ
ほんの少しですが私の庭でも、フジバカマが咲いていますよ♬
見つけてね(^-^)
もうそろそろ南下が始まるのでしょうか❓
山形市の植物園でアサギマダラが見られているそうですね。
昨年、蔵王でマーキングされた個体が、
何と、2275キロ離れた台湾で見つかったとか・・・。
その植物園では、マーキングされた蝶の撮影に成功した方もおられたそうです(◎_◎;)
何とうらやましい・・・
私、知らなかったのですが・・・
鬼滅の刃に出てくるキャラクターが、
アサギマダラをイメージしているのではないかと、話題なんだそうですね(^-^)
そこで・・・ジャーン
悔しいから載せちゃいます( ´∀` )
これは、昨年の写真・・・(^^ゞ
(追記 ⬆️那須のお山に行ったときのものです。)
ここ1か月半は、緊急事態宣言中で、県境を越えない生活を心がけていたので・・・💦
那須のお山に写真を撮りに行ってませんでした(^^ゞ
解除になっても・・・もういないかしら❓・・・( ;∀;)
さて、こちらは多分300キロは離れてないのに・・・渡れない・・・💦
今はとても遠いところになっています💦
その東京では、解除がほぼ確定になったら・・・
昨夜のうちに人出が増えちゃったそうですね(^^ゞ・・・大丈夫❓
解除になったから、またまた感染者が・・・💦
・・・なんてことにならないうちに・・・
息子達も、一度帰ってきた方が良いのかもしれませんね。
昨年は様子見をしているうちに、また感染者が増えちゃったんでしたっけ・・・💦
今回は、ワクチン接種も済ませたし、少しは安心して会えると思います(^-^)
今夜、lineしてみよう・・・(^-^)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
えぇぇ! 昨年はアサギマダラが来てたの?
山茶花にフジバカマも咲いてるし キンモクセイも??
足元も暖かくされたとか、気温が低いのですね。
緊急事態宣言も解除の方向です、先は読めないけど猫じゃらしさんも同じですね、私も次男とは一日も早く顔を見たいです。
思い切って山の方へ訪ねて行かれては?
もしかして遭遇出来るかもですよ。
コメントありがとうございます(^-^)
うわあ。。。💦
勘違いさせてごめんなさいm(_ _)mm(_ _)m
昨年、那須に行ったときの写真でした💦
さすがに私の庭は花が少ないと見えて、まだ来たことはありません(^_^ゞ
山茶花咲きましたよ( ゚Д゚)
まだ九月ですものね、(*_*)でした
我が家のフジバカマは今が最盛期のようです🎵
金木犀はすっかり終わってしまいました(^_^ゞ
こちらはやっぱり寒いんでしょうね(^_^ゞ
感染者が減ったこの時期が、一番安心なのかもしれないですよね。
かどやんさんも、息子さんに会えるの楽しみですね。お互いに早くあえますように。。。
(‐人‐)
そうですね、台風が過ぎたら山の方に行ってみようかなあ😃
遭遇できたらラッキー😃💕ですね(^-^)
わが家のフジバカマはまだ蕾だし、まだこの目で見たことがないのですよ。。
近所でもないし、無理かも・・
ニュースで京都と四国の伊予市で見られたとか・・
たくさんいたら、ちょっと寄ってほしいですね(^^)/
台湾の話いいですねえ!
アサギマダラ、南下の途中だと色々な地域で見られるようですね。
四国のどこだったか、フジバカマを植えて、アサギマダラの誘致に成功❗なんて楽しい記事もネットに出ていました🎵
是非寄って欲しいですよねえ(^-^)
台湾で発見のニュースは感動します。
フワフワと飛ぶあのアサギマダラが、どんな旅をしてそんな遠くまで行き着くのか。。。
あの半透明のはねの、どこにそんな力があるのか。。。不思議な蝶ですねえ😃