JWなクローン病日記、あと隼も

数年来悩まされてきた下痢が、過敏性腸炎ではなくクローン病と判明しました。近況報告を兼ねた日々の記録。

HotmailをWindowsメールやThunderbirdで送受信

2009年02月09日 | Weblog
無料のHotmailは便利なサービスで、実際自分も使っている。

mini9をセットアップ中、メールクライアントを何にしようかと考えていたら、こんな記事を見つけた。

HotmailをPOP3/SMTPでアクセスする

かつて、HotmailはWebDAVプロトコルを使ったサービスを悪用してOutlookやOutlook Expressから自動的に大量のスパムを送信する業者に対抗するため、OutlookやOutlook Expressから無料のHotmailアカウントにアクセスできないようにしていた。

そのため、うちでは大して便利でもないLive MailでHotmailを利用し、他のメールアカウントはWindows Mailで管理していた。メールを受信するのに2つもメールクライアントを使っていたのだ。マシンパワーに余裕があるので特に困りはしないけど、無駄が多い。

そこで、mini9にはThunderbirdを入れて、Web-Mail.xpiとHotmail.xpiでHotmailもその他POPメールも管理しよう。…と思っていたら、先の記事を発見した。
どうやらそんな面倒なことをしなくてもよさそうだ、ということで、早速手順の通りmini9のThunderbirdとMac mini@vista home premiumのWindows Mailに設定を試みた。





POP3(受信サーバ) :pop3.live.com
(詳細設定でポートを995に、SSLのチェックを入れる)
SMTP(送信サーバ):smtp.live.com
(SMTP認証にチェック、認証のID/PASSはメールアカウントのID/PASSと同じ、詳細設定でSSLにチェックを入れる)

ユーザー名:hotmailのメールアドレスと同じ
パスワード:Hotmailのパスワードと同じ


Windows Mailでは、はじめにウィザードのメールアドレス欄にXXXX@hotmail.comと入力したら、こんなエラーが出てはじかれた。



そのため、ウィザードのアドレス入力であえて@以降をわざと間違えて入力し、後でアカウントの設定を手動で書き換えた。

これで、Hotmailの無料アカウントを他のメールクライアントでも管理できるようになった。