はじめに
医学常識は10年後、9割が翻っているかもしれない
・「脳神経細胞は再生できる」ーそれを裏づける数々の研究
・食事、運動、気の持ちよう、打つべき手は打つのが予防の良薬
←これはなるほど!と膝を打ちました。
{「画期的な新薬が近々できるのなら、何もしないでこのまま待っていよう」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。でもそれはダメです。やはり打つべき手は打っておかなければなりません。まず「食生活の改善」です。
〜中略〜
次に「運動」です、認知症予防にとってとても大事な要素です。
この本で特に参考になったのは
第5章 「認知症に『食』は関係ない」の大誤解
ー主役は抗酸化食品。記憶力をバッチリ維持
認知症になりたくなければ、脳細胞の過酸化を防ぐこと。
そのためには、抗酸化食品を摂ることが良い、ということ。
私はコロナ感染症対策としてシベリアアカマツの「タキシフォリン」というサプリを摂っているのですが、実はこれには「認知症」の予防効果もある。
「認知症」の原因とされる「アミロイド・ベータの凝縮を抑制する」という京都大学の研究チームの発表が2017年にあったそうです。
また、「緑茶」もコロナ感染症対策としてよく飲んでいるのですが、「エピガロカテキンガレート」という「カテキン」のパワーで、「近時記憶」が回復するという研究結果もあるそうです。
緑茶の「エピガロカテキンガレート」の効果については
実は「コロナ対策」が「認知症予防対策」にもなっていた、アハハ嬉しい。
介護職をやっていても「認知症」の対応が1番難しく、大変だと感じます。
この本が提唱する<認知症ゼロの日へ>が実現したら素晴らしいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援してくださる方は下の応援クリックをポチッと押してもらえると嬉しいです。