goo blog サービス終了のお知らせ 

かりんとう日記

禁煙支援専門医の私的生活

5ユーロ

2025年04月10日 | ドイツ・オーストリア生活
ドイツ在住オーストリア人のEのファッションはとてもカジュアル。

ドイツに行くようになって残念だなあと思うことは、パリなんかと違って、ファッショナブルな人が少ないこと。

街を歩いている人を見ていると、老若男女、9割以上の人がジーンズにスニーカーかブーツという恰好をしている。

街のアパレル系商店は、大手チェーン店が中心なのは欧州でも例外ではない。
ドイツではNew Yorkerが人気。



値段はめちゃくちゃ安い。

セール品だと4~5ユーロくらいで、値引き前のものでも14ユーロ以上のものはあまりみかけない。


Eが愛用しているパーカーは5ユーロ。
およそ800円。
トルコ製と書いてある。

例によって、アップサイクルをお願いされたので、フードについている紐を久留米絣の布で作製。


革のストッパーはEの手作りである。

先日、日本のデパートの男性用品売り場を二人でぶらついていたら、ちょっと変わった生地のカッコいいフードジャケットを見つけた。
#Michel Klein Homme

試着してみたらば、めずらしく袖丈も十分で、スリムな体系の彼にぴったり。
しかも、定価¥29700が半額になっていた。

彼も気に入っていたようであったけれど、「いらない」とバッサリ。

本人がいらないというものを、無理に買わせることもできないから、「このブランドは袖丈が長めだから、覚えておくといいかもね」と言って、その場を立ち去ったけれど、私はちょっとモヤモヤ。

「あのね、そろそろ着るものについて考える年頃だと思うなあ・・・ちゃんとした仕事をしていて、それなりの収入もある中年男性として、ふさわしい服装っていうものがあるわけよ・・・」

ねちねちとEに言いながら気づいてしまった。
そういえば昔、私も母親に同じようなことを言われて、彼女行きつけのブティックに連れて行かれたっけ・・・

遺伝子というのは、怖いのでR。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両親に会いに | トップ | サービス終了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドイツ・オーストリア生活」カテゴリの最新記事