育児休暇復帰準備セミナーin東京、開催しました!

 大阪は昨晩から雪が降り、今朝は道路が凍結していました。転倒しないよう、十分気をつけて、歩いてくださいね。
さて、先週金曜日、女性就業支援センター(東京都港区)にて、育児休暇中の方を対象にセミナーを開催し、19名の方が参加されました。かわいい赤ちゃんは10名の参加でした!参加者の方の感想をいくつかご紹介いたします。
●自分自身が働く母に育てられ、保育園に言っていましたので、ごく自然に仕事をする道を選びましたが、子どもに「大好き」ときちんと伝える、言葉で伝えないと伝わらないことがあることを忘れないようにしようと思います。
●仕事をする理由について、「社会にとって」という考え方はした事がなかったので、新鮮でした。
●子どもが不安定になりやすいときや、お迎え要請TELの多い時間など、具体的なアドバイスをありがとうございました。
●仕事と子育ての両立=キャリアウーマン(バリバリの)イメージで自分自身のイメージを決めてしまっていたのですが、必ずしもそうではないとわかり、気持ちが楽になりました。
●同じ悩みをかかえている人のお話を聞けたのも良かったです。
●仕事に復帰しようとするお母さんたちとお話しすることができ、何だか少し勇気をいただけた気がします。
●復帰後のタイムスケジュールは夫に見せて、現実的に考えていこうと思います。
●自分でいろいろ調べていましたが、それを上回るtipsをいただきました。
●託児を初めて経験しセミナーを受けることで、復職後の生活のイメージが湧きました。
●子ども一人につき一名のケアリストさんというのも安心できました。
●セミナーに参加し、困った時には解決策が必ずあるんだと思えるようになったのが、大きな収穫です。
●上田さんの優しい人柄からのお話に癒され、楽しかったです。(ありがとうございます!)
●その後・・・のセミナーがあったら、自分を振り返ることが出来て良いかな、と思います。

復帰後に困ったら、またご連絡ください。復職を心から応援しています!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

インフルエンザ大流行中です!

 今週に入り、インフルエンザのお子様の依頼が急増中です。今年の特徴は、①感染力が非常に強く、予防接種を打っていても感染する、②現在はほとんどがA型 ということです。感染対策をしっかりして、乗り切りましょう!!ご報告でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ケアリスト研修会を開催しました!

 今日はセンター試験でしたね。お天気がよいところが多く、ほっとしています。わが子は受けないのですが、2年前を思い出してドキドキします。本人より親の方が、緊張しているのではないでしょうか。明日もがんばってくださいね!
さて、今日は東京でケアリスト研修会を開催しています(今、真っ最中です)。ワーキングマザーの現状、そして病児ケアの知識、最新チャイルドケア事情などの講義研修に加え、病気のお子様にも喜んでもらえる遊びの実習を行いました。
絵本作り、折り紙、そして広告の紙を活用した魚釣り遊びなど・・・。最初は緊張していたケアリストさんたちも、実習をするうちに、だんだん笑顔がみられるようになってきました。活躍を期待しています!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は成人式でした

 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!・・・といっても、もう15日です。ご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。マザーネットは、3日からケアを開始し、元気にがんばっています。ノロウイルスが少しおさまってきましたが、インフルエンザが少しずつ出てきています。お子様の急な発熱でお困りの際は、どうぞお電話くださいませ。お問い合わせから入会まで、約3日となっています。どうしてもお困りの場合は、ご相談ください。安全なサービスを提供するためには、どうしてもいろいろな決まりを設けなくてはならないのが、つらいところです。創業当時は、お電話いただき、まずはケアリストスタッフが家を飛び出し、その間にお名前や住所、お子様の病状をお聞きして・・・という緊急対応をしていました。気持ちはまったく変わらないのですが、できる限り臨機応変にお応えしたいと思っております。
我が家の近況です。長男ハルカは、無事サンフランシスコより帰国いたしました。彼が戻ってきて、ようやく新年がやってきたように感じます。そして昨日は成人式でした。大学の入学式に作ったスーツが、ピチピチではち切れそうでした。野球のトレーニングで、ずいぶんマッチョな体になりました。関東など雪で大変そうな成人式の様子をTVで見ました。“ホワイト成人式”と言っている人もいました。20歳のみんなが素敵な未来を切り拓いていってくれることを願います。そしてもうすぐセンター試験ですね。受験生が力を出し切ることが出来ますよう・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )