ちっちゃんの十四時喫茶

小さい頃から十四時という時間が好きです。うとうとと、幸福感に包まれるような…☀️

ちっちゃんのベーグル

2021-02-27 14:40:00 | パン作り
先日、ちっちゃんはベーグルを作りました。

まず、強力粉やドライイースト、砂糖などの材料を合わせてこねます。
10分くらいこねます。

生地表面が滑らかになったら6等分にし、丸めます。10分置きます。
このように生地を休ませる時間のことをベンチタイムというそうです。ベンチタイムを設けるのは、弾力が強くなった生地をゆるませるため。この工程のおかげで、生地の成形がしやすくなるんですね。
ちなみに、ベンチタイムの間も発酵は続いているそう。
本当は濡れ布巾をかけるようなのですが、丁度いい布巾がなかったのでラップで代用してしまいました(^_^;)


10分経ちました。
発酵が続いているとはいえ、そんなに大きさは変わらないんですね。


麺棒で楕円形にのばします。
だえん、、けい、、難しい(^_^;)


くるくるとまいて棒状にし、まき終わりをとじます。なんか、細長い餃子みたい(^^)


転がしながら20cm長さにします。
大体それくらいになったかな、、


片側の端を平らにします。
これが、、


くるりんぱとなりこうなります。笑


15分ほど発酵させます。

その後、鍋の底から小さい気泡がふつふつ出ているくらいの加減のお湯(砂糖を入れる)で片面30秒ずつ茹でます。
この工程はケトリングというそうです。(kettle・・・やかん)
ベーグル独特の、ずっしり弾力のある歯ごたえと、ぎゅっと詰まった生地感の裏にはこんなひと手間がかけられていたのですね。
ちなみに、ケトリングを行う際、お湯に糖分を入れるとベーグル特有のツヤが出るみたいです。モラセスというさとうきび由来の糖分がおすすめみたいですが、ちっちゃんは砂糖を使いました。

ケトリングが終わったら、190度のオーブンで15分焼きます。

焼けました〜
うん、いい感じ(^^)
真ん中の穴が埋まっちゃったのもあるけど(^_^;)
まぁ、いいとするか〜


サンドの具は
・スモークサーモンとアボカド
・黒ごまツナの醤油風味
です!
付け合わせはスクランブルエッグ〜


ベーグルは程よく甘みがあって、生地の詰まった感じ、外側のパリッと感、よくできました◎
ベーグルはケトリングをするのが特徴ってことも分かりました!


ちっちゃんのイングリッシュマフィン

2021-02-14 21:18:00 | パン作り
こんばんは。

ちっちゃんは今日、イングリッシュマフィンを作りました。

材料を見てみると、コーンミールという使ったことのない食材が(・_・;
「とうもろこしの胚乳のみを挽き割りにしたもの」
とのことです。


ちなみに、お店では隣にコーングリッツなるものが置いてありました。
袋に書いてある文言は一緒でした。
粒が大きいのがコーングリッツ、細かいのがコーンミール、という違いみたいです。

材料が揃ったので作り始めます。
強力粉、ドライイースト、バターなどの材料を合わせて、まとめます。


10分ほどこねたら、ごつごつしてた表面が薄い膜で覆われたような滑らかな表情になりました。


1時間ほど発酵させ、膨らみました!


麺棒でのばして、丸型で抜きます。


丁度いい丸型が無かったので、ネットに載っていた、牛乳パックとアルミホイルでできる丸型を使いました!


ここで、コーンミールの登場。
フライパンにコーンミールをまぶして、パン生地をのせ、生地の上にもコーンミールをまぶします。


30分ほど発酵させます。(ニ次発酵)
参考にしたレシピではあまり大きさが変わっていませんが、発酵したら大きくなって、生地同士がくっついちゃうんじゃないか?と、
ちっちゃんは疑心暗鬼でした。
しかし、30分後、そんなに膨らんでいなかったので、くっつかずに済みました。
ちっちゃんのとりこし苦労でした(^_^;)
食パンやちぎりパンを作った時はニ次発酵で沢山膨らんだのにな。生地の材料配分によって発酵具合が変わってくるってことなのかな。


参考にしたレシピはフライパンで片面5〜6分ずつ焼くものでした。
焼き上がりました!


エッグベネディクトとソーセージ入りパテのマフィンにしていただきました。
スープはセロリとにんじんと玉ねぎのコンソメスープ。


イングリッシュマフィンは若干生焼けのところがあったり(^_^;)と、改善の余地あり、でした。
次作る時は、オーブンで焼くやり方でやってみようと思います。

「向かい風すらも切りとりたい」な1日。

2021-02-12 23:41:45 | お出かけ
こんばんは。
ちっちゃんは昨日、皇居周りを散策し、日比谷公園で、テイクアウトしたサンドイッチを食べました。
その様子をお届けします(o^^o)


午前10時半、日比谷駅到着。

気持ちのいい晴れです。


松林がありました。
一本一本、品よく立っているお姿が美しい。


歴史で習った気がする、桜田門。


ビル群がパズルみたいに並んでいます(^。^)


皇居の正門と二重橋です。
手前に見える橋が「正門石橋」、
見づらいですが、奥にあるのが「正門鉄橋」だそうです。
正門鉄橋はかつては木橋で、その下に橋桁を支えるための橋があったため、二重にかけられた橋、という意味で「二重橋」と呼ばれるようになったとか。


坂下門と、


桔梗門。
門がいっぱい!
門の前には必ず門番さんがいます。


これは大手門。
大手町の名前はこの門からきているんですね!


ビルとビルの間に横たわる車道。
こういう景色、ちっちゃんの萌えポイントなのです(*'▽'*)


枝の先っぽだけ葉っぱがついてる木。不思議です。


毎日新聞社がありました。
皇居の側でお仕事なんて、なんかいいですね。
晴れた日のお昼休みは息抜きにお散歩したりするのかな。


毎日新聞社の近くにはたけはしっていう橋がありました。
竹橋の地名はこの橋からかな?





国立近代美術館。


普通の道を歩いてたらインターチェンジが出てきました。
ランニング走者さんとインターチェンジの組み合わせ、なんだか斬新。


イギリス大使館。立派ですね〜


半蔵門。これも門の名前だったんですね〜
知らなかった!


道路越しの国立劇場。


国会議事堂です。
日本の中核来た!って感じがします。
帽子かぶってるみたいなフォルムですね。


かわいい植木鉢がありました。


竹林とビル。
妙にいいですね。他にこんな景色あるのかな。


日枝神社にも参りました。


鳥居がいっぱい並んでいました!
映えスポットなんですね♪


外に出ると、内閣府下、という文字が。
おぉ〜、なんか、かっこいい〜✨


この後、日比谷まで戻って、ミッドタウン内のThe Spindleというサンドイッチのお店でテイクアウトしました。

日比谷公園でおしゃれサンドイッチとデリを食す。
ちっちゃん、こういうインスタ映えっぽいことしてみたかったんだぁ。

サンドイッチはチキンのやつ。
カレー風味っぽくて野菜は酸味があって、美味しかった‼︎


デリは、ビーンズサラダと、厚揚げと茄子としめじの生姜炒め。
ビーンズサラダ食べた時、皮が引っかかったのか、少しの間むせて、焦りました(^_^;)
このご時世むせるのも気使っちゃいますよね。
生姜炒めは生姜が結構効いてていい感じでした(^^)


この後は日比谷公園をぶらぶら歩きました。
公園内には結婚式場や素敵なカフェも数軒ありました。

そんなこんなで、気付けば合計2万歩以上も歩いた1日でした。
ちっちゃん、そんなに歩くこと滅多にない、、
いい運動になりました^o^

歩くペースはゆっくりめで、日枝神社に着いたのが12時半頃(出発から2時間後)、
ご飯にありついたのは14時過ぎでした。
電車は日比谷に着いてからは一回も乗ってません。何かの参考になれば☺️

皇居周りは門や橋が地名になっていたりと、歴史ある場所なんだということを実感しました。
日比谷は品がよくておしゃれなカフェやレストランが点々とあって、素敵なところだな、と思いました。
東京の中で好きな場所がひとつ増えました。

昨日は風が強かったです。
歩いている途中、ちっちゃんに向かい風が吹きました。
その時、思いました。
「向かい風すらも切りとりたい。心の1ページに残しておきたい。」
と。
心地よい陽気、程よい足の疲れ、そして皇居周りの美しい景観。
そういった事柄がちっちゃんを健やかな気持ちにさせたのでしょう。








はじめまして。ちっちゃんです。

2021-02-12 07:01:00 | 日記
はじめまして。
ちっちゃんです。
このブログでは、自分のことをちっちゃんと呼ぶことにします。
それが落ち着くからです。

ちっちゃんは声が小さいです。
よく注意されます。
ちっちゃんはのろまです。
いつもびりっけつ。
ちっちゃんはすぐに忘れちゃいます。
覚えていたいことも。

ちっちゃんは劣等感まみれです。

このブログは、そんなちっちゃんが自分らしくいられる、心のよりどころのような存在になったらいいな、と思います。

投稿していきたい事柄は、
料理、レース編み、ギター、音楽、映画、本、お出かけ・旅行、純喫茶やカフェ、展覧会、
ちっちゃんの頭の中・心の中、
などなどです。

よろしくお願いします。