写真は20年以上も前のものとなりました

つれづれなるまゝに日ぐらしPCに向かひて心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつづっていきます

(続々)空襲一覧

2014年08月16日 | 歴史・史実

 

 

(続々)空襲一覧

 

昭和20.07.01 広島県呉市     呉市街空襲

昭和20.07.01 熊本県熊本市    熊本大空襲

昭和20.07.02 和歌山県下津町   丸善石油空襲

昭和20.07.02 山口県下関市    下関空襲

昭和20.07.04 香川県高松市    高松空襲

昭和20.07.04 高知県高知市    高知空襲

昭和20.07.07 千葉県千葉市    千葉市空襲

昭和20.07.07 山梨県甲府市    たなばた空襲

昭和20.07.07 兵庫県明石市    明石空襲

昭和20.07.09 和歌山県和歌山市  和歌山大空襲

昭和20.07.10 宮城県仙台市    仙台市空襲

昭和20.07.10 大阪府大阪市    大阪空襲

昭和20.07.10 大阪府堺市     堺大空襲

昭和20.07.10 大阪府岸和田市   岸和田空襲

昭和20.07.12 福井県敦賀市    敦賀空襲

昭和20.07.12 栃木県宇都宮市   宇都宮大空襲

昭和20.07.12 愛媛県宇和島市   宇和島空襲

昭和20.07.13 愛知県一宮市    一宮空襲

昭和20.07.13 岐阜県大垣市    大垣空襲

昭和20.07.14 青森県むつ市    大湊空襲

昭和20.07.14 青森県八戸市    八戸空襲

昭和20.07.14 北海道全域     北海道大空襲

昭和20.07.15 愛知県半田市    半田空襲

昭和20.07.16 富山県高岡市    新湊町空襲

昭和20.07.16 三重県津市     津空襲

昭和20.07.16 神奈川県平塚市   海軍火薬廠空襲

昭和20.07.16 大分県大分市    大分空襲

昭和20.07.17 三重県桑名市    桑名空襲

昭和20.07.17 静岡県沼津市    沼津空襲

昭和20.07.18 千葉県佐倉市    佐倉操車場空襲

昭和20.07.19 千葉県銚子市    銚子空襲

昭和20.07.19 茨城県日立市    日立空襲

昭和20.07.19 京都府長岡京市   京都神足空襲

昭和20.07.19 福井県福井市    福井空襲

昭和20.07.20 富山県富山市    富山空襲

昭和20.07.22 高知県大方町    上川口空襲

昭和20.07.22 高知県土佐山田町   佐岡空襲

昭和20.07.24 富山県富山市    富山空襲

昭和20.07.24 愛知県名古屋市   名古屋空襲

昭和20.07.24 愛知県半田市    半田空襲

昭和20.07.24 三重県津市     津空襲

昭和20.07.24 大阪府大阪市    大阪空襲

昭和20.07.26 山口県徳山市    徳山空襲

昭和20.07.26 愛媛県松山市    松山空襲

昭和20.07.27 富山県富山市    富山空襲

昭和20.07.27 福岡県大牟田市   大牟田空襲

昭和20.07.27 熊本県荒尾市    荒尾空襲

昭和20.07.27 鹿児島県鹿児島市  鹿児島空襲

昭和20.07.28 青森県青森市    青森空襲

昭和20.07.28 三重県宇治山田市  宇治山田大空襲

昭和20.07.28 群馬県太田市    太田空襲

昭和20.07.28 愛知県一宮市    一宮空襲

昭和20.07.28 三重県津市     津空襲

昭和20.07.28 兵庫県明石市    明石空襲

昭和20.07.28 大分県日出町    日出空襲

昭和20.07.29 岐阜県大垣市    大垣空襲

昭和20.07.29 京都府舞鶴市    舞鶴軍港空襲

昭和20.07.29 愛媛県宇和島市   宇和島空襲

昭和20.07.29 鹿児島県枕崎市   枕崎空襲

昭和20.07.30 山梨県富士吉田市  武蔵航空工場空襲

昭和20.07.31 長崎県川棚町    川棚空襲

昭和20.08.01 千葉県銚子市    銚子空襲

昭和20.08.01 新潟県長岡市    長岡空襲

昭和20.08.02 東京都八王子市   八王子空襲

昭和20.08.02 茨城県水戸市    水戸空襲

昭和20.08.02 富山県富山市    富山大空襲

昭和20.08.03 静岡県沼津市    沼津空襲

昭和20.08.05 群馬県前橋市    前橋空襲

昭和20.08.05 愛媛県今治市    今治空襲

昭和20.08.06 兵庫県神戸市    神戸大空襲

昭和20.08.06 兵庫県芦屋市    阪神大空襲

昭和20.08.06 広島県広島市    原子爆弾投下

昭和20.08.06 鹿児島県鹿児島市  鹿児島空襲

昭和20.08.07 愛知県豊川市    豊川海軍工廠空襲

昭和20.08.07 福岡県大牟田市   大牟田空襲

昭和20.08.08 大阪府岸和田市   岸和田空襲

昭和20.08.08 広島県福山市    福山大空襲

昭和20.08.08 福岡県北九州市   八幡大空襲

昭和20.08.09 長崎県長崎市    原子爆弾投下

昭和20.08.09 青森県むつ市    大湊空襲

昭和20.08.09 青森県八戸市    八戸空襲

昭和20.08.10 岩手県花巻市    花巻空襲

昭和20.08.10 岩手県一関市    一関空襲

昭和20.08.10 大阪府堺市     堺空襲

昭和20.08.10 熊本県熊本市    熊本空襲

昭和20.08.11 福岡県久留米市   久留米空襲

昭和20.08.11 鹿児島県加治木町   加治木空襲

昭和20.08.13 東京都 大田区    東京城南空襲

昭和20.08.13 山梨県大月市    大月空襲

昭和20.08.14 群馬県伊勢崎市   伊勢崎空襲

昭和20.08.14 群馬県太田市    太田空襲

昭和20.08.14 埼玉県熊谷市    熊谷空襲

昭和20.08.14 大阪府大阪市    大阪城空襲

昭和20.08.14 山口県岩国市    岩国大空襲

昭和20.08.15 神奈川県小田原市  小田原空襲

昭和20.08.15 秋田県秋田市    秋田・土崎空襲(最後の空襲)

 

 

歴史的街並みを残す金沢京都への爆撃をためらった、との

見方もあるが、順番が後回しになっただけで、京都なんぞは

原爆投下の候補地でもあったとか。

 

富山が何度も襲われたのは不二越などの軍事工場8ヶ所、

港湾3ヶ所、水力発電所10ヶ所、変電所1ヶ所の、

計22ヶ所もあったという「工業県」としての拠点つぶしが

目的で、何度も爆撃の対象になったのだという。

 

 

勝てば官軍で、

戦勝国側は どんな戦争犯罪も問題視さえされていない・・・

 

戦争は したらダメだ、というのは、少し注釈が要る。

 

負ける戦争は したらダメだ」というのが正しい。

・・・・戦後に惨めな思いをするようになるだけだ。

いわれなき中傷にも反論できなくなる。。。 

 

もっと言えば、

戦争をせずに 敵国に勝つ」のが よりベター。

 

反戦論者は、ここまで踏み込んだ論理で騒いでほしい。

 

 

3000年前に作られたという孫子に、すでに見える。