上田理恵子の仕事と子育てを両立しながら日々感じたことを綴るブログ。
りえこのサプリ
甲南女子大学にて、「防災」について話をしました
今日の大阪は暑いです!節電のため、今、オフィスの中で、必要のないと思われる箇所の蛍光灯を抜いたところです。
さて、昨日は週に1回行っている甲南女子大学の授業で、「防災」についての話をしました。参考にしたのは、防災システム研究所所長である山村武彦さんの「人は皆、自分だけは死なないと思っている」という本です。知っておくべき人間の本能である「人は都合の悪い情報をカットしてしまう」「人は自分だけは地震で死なないと思う」「実は人は逃げない」「パニックは簡単には起こらない」「都市生活は危機本能を低下させる」「携帯電話なしの現代人は弱い」「日本人は自分を守る意識が低い」などの項目を、韓国の地下鉄火災、9・11テロ、そして東日本大震災の事例を紹介しながら、解説しました。
最後に、レポートを提出してもらいました。レポートを読むと、阪神・淡路大震災を幼いころに経験した学生たちが何人もいました。タンスの下敷きになった人、机にはさまれて動けなかった人・・・。そんな体験をした彼女たちの家では、地震直後は、ベッドのそばにはコートと靴を用意し、非常持ち出し袋を各自用意していたのが、今は何もしなくなってしまった家がほとんどなのです。災害の記憶は風化し、その予測は「まだ大丈夫だろう」という楽観に流れる-本当にその通りだと思いました。特に神戸は、「あんなに大きな地震が来たから、もう来ない」と思っているようにも思います。
準備しておくことの大切さを、伝え続けていきたい・・・と、レポートを読みながら、強く思いました。
明日の1回生の授業も、急きょ内容を変更し、防災について伝えたいと思っています。
さて、昨日は週に1回行っている甲南女子大学の授業で、「防災」についての話をしました。参考にしたのは、防災システム研究所所長である山村武彦さんの「人は皆、自分だけは死なないと思っている」という本です。知っておくべき人間の本能である「人は都合の悪い情報をカットしてしまう」「人は自分だけは地震で死なないと思う」「実は人は逃げない」「パニックは簡単には起こらない」「都市生活は危機本能を低下させる」「携帯電話なしの現代人は弱い」「日本人は自分を守る意識が低い」などの項目を、韓国の地下鉄火災、9・11テロ、そして東日本大震災の事例を紹介しながら、解説しました。
最後に、レポートを提出してもらいました。レポートを読むと、阪神・淡路大震災を幼いころに経験した学生たちが何人もいました。タンスの下敷きになった人、机にはさまれて動けなかった人・・・。そんな体験をした彼女たちの家では、地震直後は、ベッドのそばにはコートと靴を用意し、非常持ち出し袋を各自用意していたのが、今は何もしなくなってしまった家がほとんどなのです。災害の記憶は風化し、その予測は「まだ大丈夫だろう」という楽観に流れる-本当にその通りだと思いました。特に神戸は、「あんなに大きな地震が来たから、もう来ない」と思っているようにも思います。
準備しておくことの大切さを、伝え続けていきたい・・・と、レポートを読みながら、強く思いました。
明日の1回生の授業も、急きょ内容を変更し、防災について伝えたいと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )